築35年で夫婦ふたり暮らし、家のものを半分に減らした。とくに「手放してよかったもの」3つ

2024.08.20 20:00
ものを手放し、小さく暮らす方が増えています。2024年元日に起こった能登半島地震をきっかけに、心境と価値観の変化から「捨て活」を始めたのは、石川県の築35年の賃貸マンションで夫婦ふたりで暮らす深尾双葉さん(40歳)。ものを手放す度に家の中も自分の心も軽くなり、暮らしの豊かさがぐっと増したそう。ここでは、深尾さんに捨ててよかったものについてお聞きしました。…

あわせて読みたい

夫が言いたがらない事実。「家のお金は夫婦のお金」「半分は妻のもの」…じゃありません
with online
渋滞と迂回で往復20分が1時間。長蛇の列でわずか2リットル…被災直後の「給水」の現実
現代ビジネス
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
40代、捨て活後に出合えた「運命のアイテム」6選。暮らしが充実し、もう手放せない
ESSEonline
築35年賃貸暮らし、「食器」を半分以下に減らした。稼働率100%の食器棚をつくるルール6つ 
ESSEonline
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
夫婦ふたり暮らしの「小さなキッチン」収納アイデア5つ。便利グッズで、空間を上手に使う
ESSEonline
60代・夫婦ふたり暮らしの「リアルな献立」。あるもので簡単につくれて食べ疲れしない
ESSEonline
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
60代・夫婦ふたり暮らしは「無理せず、急がず」。おなかのすき具合に合わせてキッチンに立つ
ESSEonline
60代・夫婦ふたり暮らしがくり返しつくる「野菜レシピ」。どこにでもある食材で簡単おいしい
ESSEonline
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
憧れを形にしていく喜び。夫婦ふたりで作り上げる森の中の自分らしい暮らし【地方移住者ストーリーvol.6(長野県北信地域)】
田舎暮らしの本Web
30代夫婦、35平米の部屋でモメることなく“ミニマリスト”を続けられるコツ。お互い「捨てたら?」は禁句
ESSEonline
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
大ヒット漫画家が“女ふたり”で暮らす家を購入したワケ「結婚しなきゃ…は世間体だと気づいた」|漫画『IMAIMA オタクルームシェアはじめました』
女子SPA!
カレーのジャガイモが高いなら長イモで代用。50代夫婦ふたり暮らしの「リアルな」節約献立
ESSEonline
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
当たり前だった3食自炊をやめて好転。50代ふたり暮らし、無理しない「家のルール」3つ
ESSEonline
74歳女性「感謝を伝えたかった…」幸せな夫婦の暮らしに何が?2年後の感動エピソードも:家、ついて行ってイイですか?
イチオシ
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics