日本の山にスギとヒノキが多いのはなぜ?森林大国・日本で今起こっている問題

2024.08.07 06:00
国土の約7割が森林に覆われている日本。ですが、その森林の約4割を占める人工林でさまざまな問題が起きています。日本特有の状況や林業の課題について、基本を学びます。…

あわせて読みたい

<解説>岩手・大船渡の山火事はなぜ起きた?日本と海外の出火原因で「決定的に違うこと」
Wedge[国内+ライフ]
都市近郊で始まる新しい竹林利用 「森林レンタル」サービスが茨城県龍ヶ崎市に誕生
PR TIMES
東京都「多摩産材」と秋田県「あきた材」を活用した池上線千鳥町駅“木になるリニューアル”が始まります!
PR TIMES
地域資源を活かした新しい地方創生のかたち IT社長が林業に挑んだ奮闘の軌跡
PR TIMES
国有林事業の切り札!「緑の回廊」という自然保護策、青森営林局の取り組みが“表”の政策になった理由と2つの“裏”の役割とは?
Wedge[国内+ライフ]
〈いまだ続く国有林の木材生産=林業優先主義?〉忘れちゃいけない森林の多面的機能、相次いだ自然保護側とのボタンの掛け違え
Wedge[国内+ライフ]
【三重県尾鷲市】「JAL特製オリジナルビーフカレー」購入で、森林保全に貢献できるプロジェクト開始
STRAIGHT PRESS
「山で過ごす時間」をもっと身近に。岩手県遠野市にフォレンタ新エリア誕生!気軽に楽しめる森林リフレッシュ体験へ。
PR TIMES
【悲報】スギを伐採しても花粉症がなくならない理由、世界の花粉症患者は4億人以上!結局どうすりゃいいの?
Wedge[国内+ライフ]
<2024年度 第26回 日本木材学会技術賞受賞>『SUGI WOOD』エッセンシャルオイルを環境に配慮した新製法で抽出。林業支援プロジェクトとしてCAMPFIREにてクラウドファンディングを開始
PR TIMES
持続可能性のある木材を普及させる|森林認証材の調達から加工、納品までの一貫サポートを開始
PR TIMES
日本の森林、「国土」の何割? 新コーナー「SCHOOL OF LOCK! 森林部」スタート!
TOKYO FM+
〈自然保護と林業経営の葛藤〉反対運動への対応に腐心する林野庁、森林の中にしかない最適解
Wedge[企業]
クラファンで、徳島県神山町に放置された人工林から町の水源を守るプロジェクトSTART
STRAIGHT PRESS