コルゲーション起こってんな! ブリスタリングが酷いな! 知ると思わず使いたくなるアスファルトの「劣化の名称」

2024.08.05 11:40
この記事をまとめると
■アスファルト舗装の耐用年数は約10年ほどだ
■年数が経つと舗装面に変化が現れる
■全国の舗装路の割合と劣化年数を考えると毎日工事しないと間に合わないほど維持が難しい
アスファルトの耐用年数は約10年
  かつて、アスファルト舗装は、簡易舗装と呼ばれていた。道路の舗装には、石畳、レンガ敷き、コンクリート、アスファルトなどがある。たとえばアスファルト舗装の耐用年数は約10年とされるのに対し、コンクリート舗装は約15年といわれる。
  比較的容易に舗装できることから、簡易舗装とされてきたアスファルト舗装だが、高速道路などに施工されるアスファルト舗装は仕様が厳密で、高級舗装と区別されている。
  アスファルト舗装は地盤(元の地面)の上に、何層かの構造が重ねられ、表面のアスファルト舗装で仕上げとなる。年月の経過とともに、交通量の多少や通過するクルマの重さなどの影響で、舗装表面が劣化していく。
  我々が目にしやすい一例として、轍がある。クルマが通過する際に、タイヤが通るところが凹んでしまうことだ。アスファルト舗装は、気温が高くなると柔らかくなるため、そこにクルマの重さがかかると変形してしまう。轍にハンドルを取られると、走行に危険を及ぼす要因のひとつになる。
  もうひとつ目にしやすいのが、表面のひび割れではないだろうか。ひび割れには、ふたつの特徴があり、亀甲状ひび割れと、線状ひび割れがある。
  亀甲状ひび割れは、アスファルトという材料の特性によって起こる。アスファルトは、圧縮に強いが、引っ張りには弱い性質がある。そこで、タイヤが通る部分は圧縮となるため強いが、それによって引っ張られる部分がひび割れて、亀甲状になる。ほかに、紫外線による劣化によったり、路面の水分が冬に凍結し、水は氷ると体積が増えるので、アスファルトが隆起したりしてひび割れを起こす。
  線状ひび割れは、言葉通り直線的に生じるひび割れで、轍や施工の継ぎ目、地下水などにより地盤が沈下するなどによって生じる。
  ひび割れのほかに、クルマがブレーキをかける箇所で波状に凹凸ができてしまうコルゲーションや、舗装内部の水分が蒸発して表面が丸く盛り上がってしまうブリスタリングといったアスファルト舗装の劣化もある。
  舗装の劣化が生じると、路面の平坦性が落ち、クルマの走りにも影響を及ぼすことになる。
  日本の道路の舗装率は、令和2年(2020年)に約82.5%に達したが、多くがアスファルト舗装であり、約10年という耐久性は長いようにも思えるが、全国で順次保守をすると考えれば、休みなく舗装の工事をし直さなければならないことになりそうだ。
  綺麗な舗装路での運転は快適だが、一方で、保守が間に合わない道路での運転は、操縦安定性への路面からの影響を気にかけておくことが大切だろう。

あわせて読みたい

フォルクスワーゲン・クロスポロ(FF/7AT)オンオフ、常に気軽さを伴いながら
RESENSE
人はなぜ無意識に「Y字路」を作るのか?「専門家」の解説が面白すぎた!【写真多数】
ダイヤモンド・オンライン
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
【予告】みどりをつなぐヒト #125【自らひび割れを修復して長もちするコンクリート】會澤高圧コンクリート 黒川翔太
テレビ東京[YouTube公式]
道路陥没が問いかける「地面の下の世界」知る意義
東洋経済オンライン
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
みどりをつなぐヒト#125 自らひび割れを修復して長もちするコンクリート 會澤高圧コンクリート 黒川翔太
テレビ東京[YouTube公式]
寒い冬に多発する「スリップ事故」…凍結しやすい場所と対策法を専門家が解説!
TOKYO FM+
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
2040年には道路橋の75%とトンネルの53%が「耐用年数」超え、インフラ老朽化事故は今後も起きる
ダイヤモンド・オンライン
さまざまな場所を自由に快適に走れる! サロモンのグラベルモデルとは?
Fashion Tech News
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
建物の長寿命化と資産価値向上へ - ADIが「アクアハジクン」を採用した理由
PR TIMES
コンクリートに自然の風合いを型押しする床材「デザインクリート(R)」に新デザイン追加
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
コンクリートに浸透して着色するカラー表面強化剤「ナノピクス / NANOPICS」発売
PR TIMES
アサヒペン「水性コンクリート トーン」新発売           屋内・屋外での使用が可能な、意匠仕上げ塗材を発売します。
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
能登半島・国道249号の災害復旧に先端技術で挑む - 令和6年能登半島地震 国道249号啓開作業その3
PR TIMES STORY
英国で道路陥没、穴の幅20メートルに拡大
AFPBB News オススメ
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics