寒い冬に多発する「スリップ事故」…凍結しやすい場所と対策法を専門家が解説!

2025.02.01 06:00
TOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」内でお送りしている「JA共済 presents なるほど!交通安全」。1月24日(金)の放送テーマは、「冬のスリップ事故対策」。日本自動車ジャーナリスト協会会長で日本自動車連盟 交通安全委員会委員の菰田潔(こもだ・きよし)さんから、路面が凍結しやすい場所と走行時の注意点を伺いました。


※写真はイメージです

◆運転中は“凍った路面”に要注意…

あわせて読みたい

八潮陥没事故現場の今…「陥没は年間1万件ほど発生」「可能性はどこにでもある」と専門家が指摘…日本の新たな“災害事故”を避ける方法とは?
集英社オンライン
道路上の「落下物」に要注意!パニックになって事故を起こさないために…運転中に落下物に遭遇した際の注意点と対処法を解説
TOKYO FM+
CityCampよりナイトケアドリンク「OFF COLA」発売
PR TIMES Topics
「冬用タイヤ」でもスタックする恐れが…「積雪時」に車を走行するときの“準備と注意点”を専門家が解説
TOKYO FM+
少しの接触でも“重大な事故”になる可能性も…スーパーなどの「駐車場」で注意すべき“子どもの動向”を解説
TOKYO FM+
【船橋屋】3日間限定販売「さくらの六穀おはぎ」
PR TIMES Topics
運転中に「大地震」が発生したら…シチュエーション別に“地震発生後の対処法”を解説
TOKYO FM+
信号機のない横断歩道の一時停止率「53%」…一時停止率が最も高い“都道府県”は?専門家が解説
TOKYO FM+
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
“くしゃみ”“目のかゆみ”が重大事故に…「花粉症」を持つドライバーが運転するときに気を付けるべきことは?
TOKYO FM+
注意すべき「車の死角」の怖さ…年末年始帰省時の交通事故を“危険予測”で回避
TOKYO FM+
お花の代わりに贈りたい「フラワーガーデンリールキーホルダー」
PR TIMES Topics
“脇見運転”“漫然運転”してない?運転中の「前方不注意」による重大事故の危険性と対策を専門家が解説
TOKYO FM+
冬の外出に潜む危険な「ブラックアイスバーン」とは?雪が降っていなくてもツルツル路面に要注意!
さんたつ by 散歩の達人
他にはない特別なランドセル「ICHIGO ランドセル」誕生
PR TIMES Topics
出会い頭衝突、正面衝突、追突…「自転車」乗用中、一番多かった16歳~19歳の事故の状況は?【交通安全クイズ】
TOKYO FM+
【道産子が教える】さっぽろ雪まつりを楽しむ「雪道で滑らない歩き方」
北海道Likers
希少なみどりまゆ由来のシルク成分を高配合した「みどりまゆシルキータッチUV」を発売
PR TIMES Topics
宮崎が「度重なる交通事故」を謝罪…再発防止策の見直しへ
ゲキサカ
16歳~19歳が「歩行中」に一番多かった事故の状況は?【交通安全クイズ】
TOKYO FM+
行列のできるカヌレ専門店POPUP開催
PR TIMES Topics