大型トラック目線で提言! 大惨事を防ぐためにも「乗用車ドライバー」がやめるべき運転5つ

2024.07.10 20:00
この記事をまとめると
■過失の有無にかかわらず運転していると事故に巻き込まれることがある
■大型トラックとの事故はとくに被害が大きくなる可能性が高い
■大型トラックとの事故を起こさないために注意すべきことを解説
強引に大型トラックの前に割り込まない
  日常の足として活用される乗用車たち。仕事や買い物、そして家族旅行などで重宝されるとても便利な乗り物だが、ひとたび事故を起こしてしまうと大きな被害を生み出してしまう。毎日のように交通事故のニュースがテレビやラジオで伝えられているが、決して他人事ではない。自動車のハンドルを握っている以上、誰にでも事故を起こす可能性はあるのだ。だが「自分は事故を起こさないから大丈夫」とでも思っているのか、1日に1台や2台は横柄な運転をする自動車を見かける。たとえ自分に原因がなくとも、いつ何時もらい事故に遭うかもわからない。そのため、つねに緊張感を維持しながらハンドルを握らなければならないのだ。
  なかでも、とくに被害が大きなものになってしまうのが、大型トラックとの事故。最近では大型トラック側の前方不注意による追突事故がよく報道されているが、ときには乗用車の動きが大型トラックの事故を誘発しているケースもある。ここでは、わが身や大切な家族を守るため、元大型トラックのドライバーでもあった筆者が、大型トラックとの悲惨な事故を回避するために注意すべき事項をお伝えしたい。
  まずもっとも大切なのは、大型トラックの前に強引に割り込まないこと。とくに、前方が渋滞しているときや赤信号のときは、割り込んではならない。荷物を積んだ大型トラックはブレーキが利きづらく、止まりづらい。そして大型トラックのドライバーは荷崩れを起こさないように計算しながら、ブレーキを踏んで減速しているのだ。そこに突如として乗用車が無理に割り込んでくると、おのずとブレーキを強めに踏まざるをえなくなる。
「乗用車1台ぐらい問題ないじゃないか」と思われるかもしれないが、割り込んできた乗用車の全長と前後の車間距離を合わせると、少なく見積もっても10mは計算が狂ってしまう。そして、もしかしたら大型トラックはすでに減速が間に合っていない状態であるかもしれない。ギリギリ衝突を免れたとしても、大型トラックのドライバーをさぞかしイラつかせてしまうことだろう。そうなると予期せぬトラブルへの発展も考えられるため、大型トラックの前に割り込む行為はとても危険なのである。
  ふたつ目は、大型トラックとダラダラと並走する行為。片側2車線道路などで、速度が一定せずに走る乗用車を見かけることがある。そんな乗用車が大型トラックと長く並走している状態が続いていると、とても危険に感じるのだ。大型トラックは車体が大きいため、どうしても死角が多くなってしまう。そんな巨体と並走する行為は、とても危険なのだ。一定の速度で走る余裕や自信がないのなら、大型トラックを先に行かせることをお勧めしたい。
しっかり車間距離を開けることも重要
  3つ目は、不要なブレーキを踏む行為。大型トラックの前方を走るとき、意味のない(必要性の低い)ブレーキングは大きな危険を招くことになる。ブレーキランプを点灯させることは危険回避につながるが、不要なブレーキが多くなると本当に減速や停車するという意思が後続車にはかえって伝わりにくくなるのだ。不要なブレーキを踏まなければならない原因は、単純に前走車との車間距離が短いためだろう。そしてブレーキランプは後続車両にも伝染してしまうため、自然渋滞のもとにもなるのだ。事故やトラブルから身を守るためには、なによりも車間距離を保つことが重要なのである。
  4つ目は、前走する大型トラックとの車間距離を開けること。大型トラックの後ろにいると前方の確認ができないため、追突事故を起こしやすい。そしてトラックには排気ブレーキという補助ブレーキが存在するが、その作動時にブレーキランプは(基本的には)点灯しない。そのため追突しやすくなるのだが、大型トラックに乗用車が勢いよく追突してしまうと車体が大型トラックの下に入り込んでしまうため、命を失う危険性が高くなる。ともあれ、大型トラックの前後につく場合は車間を開けることが重要なのだ。
  そして5つ目は、大型トラックの横スレスレを走り抜けないこと。大型トラックが右折や左折をしようとしているとき、ギリギリの間隔で大型トラックの横を走り抜けようとする乗用車やバイクを見かけることがある。早く追い越したいという気持ちはわからないでもないが、大型トラックは後輪を軸に曲がるため、後輪より後部となるオーバーハングが右左折の際に大きく膨らんでしまうのだ。そのタイミングで乗用車がギリギリで通過するとフロントガラスの位置に大型トラックの荷台後部が当たってしまうため、大きな事故へと発展してしまうことがあるのだ。
  トラックの後ろについた乗用車にとってトラックは、加速が悪く、図体が大きいために前方の確認ができない。そんな大型トラックを邪魔だと感じてしまうのは無理がない話だが、その場合は諦めて、必要以上の間隔を空けることをお勧めする。大型トラックの邪魔をするのではなく「距離をおくこと」が自分や家族を守るための最善策であると言えるだろう。

あわせて読みたい

社会課題解決のカギ?【プロトコンサルティング】とは
antenna*
2024年 全国カーライフ実態調査~ドライブレコーダーの搭載率は50%超。購入価格の平均は?ほか(第5弾)
ラブすぽ
登場から10年弱を経てもイマイチ普及しないのはナゼ? 鳴り物入りで登場した「ETC2.0」の現状
WEB CARTOP
木の温かみを感じるままごとキッチン発売
PR TIMES Topics
いくら慎重に運転していても避けられない不運な事故「フロントガラス」への「飛び石」! じつは「事故」なだけに警察へ届け出るべきだった
WEB CARTOP
スマホ全盛時でも高速の「非常電話」は毎日使われる! 知られざる「非常電話」の謎を探った
WEB CARTOP
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
邪魔と思う気もちもわかるけど大型トラックの事情もわかって! 元トラックドライバーがぶっちゃける乗用車にやめて欲しい迷惑行為4選
WEB CARTOP
あおり運転の定義と罰則は? 危険な妨害運転の罰金・懲役について解説
WEB CARTOP
薬膳おやつシリーズ新製品「ぎんなん」新登場!
PR TIMES Topics
魔のΩカーブ付近では餌食になるクルマだらけ! 死亡事故率ワースト1になんども上がる「名阪国道」がヤバすぎる理由
WEB CARTOP
素人から見れば「お客」を乗せるか「荷物」を載せるかの違い! じつは大型バスとトラックは「運転感覚」も「運転手法」もまったく異なる乗り物だった
WEB CARTOP
“没入型”の新しいダイニング体験「IMMERSIVE DINING」オープン
PR TIMES Topics
猫救助しようと骨折り損 高速道路で玉突き事故 米
AFPBB News オススメ
安全性に勝るものはなし! 法規は満たしているけど……デザイン優先の低すぎるリヤのウインカーはやめるべき!!
WEB CARTOP
ナチュラルフレグランスシリーズ「luno」にキンモクセイの香りが登場
PR TIMES Topics
路線バスに乗りまくるマニアライターが感じる異変! 最近のドライバーに感じる「運転の荒さ」の原因とは
WEB CARTOP
崖ギリギリで雪を落とす! 海に入ってアサリを降ろす! 命がけの現場で光るトラックドライバーの神業テク!!
WEB CARTOP
【SALON GINZA SABOU】華やかな味わいの厳選素材のおせちの予約開始
PR TIMES Topics
あらためて高速での「あおり運転」被害に「遭いやすい運転」の見直しを! ドッチも「違反」している可能性もあり
WEB CARTOP
走行中に「電動サイドミラー」を畳んだり開いたり! 乗用車乗りが知らない大型トラックの「サイドミラー」を使ったワザ3つ
WEB CARTOP