渋谷に行くなら寄ってみて!あなたにぴったりの久保田が見つかる『未来日本酒店/KUBOTA SAKE BAR』に行ってみた

2024.07.09 11:50
ファッション、スイーツ、グルメなど、あらゆるジャンルにおいての「最先端」が集まる街・渋谷。交通アクセスもよく常に多くの人で賑わっている渋谷は、平成初期には「若者の街」として多くのブームを生み出してきました。そんな渋谷のど真ん中に、日本酒「久保田」を堪能できる場所があるのをご存知ですか?その名も「未来日本酒店/KUBOTA SAKE BAR」。今回は、日本酒コミュニティ「酒小町」のメンバーで、お酒好きな20代のももとまほが渋谷へ足を運び、未来日本酒店/KUBOTA SAKE BARの楽しみ方をご紹介します!
若者文化の中心・渋谷PARCOにあり。「未来日本酒店/KUBOTA SAKE BAR」とは?
渋谷PARCOの地下1階に位置する「未来日本酒店/KUBOTA SAKE BAR」。「気軽にオシャレにかっこよく日本酒を楽しむ」をコンセプトに掲げ、2019年11月にオープンしました。日本食にイタリアン、ヴィーガン料理など個性的な飲食店のなかに立ち並ぶ、唯一の日本酒専門店です。

朝日酒造の日本酒「久保田」は全銘柄を取り揃えており、ほかにも全国各地のさまざまな日本酒を常時150種類ほど販売。誰でもふらっと立ち寄りやすい開放感のある出入り口と、おしゃれでスタイリッシュな雰囲気が特徴の「カジュアルさ」と「おしゃれさ」を兼ね備えた空間です。

ちなみに店内では、お酒を購入するだけでなく気になる日本酒を一杯ずつ飲んでみることもできます!1杯500円からいただけるので、立ち寄った際にはぜひいろんなお酒を試してみてくださいね。
プリプリタイプ?ビュンビュンタイプ?「YUMMY SAKE」でお酒の好みを診断してみた
未来日本酒店/KUBOTA SAKE BARに来たら、ぜひお試しいただきたいのが「YUMMY SAKE」です。YUMMY SAKEとは、AIを使ったブラインドテイスティングのこと。15〜20分程度で自分好みの日本酒の傾向を知ることができちゃいます。

特に日本酒を飲み始めたばかりだと「どんなものが好みなのか上手く表現できない」「好みが分からないから冒険できない!」という悩みも抱えがち。AI診断で好みを知り、今後のお酒選びの参考にできるのは嬉しいですよね。

必要なものは、自分の舌とスマホだけ!ということで、さっそくYUMMY SAKEを体験してみました。
テイスティング中は私語厳禁!じっくりと日本酒を味わってみて
YUMMY SAKEを注文すると、黒いカップに入った計10種の日本酒が運ばれてきます。専用のQRコードをお手持ちのスマホで読み込んだら、早速テイスティングスタートです!
プレートに番号が記載されており、1番から順に日本酒を試飲していきます。今回はブラインドテイスティングでお酒を試すため、それぞれのカップにどんな日本酒が入っているかは分かりません。

お酒を味わったら「そのお酒がどのくらい好きだったか」をスマホに記録していきます。難しいことは考えず、直感でOK!率直に、自分が感じたことを入力しましょう。
実はこの診断には、ちょっと面白いルールがあるんです。それは「テイスティング中は、私語厳禁」ということ。感想をシェアすると、ほかの人の意見に左右されてしまったり、集中力が欠けてしまったりするからなのだとか。

友だちと一緒にテイスティングしていると、つい「美味しいね」「これは甘く感じるね」と感想を言い合いたくなってしまいますが、そこはグッと我慢。ひとつひとつのお酒をじっくりと味わい、繊細な日本酒の世界を楽しみました。
自分の好みの味わいを、AIで自動判定!
10種類すべてを飲み終えたら、いよいよ診断スタート!10秒ほどで、自分の好みの傾向を示す「ヤミータイプ」が分かります。

診断結果はメールで送ってもらうこともできるため、持ち帰ることも可能です!

診断結果には「AwaAwa(アワアワ)」「ToroToro(トロトロ)」「HowaHowa(ホワホワ)」など、全部で12種類のタイプがあります。なんだかおもしろいネーミングですよね。

お酒の味わいを言葉で表現するのはなかなか難しいですが、YUMMY SAKEでは診断結果をこのような可愛らしい擬音語で表現してくれるため、日本酒の専門知識がなくても分かりやすいのが嬉しいポイントです。

ちなみに、2人の結果は「PuriPuri(プリプリ)」と「ByunByun(ビュンビュン)」。

PuriPuriタイプは別名「ミルキーフレーバー」と表現され、香りは控えめながらも旨味がしっかり感じられる濃醇な味わいを指します。生酛造りや山廃などのどっしりとした味わいの日本酒が、PuriPuriタイプの好みに合うそうです。

対してByunByunタイプは、別名「ドライフレーバー」。酸味があまり強くない、すっきりとした味わいとやさしい甘みが特徴の淡麗辛口なお酒がぴったりです。
結果を読み、お互いの結果をシェアする2人。ここまでおしゃべりをグッと堪えてテイスティングをしてきたからこそお互いが感じたことをシェアするのが、より一層楽しく感じられますね。
自分のヤミータイプに合った久保田の日本酒を堪能しよう
診断結果をスタッフに伝えると、それぞれのタイプに合った久保田の日本酒を持ってきてくれます。

PuriPuriタイプのももは、「久保田 萬寿」をいただきました。華やかな香りと重厚な味わいが重なり、複雑で深みのある口当たりが広がる純米大吟醸酒です。

ByunByunタイプのまほは、「久保田 千寿 純米吟醸」をいただきました。口当たりがやわらかく、ドライな飲み口でキレがあり飲みやすい純米吟醸酒です。

好みの傾向のお酒を診断してから提案してもらったお酒は、やっぱり自分好みの味わいで、二人とも「美味しい!」の言葉が自然に出ていました。
好みの傾向のお酒を診断してから提案してもらったお酒は、やっぱり美味しい!タイプの異なるお酒をひと口ずつシェアし合えば、お互いの好みを知るきっかけに。友人やパートナーと一緒にAI判定をやってみると、より仲が深まりそうですね。
お気に入りの日本酒を見つけたら、お土産として購入も◎
未来日本酒店/KUBOTA SAKE BARでは自分の好みの日本酒を見つけたあと、その場で商品を購入することも可能です。お店の奥がショップエリアになっており、ショーケースの中から好きな日本酒を選べます。

久保田の日本酒のほかにも「ぷくぷく醸造」や「稲とアガベ」など新しい酒造りにチャレンジするクラフト酒の醸造所や、「龍勢」「綾菊」などのクラシカルな酒質を探求する骨太の蔵元など、さまざまなタイプの日本酒が壁一面にズラリ!

おしゃれに気軽に日本酒が買えるスポットで、ご自身へのお土産だけでなく、ご友人や家族へのプレゼントを選んでみるのもいかがでしょうか。
新しい渋谷の楽しみ方。未来日本酒店/KUBOTA SAKE BARにぜひ寄ってみて
PARCOをはじめ、さまざまなお店が立ち並ぶ街・渋谷にあるスタイリッシュな日本酒のお店。

「日本酒ってどこに売っているの?」「お酒専門店はなんだかハードルが高い…」そんな皆さんも未来日本酒店/KUBOTA SAKE BARで好みのお酒を見極めながら、ゆっくりとお酒を選んでみるのはいかがでしょうか。

若者の街・渋谷で楽しむ大人の遊びの時間。たまには気分を変えて、いつもと違うものに触れてみることで、新しい楽しみが見つかるかもしれません。

今度のお休みにはファッションや雑貨のショッピングを楽しんだり、カフェに行ったりするだけでなく、お酒のお好み診断やショッピングも楽しんでみるのはいかがでしょうか。ぜひご友人やパートナーと一緒に、足を運んでみてくださいね。
店舗情報
住所:東京都渋谷区宇田川町15番地1号 渋谷PARCO B1階
営業時間:13:00~22:30(L.O. 22:00)
電話番号:03-6455-3975
Webサイト:https://www.kubota-sake-bar.com/
酒小町
20〜30代限定の日本酒コミュニティ『酒小町』が運営するクリエイティブチーム。「お酒の場と交流が好き」なメンバーがそれぞれの得意分野を活かしあい、SNS投稿/PR/イベントの企画・運営など、多岐にわたる活動を行なっている。日本酒への偏愛から生まれるユーザー目線の意見や革新的なアイデアが強み。viasakekomachi.jp

あわせて読みたい

甍酒蔵(いらかしゅぞう)『甍 銀・黒』がIWC2025にてゴールドメダルを受賞
PR TIMES
産官学連携で取り組む、震災30年を未来に繋ぐプロジェクト。新学期が始まる4月から、日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」が神戸学院大学、神戸松蔭大学と共同研究を開始
PR TIMES
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
【大阪・天王寺】あべのハルカス近鉄本店「酒万博」 が開幕! 日本酒・ウイスキー・ワイン・焼酎にビールまで集結!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
タイのミシュラン一つ星レストランと日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」がコラボレーション。タイ料理とのペアリングディナーを開催
PR TIMES
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
父の日ギフトで喜ばれる日本酒。酒蔵の売れ筋ランキング7選!選び方も合わせて解説
KUBOTAYA
父の日に贈る日本酒ギフト5選!色々楽しめるギフトセットなどを紹介
KUBOTAYA
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
日頃の感謝を込めて母の日に日本酒を贈ろう。喜ばれる銘柄と手作り料理レシピ
KUBOTAYA
40周年を迎えた日本酒「久保田」、その歩み
KUBOTAYA
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
日本酒のプロに聞く、いいこと尽くしの「お燗」の愉しみかた
クロワッサンオンライン
「自然とのつながり」をテーマにし、日本の里山の香りを世界へ届ける!日本の里山をイメージした蒸留酒“KUBOTA GIN”の魅力とは!?
Safari Online
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
雪国で採れる春の山菜。山菜料理に合う新潟県の日本酒も紹介
KUBOTAYA
人気のジンを楽しもう!おすすめの飲み方と定番カクテルレシピ
KUBOTAYA
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
春を楽しもう!旬素材(新玉ねぎ)を使ったおつまみレシピ
KUBOTAYA
春を楽しもう!旬素材(つぶ貝・生青のり)を使ったおつまみレシピ
KUBOTAYA