約20年続く「政経」対策の王道書を新課程対応版にアップデート!『改訂第5版 大学入試 蔭山克秀の 政治・経済が面白いほどわかる本』2024年6月21日(金)発売

2024.06.21 11:00
株式会社KADOKAWA
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2024年6月21日(金)に『改訂第5版 大学入試 蔭山克秀の 政治・経済が面白いほどわかる本』(著:蔭山克秀)を発売いたします。
「予備校の人気授業」をそっくりそのまま紙面化!
代々木ゼミナールで、長年「政治・経済」(以下、「政経」)の指導を続ける蔭山克秀先生。
「政経」というと、受験生からは「難しいもの」「堅苦しいもの」という印象を持たれることが多いようです。しかし、蔭山先生の授業を受けた生徒からは、「話が面白くて引き込まれる!」「板書がわかりやすい!」「背景と流れを説明してくれて、しっかり記憶に残る!」などの高い評価を受けています。
本書は、そんな蔭山先生の授業を「そっくりそのまま紙面化」した1冊です。初版が発行された2005年から約20年にわたって、数多くの先輩を合格に導いてきました。
授業そのままの語り口調で書かれた【Point講義】で内容をじっくり理解した後、【Point整理】で学んだことを改めて整理することで、より理解を深め、記憶を定着させることができます。
「政経」で必須の時事問題も最新情報を反映!
「政経」での受験においては、現実世界で進行中の「時事問題」を攻略することが不可欠です。時事問題は、受験する大学によって出題傾向が異なります。また、一般には「受験する年度の7月まで」の内容が出題されることが多いようですが、たとえば早稲田大学であれば9月までの内容、法政大学であれば10月までの内容など、こちらも大学によって差があります。
時事問題には明確な学習範囲がなく、教科書にも情報が少なく、さらに1日経てば事態が変化してしまうこともあるため、苦手意識を持つ受験生が少なくありません。
そこで本書では「時事問題編」として、これからの入試で出題が予想される次の23テーマを取り上げました。歴史的な背景も含めて、詳しく解説しています。

◆時事問題編で取り上げたテーマ
日韓トラブル、司法取引、社会保険庁の改革、安倍内閣の成長戦略、象徴天皇制と天皇の生前退位、18歳成人と改正少年法、核兵器禁止条約、香港民主化問題、中国共産党100周年(2021)、ロシアのウクライナ侵攻、G7広島サミット、消費税の増税、安倍政権の7年8か月、「食」の安全問題、リーマン・ショック、米中貿易戦争、SDGs(持続可能な開発目標)、IR(統合型リゾート)整備推進法、IT系の法律や用語、プラットフォーマー規制、新型コロナ(COVID-19)問題、世界遺産、経済安全保障
「政経」は、私たちの日々の生活と密接した科目です。学べば学ぶほど社会のしくみに明るくなり、ますます勉強が面白くなっていくものです。
受験が終わってからも役立つ、政治や経済のさまざまな知識を、身につけていける1冊です。

書誌詳細


『改訂第5版 大学入試 蔭山克秀の 政治・経済が面白いほどわかる本』
著者:蔭山克秀
発売日:2024年6月21日(金)
定価:1,870円(本体1,700円+税)
判型:A5判
ページ数:440ページ
ISBN:978-4-04-606845-3
発行:株式会社KADOKAWA

Amazon商品ページ
カドカワストア商品ページ
著者プロフィール


蔭山 克秀(かげやま かつひで)
愛媛県出身。早稲田大学政治経済学部経済学科卒。現在、代々木ゼミナール公民科講師として、「政治・経済」「現代社会」「倫理」をすべて指導。
最新時事や重要用語を網羅し、ビジュアルにも優れた板書と、「政治」「経済」「社会」「倫理」の複雑なメカニズムに関する、易しい、しかし本質的な説明が展開される授業は、共通テスト受験者から早大を中心とする難関大学志望者までのあらゆるレベルの受講生から絶大な支持を受ける。
2024年現在、代々木ゼミナール本部校・大阪南校に出講中。「代ゼミサテライン」(衛星放送授業)にて、公民4科目(政経・倫理・現代社会・倫理政経)の共通テスト講座を担当。その講座は、代ゼミ各校舎と、提携高等学校・予備校などで受講可能(2024年現在)。
著書は、『大学入試マンガで政治・経済が面白いほどわかる本』『改訂版 政治・経済早わかり一問一答』(以上、KADOKAWA)など多数。

あわせて読みたい

【東大合格】素地は、中学受験で養われている!?「筑波大学附属駒場」中学→高校、自由な校風が生み出す知性とは
OTONA SALONE
「親の所得」が「子どもの学力」に影響する「残酷な事実」…所得の高い家庭の子どもは学力が高かった…!
現代ビジネス
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
日東駒専が難関校に?大学受験で「中堅校の受験者」がレベルアップしたワケ - ニュースな本
ダイヤモンド・オンライン
MARCHが東北大より格上…⁉「私立文系」が入試で数学を必須にしないのは「醜い偏差値競争」のせいだった
現代ビジネス
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
シリーズ累計80万部超え! 大人気「理科が面白いほどわかる」シリーズ全てが新課程対応へリニューアル完了
PR TIMES
地図と図解で世界経済の今をとらえ、明日を先読みする書『地図でスッと頭に入る世界経済』5/27発売
PR TIMES
船橋屋姉妹ブランド「こよみ」からさっぱり和スイーツ新登場
PR TIMES Topics
「0からはじめて100までねらえる」共通テスト対策のド定番として20年以上愛用されている「黄色本」が新課程入試対応へ大リニューアル!
PR TIMES
オレみたいになるな!9浪で早大合格の男が説く、大手塾に活路を求めて「しくじる多浪生」の末路 - 9浪はまいの「苦労しない塾選び」
ダイヤモンド・オンライン
自家製のレモンピールをつかった夏らしい「レモンフィナンシェ」発売
PR TIMES Topics
入試物理のロングセラーが新課程入試に対応! 大学受験Doシリーズ 『漆原の物理 明快解法講座 五訂版』『漆原の物理 最強の99題 五訂版』を6月24日(月)刊行
PR TIMES
「熱血すぎる予備校講師」が不合格を招く当然の理由…元生徒が明かす「空回り授業」の実例とは? - 9浪はまいの「苦労しない塾選び」
ダイヤモンド・オンライン
【koe donuts】地球に優しいプラントベース生地を使用したドーナツ誕生!
PR TIMES Topics
不合格を招く「ハズレ予備校講師」の特徴!受験生のやる気を奪う「呪いの言葉」とは? - 9浪はまいの「苦労しない塾選び」
ダイヤモンド・オンライン
新課程対応の『鎌田の理論化学の講義 三訂版』『福間の無機化学の講義 五訂版』『鎌田の有機化学の講義 五訂版』3点を4月18日に刊行!~『鎌田の化学問題集 理論 無機 有機 改訂版』は5月15日刊行~
PR TIMES
非日常の極上のひとときを『読書×ブレインスリープ “五感で眠る” 非日常stay プラン』販売
PR TIMES Topics
動画で「情報I」を学ぶ!大学受験生をサポートするWebサービス「大学受験パスナビ」にて、”共通テスト「情報I」最速攻略法”の連載がスタート!月刊「螢雪時代」との連動企画として講義動画を毎月掲載
PR TIMES
旺文社の大学受験生向け情報誌、月刊 『螢雪時代 7月号』 および2025年大学入試進路選びデータベース『螢雪時代7月臨時増刊 大学入試 推薦&総合型合格対策ガイド』を刊行!
PR TIMES
夏季限定の「チョコレート水ようかん」が登場
PR TIMES Topics