イヤホン生活で衰えていない? 耳にいい「きこえレシピ」で、今から耳ケアを!【6月6日補聴器の日】

2024.06.06 21:00
味覚と聴力には、じつは密接な関係があった⁉年齢とともに耳の聞こえが悪くなった、人との会話が難しくなった、という話を聞いたり、自分でも昔と比べると聞こえにくくなったかも…という人もいるかと思います。そんな聴力と味覚はじつは密接な関係にあるということを知っていますか。医学博士・管理栄養士の本多京子先生によると「味覚と聞こえは相互関係にありますが、無音のところで食べたり飲んだりすると味が弱くなるというこ…

あわせて読みたい

YouTubeが大人気!関口絢子さんの長生きレシピで健康寿命をのばそう
フーディストノート
40・50代が白髪対策に選ぶべきツナ缶&効果的な食べ方3つ
つやプラ
一口サイズの冷たいフレンチトースト「バナナスプリット」新発売
PR TIMES Topics
幸せホルモン「セロトニン」を促す朝・昼・夜メニュー
MELOS -メロス-
「完全食おにぎり」オルビスが発売 狙いは?
ITmedia ビジネスオンライン
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
音を聞いているのは、耳でなく脳だった!~改善できる危険因子・難聴③
Wedge[国内+ライフ]
3つのヘルシー食材で栄養バッチリ「さば缶、卵、小松菜の3色そぼろ弁当」
レタスクラブ
【koe donuts】地球に優しいプラントベース生地を使用したドーナツ誕生!
PR TIMES Topics
補聴器にも使い方のトレーニングが必須!注目の「宇都宮方式聴覚リハビリテーション」とは?~改善できる危険因子・難聴④
Wedge[国内+ライフ]
「もしかして難聴? それとも更年期?」と思ったら試してみて。セルフチェック方法【医師が解説】
OTONA SALONE
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
堀江貴文も納得。老眼・入れ歯・耳が遠い…ショックを受ける前に検討すべき“老化の定番”克服法【まとめ】
GOETHE
「あの人いつまでも若作りよね」という人に限ってピンピン長生きする「聞けばその通り」の原因とは
OTONA SALONE
【中部国際空港】教育的施設「セントレア社会見学」4年半ぶりに再開!
PR TIMES Topics
マンネリ解消!簡単「ブロッコリー×お弁当」おかずレシピ5つ
朝時間.jp
「パセリを冷凍庫にストックしておくべき」管理栄養士が強く勧めたい理由とは?
ヨガジャーナルオンライン
Maison KOSÉ銀座にてワークショップ「なつやすみメゾンラボ」を開催!
PR TIMES Topics
ボリュームたっぷり!公園で食べたい「サンドイッチ」レシピ5つ
朝時間.jp
[小松菜のお弁当&副菜レシピ]卵とツナで冷凍や作り置きもOK
VEGEDAY