中国・北京で見聞きした、中国のEV化が想像以上のスビートで進み、日本を含む外資系を駆逐している現実 - 日々刻々 橘玲

2024.05.30 04:35
北京冬季五輪のフリースタイルスキーやビッグエアの会場となったのは、大手鉄鋼会社「首都鉄鋼」の閉鎖された巨大製鉄所の跡地だ。1910年代に設立され、北京の経済発展を支えたが、重工業からデジタル経済への変貌を象徴するように、現在は再開発で巨大なショッピングモールがつくられ、その1階はNEV(New Energy Vehicle:新エネルギー車)の展示場になっている。…

あわせて読みたい

タイEV市場、中国勢席巻で「レッドオーシャン」化
東洋経済オンライン
中国自動車市場の「過当競争」、2025年も止まらず
東洋経済オンライン
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
何とドイツでは「トヨタ プリウス」と「メルセデスCクラス」の価格がほぼ同じ!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
CARSMEET WEB
中国BYDがホンダの世界販売台数を上回る…中国勢大躍進の裏でEV強化を図るホンダの勝算と懸念
集英社オンライン
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
ダイヤモンド・オンライン
中国BYD、シンガポール市場で「トヨタ超え」の躍進
東洋経済オンライン
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
2025年の春節「民族の大移動」が大きく変わった!?中国国内のクルマ事情
radiko news
ホンダは現場第一、日産はクール…真逆の社風に振り回されるサプライヤーの命運〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
中国BYD、2024年の事業規模「テスラ超え」の衝撃
東洋経済オンライン
独VW、主力の中国で販売「300万台割れ」の窮地
東洋経済オンライン
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
中国シャオミ、EV事業の「黒字化」が早くも視野に
東洋経済オンライン
<現地ルポ>欧州携帯見本市に見る中国の存在感と日本復権の兆し、日本発のNTT「IOWN」と楽天の仮想化技術は世界で受け入れられるのか?
Wedge[企業]
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ダイヤモンド・オンライン
EVだけじゃない中国「BYD」日本市場での本気度
東洋経済オンライン