宇宙にできた「万里の長城」!?宇宙のグレートウォールってなに?【図解プレミアム 宇宙の話】

2024.05.24 09:02
原始グレートウォールと大きな銀河の想像図1989年、ハーバード・スミソニアン天文物理学センターのマーガレット・ゲラーとジョン・ハクラらによって、地球から約2億光年離れたところに、巨大な構造が発見されました。長さ約5億光年、幅約3億光年の膨大な銀河団からなる「壁」のような構造で、これが「グレートウォール」です。「万里の長城(The Great Wall of China)」にちなんで、こう呼ばれるよ…

あわせて読みたい

ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた「原始惑星系円盤」の横顔
ギズモード
「地球に隕石衝突」を防衛する最新技術の進み具合
東洋経済オンライン
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
野口聡一さん絶賛!宇宙をもっと身近に感じられる宇宙エッセイ『宇宙(そら)を編む ──はやぶさに憧れた高校生、宇宙ライターになる』発売
PR TIMES
夜空のふしぎがぐっと身近に!月・星・宇宙の“なぜ?”が楽しくわかる、天文学の入門書。『眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話』4月22日発売!
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
関連シリーズ累計540万部突破!!!! 圧倒的おもしろさで子どもが夢中!! 最新の宇宙科学が分かる!! 「どっちが強い!?」シリーズ最新刊登場
PR TIMES
世界初公開を含む最新宇宙探査技術が一堂に集結!特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
PR TIMES
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
福島で発見され「ピー助」のモデルにもなったフタバスズキリュウとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
気付いちゃった…。この宇宙は超巨大なブラックホールの中にある
ギズモード
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
ともに大学を目指していた親友の突然の死…悲しみを遮断するかのように数学に没頭するチューリング
現代ビジネス
太陽をまわる惑星はなぜ楕円軌道なのか?人類が導き出した世紀の発見とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 地学の話】
ラブすぽ
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
撮影した銀河は2600万個。ユークリッド望遠鏡が捉えた宇宙の神秘
ギズモード
絶滅したと思われていた「生きている化石」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
研究開発の最前線を体感! 2つの常設展示を明日23日から公開
PR TIMES
日本に生息していたもっとも古い魚竜ウタツサウルスとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics