21世紀になって明かされた「恐ろしい手」の持ち主デイノケイルスの意外な正体とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】

2025.03.06 10:56
デイノケイルスついに明らかになった「恐ろしい手」のもち主デイノケイルスは中生代白亜紀後期に現在のモンゴル付近で暮らしていた恐竜です。国立科学博物館「恐竜博2019」で、世界で初めて作成・展示された大きな全身復元骨格を見た人もいるかもしれません。デイノケイルスの化石が最初に発見されたのは1965年のことです。ただ、そのとき見つかったのは鋭く尖った指先をもつ長さ2.4メートルの異様なほど長い腕と手の部…

あわせて読みたい

壁画に描かれた絶滅したオオツノジカとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
カメに似て非なる絶滅種「ヘノダス」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
「44年も化石を採集」パナソニック社員の凄い情熱
東洋経済オンライン
【福井旅行が楽しくなる】無料で恐竜に餌やりができるスポット
MORE
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
日本にいた大切な示準化石「イノセラムス・ホベツエンシス」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
恐竜ファン長年の悩み、ティラノサウルスは毛むくじゃらだったのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
恐竜はお花見シーズンの「春」に絶滅したって本当? 意外なことからわかる大昔の季節
コクリコ[cocreco]
発売前重版決定!小林快次編『恐竜学』発売!
PR TIMES
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
【北海道旧穂別町(むかわ町)】恐竜の息づく土地で、悠久の時間を感じよう
STRAIGHT PRESS
[徹底紹介]天草市 恐竜の島博物館 と 御所浦観光!
PR TIMES
北海道中川町産の小豆を使用した中川町らしい新スイーツ「きこりのロールケーキ」誕生
STRAIGHT PRESS
前回は約7,000名もの恐竜ファンが受験!「恐竜学検定」が帰ってくる!本日(恐竜の日)より第2回恐竜学検定の申込受付を開始
PR TIMES
大阪・関西万博《関西パビリオン》で関西の魅力を再発見!【前編】ローカルの歴史文化に触れられるパビリオンも登場
Discover Japan
「科学漫画サバイバル」シリーズの16タイトルが3月25日(火)からU-NEXTで配信スタート
PR TIMES