太陽にいちばん近いのは水星!水星はどれほど熱いの?【図解プレミアム 宇宙の話】

2024.05.02 06:08
日射を受ける側では400度に達する太陽にいちばん近い公転軌道で回っているのが水星です。太陽系のなかではもっとも小さな惑星ですが、平均密度は地球に次いで高い数字を示しています。このことから、水星は鉄などの重い材料でできており、中心部は惑星半径の75〜80パーセントを占める金属の核(コア)があると考えられます。小さいけれどめちゃくちゃ重い惑星なのです。水星がこれほど大きな核をもっているのは、原始惑星だ…

あわせて読みたい

【心理テスト】「人生最後の恋」が訪れる? そのタイミングは?
大人のおしゃれ手帖web
Sayaの星占い(おうし座)/5月の運勢【太陽に続き水星も到来も頭のなかは騒がしく落ち着かない】
ヨガジャーナルオンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
Sayaの星占い(おとめ座)/3月の運勢【おとめ座での月食と水星逆行。感情が揺り動かされるかも】
ヨガジャーナルオンライン
夜空のふしぎがぐっと身近に!月・星・宇宙の“なぜ?”が楽しくわかる、天文学の入門書。『眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話』4月22日発売!
PR TIMES
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
太陽をまわる惑星はなぜ楕円軌道なのか?人類が導き出した世紀の発見とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 地学の話】
ラブすぽ
水星からダイヤモンドがざくざく採掘できるかもしれない説
ギズモード
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
【2025最新】水星逆行とは? 影響・過ごし方・やってはいけないことを徹底解説!
ELLE girl
「地球に隕石衝突」を防衛する最新技術の進み具合
東洋経済オンライン
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
宇宙ロケットの技術からロケットを核とした宇宙開発の最前線までを紹介!書籍『トコトンやさしい宇宙ロケットの本 第4版』を発売
PR TIMES
もしも小惑星「ベンヌ」が地球に衝突したらどうなる? 157年後の話だけどね
ギズモード
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
2月28日、7つの惑星が一直線に並ぶ。「惑星直列」の観察方法
ギズモード
【京大名誉教授が教える】46億年前、地球は最初は“火の玉”、すなわち「巨大な火球」だった
ダイヤモンド・オンライン
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
【VERMILLION】太陽系の10天体をイメージした「PLANET Collection」より、水星モチーフの新作ジュエリーが登場
PR TIMES
AR地球儀「ほぼ日のアースボール」の新アプリをリリース!グローバルな次世代アプリに進化しました。
PR TIMES
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics