「ものを捨てたのに、部屋がすっきりしない」5つの原因。見直せば想像以上に片づく

2024.04.04 20:00
「ひと通りものを捨てたつもりだけど、なんだか部屋がすっきりしない…」なんてことはありませんか? ミニマルな暮らしにまつわる著作が多数ある、カナダ在住のブロガー筆子さん(現在60代)が、その理由について語ります。注意したいのは、以下の5つポイントだそう。…

あわせて読みたい

モノまみれの汚部屋→“勝手に片づく部屋”に!元マキシマリストが実践した3つのステップ
Sheage
韓国インテリアにグリーンが映える部屋。“好きなもの”と余白のバランスを考えた賃貸ふたり暮らし(東京都)
roomie
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
部屋が汚い人は見落としている!? 実は、片づけが苦手な人ができていない、最も大切なステップとは
with online
今年のふるさと納税は9月末までがお得! 損しないために、絶対知っておくべきこと
with online
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
「とりあえず置く」が部屋を散らかす。あと回しにしない片付けのコツ6つ
ESSEonline
50代からの「片づけを加速する」5つのルール。1日15分の行動が心と暮らしを軽くする
ESSEonline
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
60代・ミニマリスト視点で考える「まとめ買い」のこと。必ずしもおトクではない5つの理由
ESSEonline
50代からの「プレゼント」を整理する5つの考え。「もの」と「気持ち」はきり離して手放す
ESSEonline
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
「手放して、満たされた」60代ミニマリスト、20年以上の“持たない幸せ”
ESSEonline
心を軽くする「やらないことリスト」のつくり方。やめることで家事や気持ちの負担がラクになる
ESSEonline
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
家に「余計なものを増やさない」4つの工夫。家事も気持ちの負担もすっきりラクに
ESSEonline
お盆前は「5つの場所」を片付けて快適に過ごす。意外と多い「もう必要なかった」もの
ESSEonline
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
知らなかった。「エアコンがない部屋」でも快適に過ごす2つのワザ「想像以上に涼しい」
saitaPULS
夏に増える「害虫」被害を防ぐ5つのポイント。もっとも大切なのは侵入経路を遮断すること
ESSEonline
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics