「スマホ依存」の人がハマる宿命的な脳のトラップ

2024.01.28 15:00
集中力や記憶力、創造性を減衰させる危険があることも証明されているスマホだが、完全に手放すのはなかなか難しい。そんな中、自身も陥っていたという「スマホ依存」から抜け出すために「スマホ断ち」プログラムを開発したキャサリン・プライス氏が、スマホ依存と脳のメカニズムの関係について紹介します。

※本稿はキャサリン・プライス著『スマホ断ち 30日でスマホ依存から抜け出す方法』から一部抜粋・再構成したものです…

あわせて読みたい

「毎日SNSで時間がとける」という人は頭が悪い。では、頭がいい人はどうしている?
ダイヤモンド・オンライン
恋愛依存から抜け出すため、コンビニまでスマホを持たずに出かけてみよう
AM[アム]
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
欲しい? ぜったい、動画やSNS中毒にならないスマホ
ギズモード
よい睡眠がすべてを解決する!? 睡眠の質を上げるコツは【眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話】
ラブすぽ
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
チョコが無性に食べたくなるのは【脳の依存】!?栄養不足との見分け方は?
VOCE
毎日でも飲みたい!「幸せホルモン」がどんどん増える飲み物は?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
ストレス過多で○○が食べたくなる人は要注意!【ストレス過食防止法】を医師が解説
VOCE
両想い=安心じゃない?付きあい始めてからも【彼の気持ちをつなぎとめる】方法
Ray
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
子どものスマホデビュー、中1が最多。親の7割が「依存リスク」を懸念【エリスグッド調べ】
イチオシ
自分のために好きなことをしている時間が短くても長すぎてもストレスになってしまう科学的根拠とは‥脳のリラックスに必要な3つの習慣
集英社オンライン
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
【医者が教える】夜中に何度も目が覚める人におすすめの習慣ベスト1 更年期の人も!
ダイヤモンド・オンライン
1日10時間以上も……スマホ依存の我が娘にイライラ。親世代が憂う「楽して生きる」若者たち
All About
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
「もしかして買い物依存?」部屋がモノで散らかっている人の特徴
with online
頭の悪い人がやっている「最悪の休みの過ごし方」ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics