「もしかして買い物依存?」部屋がモノで散らかっている人の特徴

2025.03.10 12:00
こんにちは。片付けについて発信しているありママです。捨て活をしてもなかなか片付かない……。そんな方は買い物の仕方に問題があるのかもしれません。今回のコラムでは、モノの入り口について考えてみましょう。以下の5つが当てはまっていたら、買い物の仕方を見直していきましょう。1.買ったのに封をあけていないものがたくさんあるネットショッピングをして届いたけれど段ボールに入ったままのモノや、パッケージに入ったま…

あわせて読みたい

使いまわし抜群!仕事や学校行事~冠婚葬祭まで使える「スリムで軽量バッグ」の正直レビュー
朝時間.jp
何を、どこに、どれくらいストック?死蔵品を作らない在庫管理のコツ
クロワッサンオンライン
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
【料理に初挑戦】「ハンバーグ」を作るのはセンスがない…その残念な理由とは?
ダイヤモンド・オンライン
「だから家がいつまでも汚い!」いつも“ごちゃごちゃしている家”に共通する4つのこと
with online
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
「足の踏み場がない…!」子どものモノで散らかるリビングを“根本解決”する整理収納のプロ技
with online
「その人付き合い、義務感になってない?」悩みの種になりやすい人間関係の“捨て活”のコツ
with online
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
「いる/いらない」で判断してたらいつまでも片付かない! 片付けが苦手な人に合った“捨てる基準”
with online
家族関係が悪いとモノが捨てられない!? 片付けが上手くいかない「意外な理由」
with online
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
「名もなきタスク」が多すぎる! 忙しすぎるママの負担をグッと減らす方法
with online
「なにもかも上手くいかず疲弊…」元汚部屋ママが捨て活を通して気づいた“生きづらさ”の原因
with online
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
家が汚い人は「間違った片付け順」をしている! プロが断言する、挫折しない片付けの正しい順番
with online
少ないモノで暮らすミニマリストが「やめてよかった買い物の習慣」5選
michill
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
新学期の今こそやりたい! 子どもが賢くなる整理整頓のコツ
with online
無意識にやってたら注意!片付けのプロに聞く「モノが増えてしまう習慣」7選
michill