とうもろこしやニラなど、なかなか見られない珍しい野菜の花5選

2023.11.15 13:45
スーパーの売り場などで「食材」の状態で見ることがほとんどの、野菜。花まで見たことがある、知っている、という人は少ないのではないでしょうか。今回は、野菜の花とその豆知識を紹介します。
野菜の花には2種類ある?
野菜を含む、植物の花には「ひとつの花の中に雄しべと雌しべがあるもの」と、「雄花と雌花に分かれて咲くもの」とがあります。ただし一部の野菜には、花を咲かせない品種もあります。
【ひとつの花の中に雄しべと雌しべのある野菜】
トマトは1つの花の中に雄しべと雌しべがある
・トマト
・なす
・じゃがいも
・ピーマン
など
【雄花と雌花のある野菜】
きゅうりの花は雄花と雌花に分かれて咲く
・きゅうり
・とうもろこし
・かぼちゃ
など
これは、なんの野菜の花?
普段、あまり見かけることのない野菜の花ですが、中には観賞用の花に負けない美しさを誇るものや、一見花に見えないもあります。そのいくつかを紹介しましょう。
●オクラ
薄いクリーム色の花びらの大きな花。中心部の濃い紫色のコントラストが特徴です。
オクラは薄いクリーム色の大きな花が咲く
●さやえんどう
品種によって白とピンクがあり、スイートピーに似た形です。
さやえんどうの花はスイートピーに似た形
●ニラ
花火のような白い花が密集して咲きます。開花前のやわらかい蕾はおひたしや天ぷらなどで食べられます。
ニラの花は白く、密集して咲く
●モロヘイヤ
小さな黄色い花です。
モロヘイヤの花は小さく黄色い
●とうもろこし
頂部にススキのような雄花(下のイラスト左)が咲き、茎の途中の節に雌花(右)が咲きます。それぞれ雄穂(ゆうすい)、雌穂(しすい)と呼ばれます。
とうもろこしの花はススキのような雄花とヒゲが密集した雌花
最後に
日頃見かけている野菜にどんな花が咲くのか、食卓の話題にしてみてください。
[オクラ]含まれる栄養や冷凍保存&下ごしらえのコツ
[オクラ]含まれる栄養や冷凍保存&下ごしらえのコツ
ネバネバが特徴のオクラ。茹でたり炒めたりするほか、生でも食べることができる野菜です。細かく刻めば離乳食のとろみづけにも使えます。
最終更新:2023.11.15
文:アーク・コミュニケーションズ
イラスト:林タロウ
監修:カゴメ
参考文献:
『新・野菜の便利帳 おいしい編』板木利隆監修(高橋書店)
『NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の 野菜づくり大全』藤田智監修(NHK出版)
出典:
農研機構
野菜の花の写真
作物研究部門 作物見本園(オクラの花)
作物研究部門作物見本園(モロヘイヤの花)
独立行政法人農畜産業振興機構「やさいのひみつ」花の役わりを調べよう!(ひとつの花に雄しべと雌しべがある野菜、雄花と雌花がある野菜)

あわせて読みたい

【静岡県三島市】花を観賞しながら旬の箱根西麓三島野菜料理を味わえる「坂ものてっぺんマルシェ」開催
STRAIGHT PRESS
【野菜が余剰に収穫できたときだけ!の特別なお届けもの】旬の野菜を楽しみながら、生産者を支えるための新企画「やさいファンクラブ」で、みんなでフードロス削減に取組もう!
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
ひと手間でもっとおいしく♪「かつおのマリネ」レシピ5選
フーディストノート
【大戸屋×専修大学】親子で楽しむ!やさいクレヨンワークショップをゴールデンウィークに開催。
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
家庭菜園デビューにぴったり!迷ったらコレ!4月に植えるべき野菜BEST5
田舎暮らしの本Web
この花、ご存知ですか?野菜の花!直径3㎜ほどの小さな花が沢山集まってカリフラワーのよう!ほうれん草!
暮らしニスタ
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
土井善晴、タサン志麻ほか人気講師が登場するNHKテキスト新年度号が本日発売。4月号の内容をご紹介!
PR TIMES
「オクラのねばねば」増強実験。家庭菜園の超裏技! ちょっと過激でユニークな栽培実験/和田義弥さん
天然生活web
雑草料理研究家に聞く、おいしい雑草「カラスノエンドウ」の食べ方。絹さやのように卵とじ、天ぷら、混ぜご飯に/前田純さん
天然生活web
にんじんレシピ!瑞々しい春にんじんを味わう生食や簡単ジュース
VEGEDAY
『NHK趣味の園芸やさいの時間 自然のチカラで育つ野菜づくり! 有機の菜園12か月』3月21日発売!
PR TIMES
小さなベランダで愉しむ「寄せ植え菜園」づくり、5つのポイント。コンテナひとつで“野菜も花もハーブも”一緒に育てる/たなかやすこさん
天然生活web
人気の野菜やハーブが空き容器で気軽に育てられる! 『お部屋で収穫! 窓辺で育てる野菜とハーブ』2月17日発売!
PR TIMES
夏野菜の栽培スタートは2月が最適だった!2月に植えるべき野菜BEST5
田舎暮らしの本Web