親の言葉によって子どもの明暗が分かれてしまう - 子育て365日

2023.10.14 03:11
【総フォロワー数25万人】親力アドバイザーとして活動する教育評論家の親野智可等氏は、「子育てそのものをラクにしていくことが、日本の育児、教育の最大課題」と指摘しています。
その解決の一助として、親に対するシンプルであたたかいメッセージを365個掲載した書籍『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』が、あらゆる年代の親の不安が消えると話題です。
この連載では、親野氏の子育てに対する考えや、親…

あわせて読みたい

【田邉亨×安浪京子 算数のカリスマ教師2人が断言】「できる子」の家庭に共通することTOP1
ダイヤモンド・オンライン
【ノンストップで話題沸騰!】脱ガミガミ!子どものやる気がみなぎる 親の声かけ「マジック・ワード」
ダイヤモンド・オンライン
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
脳科学者が伝授。非認知能力を高める魔法の褒め言葉は「おしい!」
GOETHE
13人を育てる大家族ママが子どもたちの前で「絶対にしないこと」
with online
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
【実例】「言うことをきかない子」が自然と動く伝え方、2つのポイント
ダイヤモンド・オンライン
【教育評論家 親野智可等先生が解説】親はなぜ気づかない? 「国語の次は算数も頑張ろう!」でやる気になる子どもはいない
コクリコ[cocreco]
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
【親の残念な口癖】が子どもの自己肯定感に悪影響 「我が子が友だちとケンカした」親がとるべき正解の対応〔教育評論家〕が伝授
コクリコ[cocreco]
2大NGワード「ダメでしょ」「早くしなさい」はこう言い換えるのが正解 その答えは?
コクリコ[cocreco]
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
子どもがすぐ感情的になり、言うことを聞かない。どうすれば?
ダイヤモンド・オンライン
きょうだいの寝かしつけ、上の子が寝なくて毎晩イライラ…4児の母が救われた"たった1分"の習慣
with online
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
「褒美がないとやらない子」と「褒美がなくても頑張れる子」の差を生む「親の声かけ」
ダイヤモンド・オンライン
親の声かけで、子どもの人生が決まる!『自分で考えて学ぶ子に育つ声かけの正解』3月12日発売
PR TIMES
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
怒らなくても伝わる! 子どもの行動を変える魔法の言葉かけ
with online
「学校に行きたくない子」をどこまで頑張らせるか?親子の話し合いで、大切にすべきこととは【不登校指導の専門家に聞きました】
OTONA SALONE