甘やかな美味しい日本酒の代名詞。山内先生が日本酒にハマるきっかけとなったのも、この「而今」!|FEATURE

2023.10.13 11:00
口に含んだ瞬間から感じる甘やかさと、それに続く酸味のバランスが大変上品です。グラスから香った時もそうですが、口に含んだ後も、香りの膨らみがもう1段階深く存在するような、口中香が立ちのぼってくるイメージです。熟した熱帯果実のような甘さと酸のバランスが秀逸で、それが途切れることがなく、余韻へと向かっていきます。口離れも良く、品の良さがあるおかげで、次の一杯へ、すぐまた手が伸びてしまいます(山内先生・談…

あわせて読みたい

母の日に「ストーリー」を贈る。"アンティークローズ"色の日本酒
PR TIMES
100年先の子どもたちにもこの歴史を伝えていきたい…日本が誇るべき「能登の酒造り」デザイナー・山崎晴太郎×メーカー対談連載 第3回
GetNavi web
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
3月27日にまちびらきした江戸の玄関口「TAKANAWA GATEWAY CITY」に日本有数の日本酒蔵/焼酎蔵80以上が集結。
PR TIMES
【「十四代」物語】25歳の"跡取り息子"が醸した酒に、日本中が驚嘆...「異例中の異例」の酒はなぜ生まれたのか(第1回)
dancyu
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
【「十四代」物語】大ブレイク! 1升2,000円を切る、上質な日本酒誕生...旨くて大好評、コスパ最強の酒が世に出た理由(第2回)
dancyu
伝統と革新が調和し、祝いの場を彩る日本酒『SŌMATŌ』、東京でローンチイベントを開催。
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
新しい日本酒の形、クラフトサケの自由世界
OPENERS
【「十四代」物語】稀代の造り手・高木辰五郎さんの日本酒修業時代を支えたのは、新宿の飲食店「GORI」夫妻だった(第3回)
dancyu
伝統とモダンが融合!繊細でフローラルな香りが特徴的な純米大吟醸「SŌMATŌ」誕生
STRAIGHT PRESS
【巨匠「横山大観」が深く愛した】生涯、酒と絵を交換し合った逸話に惚れた「醉心」
dancyu
初夏の風が運ぶ、静かな余韻。爽やかで旨み溢れる純米吟醸「風薫る午後の静寂」新発売
PR TIMES
エグスプロージョンが故郷の酒蔵から厳選! オリジナルラベルの日本酒を発売!! 2月14日(金)より受注販売スタート
PR TIMES
シャングリ・ラ 東京発、農口尚彦研究所が生み出したオリジナル日本酒
OPENERS
「黄綬褒章」受章杜氏 梅澤努が醸した「谷櫻酒造飲みくらべ一升瓶5本組」を新発売
PR TIMES