杉本博司の「本歌取り」展、東京で新作群を公開 @渋谷区立松濤美術館

2023.10.08 01:00
現代美術作家・杉本博司による、和歌の伝統技法を取り入れた個展「本歌取り 東下り」が開催中。東京・渋谷の渋谷区立松濤美術館にて、2023年11月12日(日)まで。


日本を代表する現代美術作家の杉本博司は、我が国の古代〜近世の素材や技法を研究し、その再解釈と再興に力を注いできた。特に近年は、和歌の世界における“歌の一部を自作に取り入れてオリジナルの歌を作る”「本歌取り」の技法を日本文化の本質的営み…

あわせて読みたい

【La RINA】カフェフロアに新たな見どころ“月替わりアートギャラリー”が登場!第一弾は金沢在住の染色・刺繍作家 岸田志穂氏「岸田 志穂 展」2025年3月18日から4月20日まで開催
PR TIMES
「草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」(京都市京セラ美術館)開幕レポート。版画でたどる草間「反復と増殖」の美学
美術手帖
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
バッタ好きにはたまらない、リアルかわいい絵! 子どもたちが楽しめる要素がいっぱいの絵本『バッタ、がんバッタ』3月27日(木)に発売
PR TIMES
ロクシタンによるプロヴァンスの香りの演出。三菱一号館美術館「ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠」展へ特別協力
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
杉本博司が原作。杉本修羅能『巣鴨塚 ハルの便り』が喜多能楽堂で上演
美術手帖
杉本博司が驚嘆した隠岐との因縁。後鳥羽院が『新古今和歌集』の後に編集した歌合とは?
婦人画報
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
舞台美術は杉本博司、オペラ《ドン・ジョヴァンニ》を新制作上演
ELLE DECOR
桑田卓郎+く「暮らしの器」展をギャラリー4751にて2025年3月8日より開催
PR TIMES
「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」(森美術館)開幕レポート。人間と「マシン」のあいだで美術の在処を探る
美術手帖
ギャルリーためなが ≪ 山本大也 展 ≫ 開催のお知らせ(5月24日(土)~銀座・東京)
PR TIMES
アニエスべー ギャラリー ブティックにて展覧会『Btill AlivE』を開催
PR TIMES
和歌の連歌に着想を得た 横尾忠則の新作展「連画の河」 @世田谷美術館
Numero TOKYO
[香川漆芸×フリッツ・ハンセン]世にも美しい“漆モダン”な椅子
家庭画報
元離宮二条城を舞台にした世界的な巨匠の展示|江戸と令和の建築で開催される展覧会
婦人画報