乗り物酔い、化学療法、つわり、緊張緩和、二日酔いによる吐き気の緩和、花粉症を薬を服用せずに解決したい。人の体にも優しい商品を開発・追求する創業者の想い

2023.09.15 08:00
#プロジェクトの裏側 #SDGs #人に優しい商品




株式会社プレスビーは生活をより楽しく、より豊かにする商品を提供する企業です。
身に着けるだけで、日常の何気ない不便が解消されたり、からだの不調が軽減される。
そのような効果のある商品を、日々企画・販売しています。
遠征中の車内での子供達の車酔いを解決するために、吐き気の症状を抑制・緩和できるツボ指圧リストバンドを開発


創業より、常に皆様の生活を豊かにすることを考え、どのようなものが役に立つかを常に追求してきました。日常の不便なことは、自分自身の実体験や、他者との何気ない会話から気づくことがほとんどです。
創業者の木村は、少年野球のコーチをしており、子供達や保護者と話をする機会が多く、
その際、特に多かったのが「遠征中の車内での子供達の車酔い」や、「花粉時期の屋外練習での花粉症悪化」でした。
乗り物酔いや花粉症緩和には市販の薬もありますが、副作用で眠くなったり、喉が乾いたりとプレーに支障が出るため、何か解決策はないかと考える中で、まずは「遠征の多い子供達の車酔い」から解決すべく「英国製のシーバンド®︎」に辿り着きます。
木村は職業柄、世界を回っており、英国製のシーバンド®︎が社約50年以上全世界に販売されている製品で、アメリカではすべてのドラッグストアチェーンで飲み薬と同じ棚で販売されていることを知っていたため、
日本市場での輸入販売に動きました。製品名も日本のお客様に親しみを持っていただけるよう「スッキリバンド®︎」にし、よりわかりやすく、そして、一般医療機器として販売できるようにしました。
スッキリバンド®︎は、様々な吐き気の症状を効果的に抑制・緩和するツボ指圧リストバンドです。
両手首にある内関(ないかん)のツボを刺激し続けることにより、吐き気を伴うキモチワルイを和らげ、スッキリ楽になります。手首にピッタリフィットするため、一度つけたらズレる心配もなく子供達も安心して使用できます。
またこのスッキリバンド®︎は、化学療法や全身麻酔離脱時の吐き気、つわり、乗り物酔い、二日酔いのキモチワルイにも効果があり、老若男女問わず使っていただけます。
このスッキリバンド®︎の導入をきっかけに、子供達の乗り物酔いも緩和され、遠征の車内も楽しいものになりました。
動いても絶対にズレない、花粉症を緩和・抑制する「スッキリバンド®︎花粉症」の開発
次に「花粉時期の外練習での花粉症悪化」を緩和するにはどうすればいいかという課題に取り組み、「スッキリバンド®︎花粉症」を考案しました。
現在、花粉症は国民病と言ってもいいほど、多くの方が悩まされています。
まず花粉症に効果のあるツボを探すところから始め、肘にあるツボ「曲池(きょくち)」にたどり着きます。曲池を選んだ理由は、肘にバンドが来ることで日常生活への支障が少なく、スポーツをする際も邪魔にならないからという理由です。
外でのスポーツ、野球、サッカー、テニスなどをする際もズレないようにできれば、より多くの方に役立てるという思いで設計をしました。
動いても絶対にズレないようにするということを一番に優先し、設計を進めました。
実際、何回も試作品を作り、野球少年たちに一日中装着してもらい効果効能、ズレないかの実験をしました。保護者にも体験してもらい、花粉症時期は外に出られなかった人も装着後は薬の服用もせずに問題なく外に出ることができたという事例もあり、核心を持って販売するに至りました。
実用新案とともに、こちらも花粉症の緩和を目的とする一般医療機器の製品として市場に販売することになりました。
発売後は、本当に効果があるの?というお声もありましたが、効果がなければ返品可能ですとお伝えし、安心してご使用していただいています。
スッキリバンド®︎花粉症は、主に花粉症の症状である、くしゃみ・鼻水・目の痒みなどを緩和・抑制します。ハウスダストや、アレルギーにもご使用いただけます。
また女性には嬉しい、美白効果や、血行促進にも効果があります。


ツボ指圧してくれるボタンも誤って誤飲してしまっても溶けずに出てくるものを使用、バンド部分の生地もエコテックススタンダード認証の糸を使用し、人体にやさしい素材のみで作られています。
お湯で優しく洗って使っていただければ5年ほど使用可能です。




【商品情報URL】
◆会社HP
◆スッキリバンド®︎乗り物酔い
◆スッキリバンド®︎花粉症
既往症により、投薬をしている方は他の飲み薬が併用できない、またお子さんに投薬をさせたくない、からだの自然治癒力や免疫力で症状を緩和したいというお声も多く、効き目には個人差がありますが、安心してお使いいただける「辛い症状の緩和」のお手伝いができる製品になり、多くのお客様や産科医が妊婦さんにお勧めいただいております。
木村良三(株式会社プレスビー 代表取締役)
1969年東京都生まれ。非鉄金属総合商社を経て、1998年コストコホールセールジャパン株式会社へ入社、ノンフーズ全般のバイヤー、アシスタント・ゼネラルマーチャンダイズ・マネージャーとして、世界中から商品仕入れに従事、以後ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社や外資系流通企業に従事後、2016年度数調節眼鏡®の英国アドレズジャパン株式会社の代表取締役に就任、2018年度数調節眼鏡®の専売会社として株式会社プレスビーを設立、レンズがスライドし度数を無段階で調節できる老眼鏡のパイオニア企業として日本で定着させた。社名の由来は英語で老眼鏡=Presbyopiaから。増え続ける老眼必要世代に対応するため、レンズ開発を産学共同で英国と日本で行っている。グローバル流通に明るい。

あわせて読みたい

【痛みを緩和】頭、腰、ぎっくり腰、ひざ、肩、背中に効くツボ
YOLO
春に起きやすいニキビトラブルの原因は?台湾で診療する日本人中医師が対処法を解説!
ヨガジャーナルオンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
花粉症悪化のリスクが高い「意外な食べ物」とは
MELOS -メロス-
花粉症対策の新常識!今話題のスッキリバンド(R)花粉用(一般医療機器)が新にミュゼ・ド・ポゥセンター北店に登場!
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「子どもの乗り物酔い」どうしたらいい? 悩めるママが試した14の方法 「助手席」「サングラス」「スルメ」…効果を実感したのは!?
コクリコ[cocreco]
花粉症対策として行っていること、3位「手洗い・うがいをする」「目薬をさす」 2位「花粉症の薬を飲む」、8人に1人が実践する1位は!?/日研フード調べ
ラブすぽ
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
「乳酸菌、花粉症に効果ないのでは?」と感じる人が見直したい3つのこと
MELOS -メロス-
ここをプッシュ! 更年期・婦人科系に効くツボ
大人のおしゃれ手帖web
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
【管理栄養士が解説】花粉症の症状を緩和する食べ物、悪化させる可能性のある食べ物
Women's Health
過去最悪のシーズンが到来⁈ 花粉症の症状を緩和&悪化させる可能性のある食べ物リスト
ELLE gourmet
実は「毒と薬」に明確な区別はない!? 使い方次第で薬も毒になる【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
「春は新わかめの旬!」管理栄養士が「花粉むくみには、春わかめ」を勧めたい理由とは?
ヨガジャーナルオンライン
目の花粉症「まぶたに塗る新薬」登場で大きく進歩
東洋経済オンライン
【最強の花粉対策】「花粉症に効く食べ物大公開!」症状を和らげるおすすめの食事とは?
mamagirl