横沢入の戦車橋・後編。戦車橋と呼ばれた遺構の正体を考察する

2023.08.18 15:00
前編は訪れる季節を間違え、せっかくの廃なる物件の探索も残念な結果となりました。そこで、2008年4月に訪れて撮影したときのカラーネガ作品をご覧ください。正方形サイズは、6x6cm版のカメラで撮影しています。
※撮影は全て2008年4月。…

あわせて読みたい

ハイアール、室外機や工事が不要で簡単に設置ができる「窓用ルームエアコン」と、使用場所を選ばず効率よく冷やす「床置型スポットエアコン」を4月1日から発売
PR TIMES
【怪談】廃墟探索が趣味の女性の目に留まったバブル期の遺産……山奥の集合住宅で噂される“子どもたちの人影”
CREA
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
ゲストに空気階段が登場! 『オールナイトニッポンPODCAST 男性ブランコのおしゃべりマレット』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【神奈川県秦野市】山や自然を巡る6つのコースが楽しめる「秦野丹沢ハイキングスタンプラリー」開催!
STRAIGHT PRESS
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
【台湾“廃”めぐり】台中駅後編。幹線の高架化線路付け替え区間は緑とアートを取り入れた廃線跡へと変身した
さんたつ by 散歩の達人
ウクライナ「弾薬供給問題」が他人事でない理由
東洋経済オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
大反響!元自衛官・砂川文次の芥川賞候補作のコミック版『小隊』が、発売2日で大増刷決定!「ロシア軍が北海道に侵攻」「いよいよはじまるか…ホンモノの戦闘ってやつが…」禁断の物語が、現実(リアル)を超えた!
PR TIMES
【台湾“廃”めぐり】台中駅前編。日本統治時代の駅舎とホームには車両も「停車」して保存されている
さんたつ by 散歩の達人
台中市の刑務所跡地の廃屋は木の根に飲み込まれ、廃ビルはまだ営業していた【台湾“廃”めぐり】
さんたつ by 散歩の達人
試しにDIYで取り外し可能な壁収納棚を作ってみよう!
クロワッサンオンライン
タイの「元JR車両」観光列車、なぜ「国鉄色」なのか
東洋経済オンライン
陸の孤島で空き家歴20年「屋根落ち廃居」を再生
東洋経済オンライン
【東京街角クイズ】この写真、どこの架道橋(ガード)でしょう?
さんたつ by 散歩の達人
「burn your bridges」の意味は?直訳すると「橋を燃やす」になるけれど...!
Ray