陸の孤島で空き家歴20年「屋根落ち廃居」を再生

2025.04.08 07:30
これまで捨てるのが当たり前だった廃材、廃品を再生、使い続けようという活動が全国に広がりつつある。

釘だらけの床板や用途不明の古いガラス鉢、足だけになった椅子……。

そんなものが使えるのかと思う人もいるだろうが、環境意識の高いヨーロッパでは廃棄物を減らすために建材を繰り返し使うシステムが模索されている。

空き家歴20年、荒れに荒れていた廃墟を廃材流通の拠点にしようと動き始めた活動をレポートする…

あわせて読みたい

玩具&ポップカルチャーにハマる美術館ホテル〈ナカノミュージアムホテル〉誕生!
Casa BRUTUS
IoTを活用したコワーキングスペース運営に挑戦|平塚桂の京都〈Coffice〉ができるまで #01
Casa BRUTUS
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
熱海に“サウナ&露天水風呂付き宿”が誕生へ! オーシャンビューのくつろぎ空間
クランクイン!トレンド
ゲストハウスとシェアキッチン、書店が一気に!? 長野県・立科町の新複合施設と泊まれるカフェ〈bake&soup yum-yum〉
コロカル by マガジンハウス
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【解体される建物の家具や木材を再び活用】 “古物循環”と”オフグリッド”の拠点「山脈」を神戸市につくるクラウドファンディング実施中
PR TIMES
放置されていた古い平屋を廃材でDIY。廃屋建築家・西村周治さんの「問いかけ」に満ちた家。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
台中市の刑務所跡地の廃屋は木の根に飲み込まれ、廃ビルはまだ営業していた【台湾“廃”めぐり】
さんたつ by 散歩の達人
夫婦で納屋をおしゃれ空間にDIY! 夢だったパン屋を開業【香川県三豊市】
田舎暮らしの本Web
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
【台湾“廃”めぐり】台中駅前編。日本統治時代の駅舎とホームには車両も「停車」して保存されている
さんたつ by 散歩の達人
8カ月に及ぶDIYで廃屋を復活! 限界集落にある人気の古民家宿【高知県大豊町】
田舎暮らしの本Web
県庁所在地の離島で二拠点居住。2円で買った空き家を改修中!【愛媛県松山市】
田舎暮らしの本Web
小ささの利点は気軽に作れること。建築家・太田翔、郁さん夫妻のシンプルな家づくり。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
【廃屋】はなんて読む?「はいや」ではありません
Ray
鹿児島のJR霧島神宮駅が再生。地域に賑わいを生み出すプロジェクトが進行しています。
Casa BRUTUS