高すぎる日米の「株価崩壊」がゆっくり進んでいる

2023.08.14 09:30
日米の株価指数は上値の重さが目立ちはじめており、ジリジリと軟化しているように見える。

終値ベースでは、NYダウ(工業株30種平均)は今のところ8月1日が今年の最高値となり、TOPIX(東証株価指数)もやはり同日が高値となっている。

また、一時テスラやエヌビディアといった「花型銘柄」によって押し上げられていたナスダック総合指数は、それよりもやや早く7月19日に高値をつけている。さらに日経平均株価…

あわせて読みたい

【理系男子の株式投資】儲かる人はやっている! 伝説のファンドマネージャーに学んだ投資法
ダイヤモンド・オンライン
優良割安株探しに役立つ!「低PBR」トップ50社
東洋経済オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
米国株ばかりに投資してはもったいない…投資のプロが「これからは日本株が有望」と断言する3つの理由
PRESIDENT Online
日米株は“波乱相場”に突入、「J-REIT」をポートフォリオに入れリスク低減効果を
ダイヤモンド・オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
5%超が133社!3月決算「配当利回り」ランキング
東洋経済オンライン
「関税ショック」で株価が急騰or急落した300社
東洋経済オンライン
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
関税ショックで時価総額が急増or急減した300社
東洋経済オンライン
株式市場で意識され始めた「トランプ不況」、“アンチビジネス”路線に強まる不安
ダイヤモンド・オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
普通の会社員が5年で1億円を貯めた「4つの投資法」すべて公開!
ダイヤモンド・オンライン
株で稼ぐ人が「株を買う前に確認している1つの数字」
ダイヤモンド・オンライン
日本株は4月上旬安値が底のレンジ相場続く、関税や為替の影響受けにくい投資戦略は?
ダイヤモンド・オンライン
投資で負ける人がやりがち「5つの悪癖」とは何か
東洋経済オンライン
日経平均「7万円」到達も決して夢物語ではない
東洋経済オンライン
トランプ関税の不透明が招く「高ボラティリティー相場」は優良株投資のチャンス、25年の有望セクターは?
ダイヤモンド・オンライン