一人っ子の母・フィフィ 不安に陥りまくった息子の巣立ち その末に覚悟したこと

2023.08.02 06:04
フィフィさん子育てインタビュー第3回「反抗期から巣立ち」。鋭い発言でYouTube40万人、Twitter62万人のフォロワーを持つフィフィさんは、実は大学1年生の男児の母。フィフィさんを悩ませた息子の反抗期と、巣立ちとは。タレントとして多忙な日々を送りながら、無我夢中で子育てをしてきたフィフィさん。泣く子を預けて仕事に出掛けることに後ろめたさを感じ、「本当にこれでいいの?」と葛藤を抱えたこともあ…

あわせて読みたい

「他の子はもう歩いてるのに…」発達ゆっくりな息子と周りの子を比べてしまう母…そして、新たに起こった問題とは?
with online
鈴木亜美が長男の小学校入学で、心配だったこと「通学できる? 友達とのトラブルはどこまで口を出す?」
with online
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
子育て交換日記vol.66「いつだって自分らしい選択ができるように、木を愛でる力も、森を見渡す力も伸ばしてあげたい」
NEXTWEEKEND
もう「大人」な年齢になった、発達障害のわが子。息子の未来のために、母としてやめたこと・始めたこと【体験談】
OTONA SALONE
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「強姦されたせいでお前を妊娠した」と母に児童養護施設に預けられた女性が、自身が虐待疑いを受けても諦めなかった子どもとのキズナとは
集英社オンライン
『子育て短歌』にハマるママ続々!日常を切り取るママの想いに共感
VERY
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
スザンヌ「自分や子供のためだけだったら、1億5000万円は使えなかった」
GOETHE
「入学先に友達がゼロ」学童初日に大泣きした息子が、“小1の壁”を乗り越えた方法
with online
子どもが今春から一人暮らしをして寂しい…どう乗り越えたらいい? 子離れの相談に“人生の先輩”からのアドバイス続々
TOKYO FM+
親子の性自認・相談室「カミングアウトを美談にすると当事者は苦しい」
美ST
返事もしない「反抗期の子」どう声をかけるべきか
東洋経済オンライン
「自分がされて嫌なことはしないよ」では不十分?米国在住ママが子どものトラブル時に教えるたった2つのルール
with online
子どものバクハツどうすればいい?ママを救う専門家のアドバイス
VERY
「ママ、キモい!」で始まった反抗期。中学受験やワンオペ育児の葛藤を支えてくれたのは、家族以外だった
OTONA SALONE