「自分がされて嫌なことはしないよ」では不十分?米国在住ママが子どものトラブル時に教えるたった2つのルール

2025.04.10 12:00
アメリカでシングルマザーをしながら、子育てについて発信しているひろこです。「自分がされて嫌なことは人にしないよ!」とよく子どもに言いますよね。そのとき、「でもぼくはそれ嫌じゃないもん」と子どもから言われたことはないですか? 他にも子ども同士のやりとりで「そんなつもりで言ったんじゃない!」とトラブルになること、ありますよね? 息子がアメリカの学校で体験した出来事から、そんなときの声かけのヒントを紹介…

あわせて読みたい

「保育園の知り合いがゼロで不安…」小1の壁を乗り越える“ママ友作り”のコツとは?
with online
長女誕生からモヤモヤが蓄積…。6年間試行錯誤して見つけた、真逆な夫婦が平和に暮らす方法4選!!
with online
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
不登校の息子と築く“みんなの居場所”プロジェクト
CAMPFIRE
失敗しても負けてもOK!? 一生モノの教訓になる子どもがミスした時のアメリカ流声掛け
with online
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
米大学の研究で判明!「家族の物語」を知るほど子どもの自己肯定感が育まれる
with online
8歳の添い寝はアリ?ナシ? 日米の違いに悩むLA在住ママが一人寝に向けて実践したこと
with online
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
東京エディション虎ノ門で語られた、知ること、学ぶこと、伝えることから始まる自分らしい生き方
Numero TOKYO
「性的同意」どう取る? 「部屋で2人きり」「お酒をよく飲む」は“OKサイン”?【専門家に学ぶ、大人も知っておきたい性教育】
CREA
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
「お母さんにもっと優しくして欲しかった」子どもへの愛情がつらくなるあなたへ
with online
「もしパンツが白く汚れたときは…」性教育より情報社会を生きるための教育が優先されているからこそ、教えておきたいこと
OTONA SALONE
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
中学生に授業で「コンドームの使い方」を教える 4人の子どもを持つ数学教師の「理由」とは?
コクリコ[cocreco]
子ども向けのマンガに「生理で使うナプキンの枚数」が描かれた“深い理由”。隠すものから人助けのアイテムへ<マンガ>
女子SPA!
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
まもなく「小学生」! ママが抱える15の不安 「小1の壁」登下校、勉強、給食、友達トラブル…「入学前に準備できること」は?
コクリコ[cocreco]
「性教育とは『エロいもの』だと思っていた」マンガ家・なおたろーさんが、2歳の息子に「最初に語った」性のこととは
OTONA SALONE
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics