経済的な理由から「関係改善」したい米中 協力しやすい気候変動問題を協議

2023.07.18 19:50
慶應義塾大学教授で国際政治学者の細谷雄一が7月18日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。米ケリー大統領特使と中国の気候変動問題の担当特使・解振華氏の会談について解説した。インドネシアのバリ島で、握手する中国の習近平国家主席(左)とバイデン米大統領=2022年11月14日 (ロイター=共同) 写真提供:共同通信社米ケリー大統領特使が北京で気候変動問題を協議アメリカのバイデン政…

あわせて読みたい

トランプ氏、ガザに最後通告 「人質解放なければ終わりだ」
AFPBB News オススメ
<台湾はアメリカの「駒」じゃない!>トランプ2.0の「ファクトシート」に公開されたアメリカの対中認識とは?
Wedge[国際]
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
核拡散の土台にも?米国の同盟国がとるかもしれない「核の備え」とは ニクソン政権から得られる4つの教訓
Wedge[国際]
全世界を揺さぶるトランプ関税。その鍵を握るキーマンが3人の経済閣僚だ。誰が主導権を握るかで変わる貿易戦争の趨勢を読み解く『トランプショック』ニューズウィーク日本版4/22号は好評発売中!
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
中台で情報戦激化の様相…中国が台湾のサイバー部隊を名指し非難
radiko news
日中外相会談「いかなる時でも顔を合わせる」ことの難しさ
radiko news
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
米中の“チキンレース”にTikTokも参戦? 関税ゲームの行方を読む
ITmedia ビジネスオンライン
トランプのせいで中南米でのアメリカの存在感は消滅する!?このままでは中国による支配が強まるばかりだ
Wedge[国際]
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
<米国には理解できないベトナムのジレンマ>中国と組めば国を失い、米国と組めば政権を失う…トランプで米越関係はどうなる?
Wedge[国際]
トランプ劇場第二幕はまだ序盤…トランプ陣営に潜入したジャーナリストが指摘「さらなる暴走が始まるXデー」
PRESIDENT Online
トランプ・ゼレンスキー会談“決裂”で習近平が警戒するシナリオとは?【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
トランプの対中国姿勢に変化? 宥和的な発言の狙い、習近平が仕掛ける罠の正体
Wedge[国際]
ちぐはぐな「反共」の論理で他国へ武力介入する日本を憂えた外交官 | 石射猪太郎の政府批判
COURRiER Japon
トランプ氏、イスラエルのイラン攻撃計画を阻止か 米紙報道
AFPBB News オススメ