ちぐはぐな「反共」の論理で他国へ武力介入する日本を憂えた外交官 | 石射猪太郎の政府批判

2025.04.09 07:10
「反共」を理由に中国への武力介入を強めた日本。しかしおかしなことに、そこで日本が敵対したのは共産主義と戦うはずの国民党政権だった。当時、このちぐはぐさが逆効果を生み、日本を厳しい立場に追いやるだけだと憂慮した外交官がいた。


※本記事は『日独伊三国同盟の起源 イタリア・日本から見た枢軸外交』(石田憲)の抜粋です。

ゴールポストなき「防共」条件

日伊両国が1930年代中盤より対外膨張の傾向を強…

あわせて読みたい

〈解説〉中国による沖縄工作って、結局のところどうなってるの?ルポライター・安田峰俊氏が語る最前線、実態は習近平の“号令”で党員の「手柄合戦」の様相も
Wedge[国際]
トランプ関税で「貿易戦争」再燃!米中関係を読み解く3つのポイント【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
ジャンルと時空を超えて世界を熱狂させる新時代のピアニスト角野隼斗に関係者への取材と密着ルポで迫る『進化し続ける天才ピアニスト 角野隼斗』ニューズウィーク日本版3/11号は好評発売中!
PR TIMES
中国、米国の貿易圧力に「断固対抗」 王毅外相
AFPBB News オススメ
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
「国際連盟は共産主義」という陰謀論が戦前日本をますます孤立させた | 制裁に対する便利な“怒りの矛先”
COURRiER Japon
大使もつとめた元外交官が、日本外交について「屈辱を感じ、唖然とした」2つの出来事
現代ビジネス
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
<偉人の愛した一室>昭和時代の政治の転換点となる「荻窪会談」の舞台となった近衛文麿の邸宅「荻外荘」
Wedge[国内+ライフ]
「その後の日本の軌跡を振り返る時、誠に痛惜に堪えない」1921年に東京駅で刺殺された「敏腕政治家」の名前
PRESIDENT Online
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
<米中対立の狭間にあるシンガポール>ASEANで高まる不安の中で続けられる“巧妙な外交”
Wedge[国際]
中国との協定模索のクック諸島にNZが「懸念」表明
AFPBB News オススメ
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
「石破政権は中国にどっぷり浸かりすぎ」石川和男が日本の対中外交に警鐘
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【トランプ政権はどこに向かう?】知の巨人【佐藤優】が世界情勢の「リアル」を読み解く!『いまと未来を読み解く! 新 地政学入門』発売
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
米国はもはや「恐喝集団」?このままでは米国は友達を失う 日本がやるべき3つのこと
Wedge[国際]
日本人はお人好しすぎる…「日本の外交」が「弱腰」になってしまう「3つの根本的理由」
現代ビジネス