パワーポイントの便利機能「発表者ツール」「ノート」の知っていると便利な使い方

2025.01.16 23:00
パワーポイントを使ってプレゼンテーションをする際に、画面上で自分用のメモを確認できたら便利ですよね。

「発表者ツール」を使えば、発表者だけが見られる画面で、メモや次のスライドの確認ができるのをご存じでしょうか?

この記事では、そんな発表者ツールの使用方法を、Microsoft 365アプリをダウンロードしたWindows PCを使ってご紹介します。

プレゼンに便利なMicrosoft Off…

あわせて読みたい

パワポにExcelの図や表を貼り付けて編集する方法
@DIME
「たった3つのキー」で効率アップ! このミニキーボードが、Excel作業をラクにしてくれました
roomie
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
スマホでも簡単に設定できる!Google Meetの背景会議で背景を変更する方法
@DIME
Pixelの「レコーダー」アプリで“文字起こし”を利用する方法 議事録として活用できる
ITmedia Mobile
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
プレゼンの台本にも!パワーポイントのスライドとノートを一緒に印刷する方法
@DIME
横から縦、縦から横、パワポのページの向きを変える方法
@DIME
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
「iPad」や「iPhone」でもできる!パワーポイントをPDF化する方法
@DIME
ワードで文章を作成している時に勝手に改ページされてしまう時の対処法
@DIME
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
間違えて押すと面倒なボタン「Caps Lock」は何のためにある?
@DIME
ハイブリッド会議の準備時間を削減し、あらゆる企業の働き方をサポート MAXHUBブランドからMicrosoft Teams Rooms専用機器3種登場
PR TIMES
Teams活用の現場で本当に役立つテクニックを厳選!『Microsoft Teams踏み込み活用術 増強改訂版』を2月5日(水)に発売
PR TIMES
Pixelの「音声+文字起こし」データをPCで確認する方法 他のユーザーに共有はできる?
ITmedia Mobile
Googleスプレッドシートを共有する方法と共有を解除する方法
@DIME
【 MIRAI TOUCH Biz × 日本HP 】HP周辺機器と連携した特別パッケージが発売開始!社内外の会議をよりスマートに、便利にします。
PR TIMES