日本酒×ケーキって合うの?相性抜群な組み合わせを探してみた!【おすすめ3選】

2023.05.22 11:50
日本酒を楽しむのに欠かせないおつまみや肴。お刺身や焼き鳥など塩分があるものが王道ですが、「日本酒×スイーツ」の組み合わせも実は相性が良いことをご存じでしょうか?今回は日本酒愛好家の方はもちろん、初心者の方にもぜひ試していただきたい楽しみ方として「ケーキ」に焦点を当てて、おすすめのペアリングをご紹介します!
実は相性抜群の日本酒×スイーツ!日本酒に合うケーキは?
「日本酒に合うおつまみを思い浮かべてみてください」と言われて、皆さんが思い浮かべるものはなんでしょうか?お刺身、塩辛、焼き鳥など人によって相性が良いと感じるものはさまざまだと思いますが、その共通点として塩分のあるしょっぱいものや味の濃いものなど、渋いものを想像している方は多いと思います。

しかし「ウイスキー×チョコレート」「ワイン×チーズケーキ」など、世界では酒にスイーツを合わせるのが定番となっているように、実は日本酒も甘いものとの相性が良いんです!

KUBOTAYAでも、これまでにさまざまな「日本酒×スイーツ」の組み合わせをご紹介してきました。そこで、今回はパーティーやお祝いの定番である「ケーキ」に目を向け、どんなケーキにどのような日本酒が合うのかを検証し、その中でも特に相性が良かったものを3つご紹介します!甘党の方はもちろん、お祝いのシーンやイベントで日本酒を飲む際にもぜひ参考にしてみてください。
ケーキに合う日本酒って?相性抜群な日本酒×ケーキ3選
※こちらの記事内で紹介した商品の価格は2023年5月22日現在のものです。
生クリームにもよく合う!「久保田 スパークリング」× ショートケーキ
まずはケーキの代表格であり、お祝いの定番の「ショートケーキ」。

スポンジと生クリームといちごの甘さが絶妙で、人気も高いスイーツですが、実はこの組み合わせを「ショートケーキ」と呼ぶのは日本だけなんです。本来「ショート」は英語で「サクサクする」「ホロホロしている」といった意味であり、アメリカでは生クリームをビスケットで挟んだものが「ショートケーキ」と呼ばれていました。

そんなショートケーキに合わせてみたのは「久保田 スパークリング」。いちごのフレッシュな酸味が、スパークリングの爽やかな香りとぴったりと合うんです。
また、生クリームの濃厚な甘さに甘酸っぱいスパークリングを合わせることで、生クリームの甘味が軽やかなものに感じられます。「久保田 スパークリング」は甘味が強いお酒ですが、ケーキと合わせてもくどくなく、最後まで美味しく楽しむことができます。

久保田 スパークリング
500ml    1,295円(税込1,424円)
日本酒とチョコレートは相性抜群。「久保田 千寿 純米吟醸」×チョコレートケーキ
続いて検証したのは「チョコレートケーキ」との組み合わせ。日本酒と合わせるなら、チョコレートをふんだんに使った濃厚なケーキが相性が良くおすすめです。

近年はカカオの豊かな香りが楽しめる、日本酒入りのチョコレートリキュールも人気を集めています。日本酒とチョコレートはどちらも甘味や酸味、苦味、コク、香りなどの複雑なバランスによって成り立っているという共通の特徴があり、一体感が生まれやすいペアリングです。

そんなチョコレートを使用したケーキと特に合うのは「久保田 千寿 純米吟醸」。喉をさらっと通るキレがチョコレートの濃厚な甘味とぴったりで、最後にほのかな余韻を感じられます。すっきりとした味わいになるため「甘いものには苦いコーヒーを合わせたい」という方にもぜひ試していただきたい組み合わせです。

久保田 千寿 純米吟醸
1,800ml    3,018円(税込3,319円)
720ml    1,397円(税込1,536円)
300ml    698円(税込767円)
合うのはちょっと意外な日本酒?「久保田 百寿」×チーズケーキ
発酵食品同士であるため、日本酒との相性が良い「チーズ」。KUBOTAYAではこれまでにもさまざまな形でチーズ×日本酒のペアリングを検証・ご紹介してきました。これまで検証してきたハードチーズやチーズを使った料理では味がどっしりとした「久保田 碧寿」やまろやかな味わいの「久保田 純米大吟醸」が相性が良かったものの、今回チーズケーキとマッチしたのは「久保田 百寿」でした。

久保田の基本形ともいえるドライな味わいの日本酒で、チーズケーキのやさしい甘味とまったりとした味わいに百寿が合わさることによって、大人なスイーツに変化します。

また意外なことに、チーズ料理と相性が良かった碧寿との組み合わせはあまりよくありませんでした。チーズケーキは決してチーズの風味が強い食べ物ではないため、しっかりとした味わいの碧寿と合わせると味が負けてしまうようです。

ちなみに日本酒と合わせる際は、冷やして作る「レアチーズケーキ」よりも焼いて作る「ベイクドチーズケーキ」がおすすめです。発酵したチーズの風味がより感じられるのはベイクドチーズケーキであり、ペアリングとして美味しく味わえます。

久保田 百寿
1,800ml    2,143円(税込2,357円)
720ml    987円(税込1,085円)
日本酒×ケーキで、あたらしい日本酒ライフを楽しもう!
友人や家族の誕生日会、クリスマスや母の日・父の日といったイベント、ちょっと頑張った日の自分へのご褒美......特別な時間には欠かせないケーキにも、日本酒はぴったり。甘いスイーツと日本酒の組み合わせは「日本酒はしょっぱいものに合うもの」と感じている方にもぜひ楽しんでいただきたい組み合わせです。

また、日本酒は缶ビールなどに比べると一瓶が大きいですが、みんなで集まるシーンであれば気軽に楽しむこともできますよね。

次にケーキを食べる際には日本酒を合わせて、ちょっと大人なスイーツタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい

【椿屋珈琲・ダッキーダック】アニバーサリーケーキ予約サイトをオープン
PR TIMES
【クリオロ】風薫る5月。毎年人気のイベント「抹茶フェア」を開催!
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
イースターのショートケーキがカフェコムサから登場
PR TIMES
【東京都港区】タイ料理「SAAWAAN BISTRO」が「Minimal」との限定チョコレートメニューを提供
STRAIGHT PRESS
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
新しい門出に贈りたい!思いを込めた日本酒ギフト
KUBOTAYA
甘口の日本酒はどれ?見極めるポイントやおすすめ銘柄も紹介
KUBOTAYA
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
父の日ギフトで喜ばれる日本酒。酒蔵の売れ筋ランキング7選!選び方も合わせて解説
KUBOTAYA
雪国で採れる春の山菜。山菜料理に合う新潟県の日本酒も紹介
KUBOTAYA
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
日頃の感謝を込めて母の日に日本酒を贈ろう。喜ばれる銘柄と手作り料理レシピ
KUBOTAYA
日本酒をもっと楽しむおつまみレシピ|緑茶衣のササミピカタ
KUBOTAYA
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
日本酒のプロに聞く、いいこと尽くしの「お燗」の愉しみかた
クロワッサンオンライン
春を楽しもう!旬素材(新玉ねぎ)を使ったおつまみレシピ
KUBOTAYA
春を楽しもう!旬素材(つぶ貝・生青のり)を使ったおつまみレシピ
KUBOTAYA
春を楽しもう!旬素材(菜花・あさり)を使ったおつまみレシピ
KUBOTAYA