22時に就寝していた我が子が激変!「19時消灯」の早寝になったきっかけ

2023.05.17 12:00
こんにちは。19時に消灯する暮らしについて発信している、れーこです。我が家は小4・小1・幼稚園年中の三姉妹家庭。3人とも19時に消灯する日々を送っています。この話をすると驚かれることが多いのですが、我が家にとってはそれが普通。3人とも15分くらいで寝入ることができるし、朝起きるのが早すぎることもないので、この生活スタイルが合っていると思っています。しかし、3年前までは、22時頃に床に就く日もありま…

あわせて読みたい

「入学先に友達がゼロ」学童初日に大泣きした息子が、“小1の壁”を乗り越えた方法
with online
インターママの【セレモニー】は“華やか色”が主役!<SNAP4選>
VERY
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
「筑波大附属小も、慶應幼稚舎も?」バイリンガル保育園から小受名門幼稚園に転園した「自身は旧帝大工学部卒」ワーママの後悔
OTONA SALONE
幼稚園ママが「POP UP買い」「人気コラボアイテム」を逃さない理由!
VERY
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
子どものイヤイヤ、行きしぶり、勉強嫌い…「早寝」が全てを解決した! スゴすぎる「早寝のメリット4選」
with online
子どもの「小一の壁」を元気に乗り越えるために、小学校1年生に最も大事な準備とは?
with online
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
読書習慣は一生モノ!毎日、本を読む5歳児に親がした関わりとは
with online
家事の「手放し」と「手抜き」は違う! 子どもの“早寝”を叶えるための「家事の手放しルーティーン」
with online
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
【セレモニー】は看板前に注力!“アウター脱がない派”の当日コーデ14選
VERY
「もう限界…!」上の子の宿題や習い事の間、下の子大変すぎる問題…3児ワンオペママの解決法とは
with online
小学校入学前に「これだけはやっていてよかった」たった1つの習慣とは
with online
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第70回 卒業式と入学式が一気にくる話
コクリコ[cocreco]
小学校の元教員が考える、2歳・娘の「朝学習」が定着した理由。学校現場を見て実践したことしたとは?
with online
「ある言葉」を伝えるだけで、子が自分で朝起きられるように。そのキーワードとは
with online