手軽に自律神経を整える! 「耳温活」のメリットとやり方

2023.07.03 10:55
耳は音を聴いたり、平衡感覚を感じるためだけの場所だと思っていない? 実は耳は自律神経が多くある部位で、ストレスや睡眠にも深く関わっている。そのため耳を温めるのと体に良いことがたくさんあるそう。今回は、冷え対策の書籍を多数執筆しているイシハラクリニックの石原新菜先生に、耳を温めるべき理由ややり方を伺った。…

あわせて読みたい

生理中に腰痛になりやすい原因は?腰痛を和らげる対策法とは?
YOLO
手足の冷えは「足裏のぞうきん絞り」で解消。自宅でできる簡単ツボ押しケア2つ
ESSEonline
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
美容通に聞く私の温活バスタイム&ボディケアアイテム3選
FASHION BOX
体温を1℃上げるだけで、人生が変わる? 医学博士監修の温活専門サロン「日本一温活堂」が岡山に誕生
PR TIMES
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
ここをプッシュ! 更年期・婦人科系に効くツボ
大人のおしゃれ手帖web
シャンプーついでに「顔のむくみ」をスッキリさせる方法。医師に教わる春の“毒出し”健康法/工藤内科院長・工藤孝文先生
天然生活web
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
冷える行動をしていたら温活もプラマイゼロに…冷えないカラダのために今すぐやめること&やるべきことは?
美的.com
ツボ押しと温灸で血行を改善♡自宅で手軽にはじめられる温活習慣
andGIRL
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
冷えや肩こり、PMS対策に! セルフお灸の始め方とおすすめのツボを鍼灸師が伝授
@Living
赤ちゃんのやけど 「目・鼻・口・のど・性器」をやけどしたらすぐ受診! 小児科専門医が解説
コクリコ[cocreco]
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
ダイエットの専門家に聞いた「簡単に痩せやすい体になる入浴法」が話題!
美ST
【体の不調に効くツボまとめ】肩こり、頭痛、胃痛など…解消したい悩みに
YOLO
「体を冷やさない」がキレイの秘訣! 麻亜里さんに教わる、冷え解消&代謝アップヨガ
FYTTEweb
眠れない40代50代が試してよかった!「快眠おすすめアイテム」3選
美ST