「秀吉と一緒になるのがイヤ」ではない…お市の方が柴田勝家との自害を選んだ"現代人には理解できない"理由

2025.08.15 08:15
羽柴秀吉と柴田勝家が戦った賤ヶ岳の戦いで、勝家の妻・お市の方は勝山城での自害を選択する。国際日本文化研究センターのフレデリック・クレインス教授は「武家社会ではどう生きるかとどう死ぬかは不可分であり、お市の方の選択は彼女の生涯を武家の女性として完結させる行為だった」という――。(第3回)※本稿は、フレデリック・クレインス『戦国武家の死生観』(幻冬舎新書)の一部を再編集したものです。

■なぜお市の方…

あわせて読みたい

ものの見方が変わると気持ちが軽くなる! 今どきのお坊さん兄弟が、仏教の本質や心が安定する使い方を解説
PR TIMES
「人は危機に陥ったら、おかしなものにすがりかねない」太平洋戦争末期の精神病院が舞台の主演映画で原田龍二が感じた独自の死生観
集英社オンライン
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
医師が断言「死に目に会えないことは不幸でない」
東洋経済オンライン
「“バトルもの”は苦手だったのに夢中になれました」 生見愛瑠のヒロアカ愛、語らせて!
MEN'S NON-NO WEB
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
「朝廷黒幕説」でも「怨恨説」でもない…戦国武将の死生観から考えた明智光秀による「本能寺の変」の最終結論
PRESIDENT Online
なぜ日本の武士はみずから腹を十字に切ったのか…激痛をともなう「切腹」を行った知られざる意味
PRESIDENT Online
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
【大阪府大阪市】中楽坊情報館にてシニア向けの自分らしいエンディングを考えるセミナー開催
STRAIGHT PRESS
舌を噛み、火を放ち─「苦しみから逃れるには“死”しかなかった」江戸の遊女たち。彼女たちが選んだ壮絶な最期とは?
OTONA SALONE
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
「映されなかった死」とどう向き合うか──朝ドラ『あんぱん』が私たちに問うこと
エンタメNEXT
大切な人とのお別れが近い方、後悔のあるお別れをしてしまった方へ3000人をお看取りした医師と、「命」と「死」について考えてみませんか?
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
にわかに信じがたい数字…「おひとりさま」男性の孤立死が増える当然の理由とは
ダイヤモンド・オンライン
東京国立博物館で特別展「江戸☆大奥」が開催。大奥の歴史と文化の虚実を比較
美術手帖
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」で大注目のあの一族に迫る!『地図でスッと頭に入る豊臣一族の戦国時代』6/27発売
PR TIMES
『あんぱん』重要人物の死に「切なさを感じなかった」理由。炸裂した“最高に粋な演出”も話題
女子SPA!
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics