強くなれない日も、そっと寄り添ってくれる。やさしさが詰まった、心の処方箋のような1冊。

2025.08.12 11:00
note株式会社
吉本ユータヌキさんの話題のnoteが待望の書籍化
漫画家、吉本ユータヌキさんのエッセイが書籍化されます。話題になったnoteのエッセイ漫画に新しいエピソードを加えた、著者初のエッセイ集『「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間』として、集英社インターナショナルから8月26日(火)に発売されます。

購入はこちら:
父との葛藤やいじめ、自殺を考えた夜、深い痛みとともに生きてきた吉本ユータヌキさん。「過去をどう思うかは、今からでも変えられるかもしれない」―そう気づいたのは、36歳のとき。長年苦しみ続けた記憶に向き合い漫画にした投稿は、SNSで309万インプレッションを記録し、大きな反響を呼びました。
本書は、その原点をたどる著者初のエッセイ集です。誰も責めず、弱さを隠さずに綴った11の物語には、「自分だけじゃなかったんだ」と感じられるやさしさが詰まっています。誰かの明日につながることを願って書かれた一冊です。読んだ後、日々の景色が少し優しく見える、そんな本に出会ってみませんか? ぜひ、お手に取ってご覧ください。
なお、今回の出版は、「noteクリエイター支援プログラム」によって実現しました。これはnoteが多くのメディアパートナーと連携し、才能あるクリエイターを世に送り出す取り組みです。noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」という思いのもと、今後もクリエイターの活動を応援していきます。
著者・吉本ユータヌキさんのコメント
今まで人には言ってはいけないと思っていた暗い過去を、すべて正直に書いてみました。
原稿を書き始めた当初は、父親に叩いて育てられたことや、その父親への想いを書くことに躊躇いがあり、いい面だけを書いていたのですが、編集さんがくださった「言葉にしたくても上手くできない人がいて、吉本さんが言葉にすることで、その人たちの『そうなんだよ』となって救いになるんですよ」という言葉で、正直に書くことを決意しました。自分の感情が上手く言葉にできず、書き切るのに2年かかったんですが、書けてよかったと思う1冊になりました。この本が今も過去に捉われて生きづらさを感じている誰かの、読んでよかったと思う1冊になれることを願っています。

▼本書のベースとなった、話題のnote
集英社インターナショナル 担当編集者のコメント
本書は、著書の吉本ユータヌキさんが「漫画家やめたい」と追い込まれ、そこから脱するまでの1年間を描いたものです。書籍後半は、ユータヌキさんの生い立ちや幼少期を振り返る11のエッセイを収録しています。優しいイラストの裏にある一生懸命な姿に共感し、書籍化を打診しました。過去を乗り越えようと必死にもがく著者の姿に、救われる方も多いと思います。いじめ、父との関係、自殺を考えた夜…、すべてに向き合って、何度も書き直し、自分の思いをより正確に文字にしようと挑戦してくださったユータヌキさんには感謝しかありません。今、生きづらさを抱えるあらゆる方に手に取っていただきたい一冊です。
著者プロフィール
吉本ユータヌキ1986年、大阪府生まれ。滋賀県在住。X(旧Twitter)、Instagramなど総フォロワー数はおよそ14万人(2025年現在)。心の機微をコミカルに描いた作品をSNSで発表している。『「気にしすぎな人クラブ」へようこそ』(SDP)、『あした死のうと思ってたのに』『まるねこププと』(以上、扶桑社)、『何をするにもやる気がでないので 30秒でモチベーションを上げる方法を教えてください…』(サンクチュアリ出版)など著書多数。
note:
X:
Instagram:
YouTube:
『「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間』
著者:吉本ユータヌキ 発行:集英社インターナショナル 定価:1,760円(税込) 
ISBN:‎978-4797674675 発売日:2025年8月26日 
購入はこちら:
クリエイターの活躍の場を広げる取り組み
noteでは、クリエイターが活躍する場を広げるための取り組みを行っています。具体的には、noteで話題のクリエイターをメディアパートナーに紹介し、出版や連載につなげる「クリエイター支援プログラム」や、作品の露出機会を増やすことを目指した企画やイベントの実施、クリエイターがスキルや実績を表明することで、仕事の発注をスムーズに行いやすくなる仕事依頼タブ機能などです。さまざまな施策を通して、noteがクリエイターの本拠地になることを目指しています。
note
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろいひとに出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、約6000万件の作品が誕生。会員数は1000万人(2025年6月時点)に達しています。

●URL:
●iOSアプリ:
●Androidアプリ:
note株式会社
わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォームnoteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して法人や団体が情報発信をしたりしています。

所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2
設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:

あわせて読みたい

顎木あくみさん原作 コミック『人魚のあわ恋』1巻発売!
PR TIMES
平野紗季子の最新刊『おいしくってありがとう 味な副音声の本』発売から20日で3刷重版出来! ぼる塾・田辺智加さんとの推しスイーツ対談〈カヌレは新しい金〉ためし読み無料公開スタート!
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
【創作プラットフォームNolaから“3作品の書籍化”が決定!】indent×一二三書房共催、「第1回 サーガフォレスト・ブレイブ文庫編集部 小説大賞」の受賞作を発表!
PR TIMES
発売前重版決定! 益田ミリが、子ども時代の思い出をもとにえがいた文庫『小さいわたし』が発売
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
ネットで一目惚れしたヨルダンの本屋で大冒険!異国のカオスに飛び込んだ日本人のリアル体験記 ー創作大賞2023入選・フウさんのエッセイがついに書籍化ー
PR TIMES
角野栄子さんが次世代の童話作家を発掘!「もっとあたらしい童話大賞」Talesで応募受付スタート
PR TIMES
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
片岡義男初の「道」をテーマにしたエッセイ集『あの道がそう言った~片岡義男ロード・エッセイ、50年の軌跡~』を発売
PR TIMES
BookLive提供、創作プラットフォーム「Xfolio(クロスフォリオ)」、マンガ投稿プラットフォーム「マンガハック」と電子出版サービス「マンガハックPerry」をサービスに統合
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
生き物と飼育員の個性炸裂!『水族館飼育員のただならぬ裏側案内』7月4日(金)発売
PR TIMES
【阿川佐和子さんの新作エッセイ集】本人描き下ろしのイラストつき『だいたいしあわせ』が5月23日発売
PR TIMES
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
6/25(水)より『福祉×アート|軽井沢のアトリエを舞台に眠れる才能に光を当てるアートブランド Suu to. 誕生』に向けたクラウドファンディングが開始!
PR TIMES
AV女優、作家、犬の飼い主。「紗倉まな」 という生き方が詰まったエッセイ集『犬と厄年』を語る
smart
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
【子育て漫画】ビンゴ〈ちかごろのわかい娘と〉
オレンジページ☆デイリー
【子育て漫画】プール〈ちかごろのわかい娘と〉
オレンジページ☆デイリー
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics