「いつも機嫌がいい人」を演じる必要はない…精神科医が勧める「イライラと上手に付き合う方法」

2025.08.10 18:15
怒りや不安を感じたとき、どうすればいいか。精神科医の藤野智哉さんは「ネガティブな感情を抑え込もうとするとストレスになってしまう。無理して常に機嫌よく振る舞う必要はない」という――。※本稿は、藤野智哉『嫌な気持ちにメンタルをやられない 不機嫌を飼いならそう』(主婦の友社)の一部を再編集したものです。

■「機嫌がいい」とはどういう状態か

「できればいつも機嫌よくいたい」。そう思う人は多いでしょう。…

あわせて読みたい

〈パートナーとの対話〉自分を押しころさずに、相手を尊重するためにできること|心理師が解説
ヨガジャーナルオンライン
【精神科医が教える】「嫌いな人との関係にも良いところがある」と断言する理由
ダイヤモンド・オンライン
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
相手のウソをいとも簡単に見抜く方法とは
ZUU online
【「やりたいことがない」人におすすめ!】「人間」をより深く知るために学んでおきたい3つのジャンル
ダイヤモンド・オンライン
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
ヒット本連発の人気精神科医・藤野智哉氏の新刊は、人間関係でやっかいな「不機嫌」「負の感情」のトリセツ40。自分の受け取り方のクセを変え「自分の感情を自分でコントロールする感じ」がもてれば、ラクに
PR TIMES
「あえて泣ける映画を観る」のは正解だった…感情のコントロールがうまい人がやっている悲しみへの対処法
PRESIDENT Online
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
不機嫌ハラスメント"フキハラ"職場にも家庭にも
東洋経済オンライン
精神科医・和田秀樹著の15万部ヒット作『感情に振り回されない 精神科医が教える心のコントロール』待望の文庫化!2025年6月18日発売
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
「苦手な相手」への対応の最終結論…精神科医が「人間関係がギクシャクしても全く問題ない」と断言するワケ
PRESIDENT Online
モラハラ父からの「最期の暴力」。遺言書に記された罵詈雑言に打ちのめされ、私は崩れていった
OTONA SALONE
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
妻の外出についていこうとする…相手にストレスを与え老後の夫婦関係を悪化させる夫の典型的なNG行動
PRESIDENT Online
【毎日書評】自分を責めるの、もうやめませんか? 精神科医が教える自分らしさを守る方法
lifehacker
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
「すみません」の代わりに使うだけでゴキゲンになれる「魔法の言葉」
ダイヤモンド・オンライン
優しかった彼も、結婚したら父そっくりのモラハラに。「この子の人生まで壊されてしまう」娘が夫に怯える姿を見て、私が離婚を決意した日
OTONA SALONE