ナレッジワークCAIO 山崎はずむがゲスト解説で参加。書籍『アフターAI 世界の一流には見えている生成AIの未来地図』が発売

2025.08.08 10:00
株式会社ナレッジワーク
株式会社ナレッジワーク(本社:東京都港区、CEO 麻野耕司)は、Chief AI Officer(CAIO)である山崎はずむが、書籍『アフターAI──世界の一流には見えている生成AIの未来地図』(著:シバタナオキ・尾原和啓、発行:日経BP)にて、ゲスト解説者の一人として参加したことをお知らせします。本書は、本日、2025年8月8日に発売されました。
本書は、急速に進化する生成AIの「未来地図」として、シリコンバレーでの先進事例をはじめ、すでに始まっている変化を整理し、10年後にも通用するフレームワークと構造を提示することを目指した一冊です。生成AIの基礎理解から業界・職種別の応用まで幅広く網羅されており、AIスタートアップの創業者、研究者、企業のAI推進担当者など、AI導入の第一線で活躍するリーダーたちの知見が随所に盛り込まれています。
■書籍情報
タイトル:アフターAI 世界の一流には見えている生成AIの未来地図
著者  :シバタナオキ・尾原和啓
発行  :株式会社日経BP
発売日 :2025年8月8日(金)
定価  :2,420円(税込)
Amazon :
日経BOOKプラス:
■ゲスト解説:ナレッジワーク CAIO 山崎はずむについて
ナレッジワークは、現場で働く一人ひとりのイネーブルメント(成果創出や能力向上)の実現を掲げ、「ナレッジ」「ワーク」「ラーニング」「ピープル」の4領域でマルチプロダクトを展開・拡充しています。営業領域では、これまで蓄積してきたイネーブルメントメソッドとデータをもとに、営業担当者の様々な仕事を自律的に支援を行うセールスAIエージェントの開発を進めております。
こうした取り組みの中で、AI戦略の策定およびセールスAIエージェントの開発をリードしているのが、CAIO(Chief AI Officer)の山崎はずむです。
本書では「営業・セールス」章において、ゲスト解説者の一人として登場し、生成AIによる営業活動の可視化・最適化・自動化の可能性、日本型営業スタイルにおける技術適用の考え方などをテーマに、現場視点からの知見を提供しています。営業におけるAI活用の可能性と展望について、実践と戦略の両面から解説を担っています。
【山崎はずむ コメント】
シバタさん、尾原さんにお声がけいただき、『アフターAI』の営業のパートを担当させていただいたこと、大変光栄に存じます。現在、ナレッジワークにおいては日本の大手企業様の営業業務に最適化された生成AIの活用を念頭に置いてセールスAIエージェント開発を進めています。そうした中、今回の私が担当したパートでは日本の営業形態にあった生成AIの活用方法に触れさせていただいており、より多くの営業職の皆様にとって生成AIを身近に感じていただけたらうれしいと思っています。

【山崎はずむ 略歴】
東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。ニューヨーク大学大学院特別研究員。商談解析AI「JamRoll」を提供するPoetics代表取締役に着任。 2025年、ナレッジワークにPoeticsを売却し、入社。ヨーロッパ最大級ピッチ・コンテスト、Pitch Your Startup 2018(ルクセンブルク)でアジア企業として初めて優勝するなど、国際的なピッチ・コンテストで6度優勝。

◼️株式会社ナレッジワーク 概要
ナレッジワークは「LIFE WITH ENABLEMENT できる喜びが巡る日々を届ける」をミッションに掲げ、働く人たちのイネーブルメント(成果の創出や能力の向上)を支援するスタートアップです。働く人たちにイネーブルメントを届け、プロダクトを通じて優れたワークエクスペリエンス(業務体験)を実現するため、現在は主に大手企業を対象に営業支援およびセールスイネーブルメントAI「ナレッジワーク」を中心に開発・提供しています。主にNTTコミュニケーションズ様、みずほ銀行様、日清食品様など、大手企業を対象に数千名規模で導入され、セールスイネーブルメントを実現するための基盤として選ばれています。
セールスイネーブルメントAIなら「ナレッジワーク」
所在地:東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラストタワー23F
設立日:2020年3月18日
創業日:2020年4月1日
CEO:麻野 耕司
コーポレートサイト:
採用サイト:

あわせて読みたい

freeeはホワイト企業なのか?ミッションドリブンな組織が描く理想の姿とは
note pro
レノボ・ジャパン社長「AIエージェント時代が、予想より早く到来する」
ITmedia ビジネスオンライン
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
TikTok Shop日本上陸を機に、EC業界向け次世代AIコールセンターサービスを本格展開
PR TIMES
現場からひろがるさまざまな場面での生成AI活用~日立情報通信エンジニアリングの挑戦~
PR TIMES STORY
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
【登壇報告】e-messe kanazawa 2025にて株式会社EmplifAI代表の大曽根宏幸が講演を行いました
PR TIMES
『NVIDIA 大解剖』著者が解説「NVIDIAは変化の時を迎えている」 | クーリエEXPOでの講演の一部をご紹介
COURRiER Japon
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
ギブリー、GDO全社への展開を目指しAIエージェント活用プラットフォーム「MANA Studio」を提供開始
PR TIMES
「将来的に“AI同士”で取り引きする時代が…」みずほフィナンシャル グループCDOが語る“金融業の未来”とは?
TOKYO FM+
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
【本日開幕】入山章栄、いとうまい子、澤円、山口周らが登壇 クーリエ・ジャポンEXPO2025 | 日時:5月26日〜28日オンライン無料
COURRiER Japon
観光業における生成AIの最前線とは? DXの課題を解決するAIデータ社、「AIエージェント×AI/DXフォーラム~ 観光テック」7/22日開催
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
常陽銀行が「1500人の営業」を分析して分かった、スキルと売上成績の関係
ITmedia ビジネスオンライン
タレントパレット、採用面談の会話を可視化し生成AIで評価する「採用面談要約・評価フィードバック機能」 を提供
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
「生成AIに全振り宣言」──ネットイヤーグループが挑む新しいコミュニケーションモデルの創造
PR TIMES STORY
「内定決まった!転職サイトに登録します」が当たり前の若手がいつのまにか定着、デキる上司がひそかに実践する“伝え方のコツ”
ダイヤモンド・オンライン
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics