「知らずに使ってた…」海でよく見る“危険な大型遊具”とは? ライフセーバーが警鐘

2025.08.08 08:44
 毎年、夏の海では子どもが溺れる痛ましい事故が起きています。『「海のそなえ」水難事故に関する調査サマリー』(日本財団「海と日本PROJECT」)によれば、水難者数は年間約1600人にのぼり、死者・行方不明者数は年間約800人。死者・行方不明者の発生場所のうち約51%が海という結果が出ています。
 そこで女子SPA!では、公益財団法人・日本ライフセービング協会の田村憲章さんに取材。今回は「海で遊ぶと…

あわせて読みたい

【7/21海の日に思い出す"日本初の海水浴場"】都心から約1時間の小さな海のリゾート「大磯」で過ごす「ゆっくり、安全、癒しの夏」
PR TIMES
日本の家族向け海水浴場特集! おすすめの10スポットを紹介
NAVITIME Travel
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
日本フレスコボール協会(JFBA)、8月9-10日に開催の『フレスコボールリクゼンタカタカップ2025』特設WEBページを公開。三陸委員会ここよりとの防災特集のコラボ企画も掲載。
PR TIMES
熱中症ゼロ化宣言!『熱中症を科学する スポーツの現場から見た、選手を守る最新の暑熱対策』5月29日(木)発売!
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
浮き輪があっても目を離したらOUT! 海で子どもの命を守るための親の心得
with online
「まさか!浅い川で我が子が…」川の事故から子どもを守るため、親が知っておくべきこと
with online
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
〈水の事故が過去10年で最多〉“ライフジャケット” 非着用時の死者・行方不明者は3割増も保護者からは「かさばる」の声も…“レンタル”で広がる命を守る取り組み
集英社オンライン
「浮き輪が命取りに!?」親の目の前で起きた“静かな溺れ事故”…夏の水遊びで子どもを守るために知っておくべきこと
with online
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
海に行く時に利用したいAIアプリ。危険な離岸流を可視化できる「Water Safety eye」
OCEANS
全国で増える水難事故にそなえる「海のそなえハウス」今夏新始動 フローティングアイテムを着て遊べる体験拠点が三浦海岸に登場
PR TIMES
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
我が子を溺水から守る!夏に増える水難事故を防ぐために知っておきたい「水辺の鉄則」
with online
水難事故ゼロを目指し、「ういてまて」を子どもたちへ ティップネス・キッズ全店で「着衣水泳体験会」を今年も開催
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
【神奈川県中郡】開設140周年を迎える「大磯海水浴場」。静けさとにぎわいが共存する特別な時間を
STRAIGHT PRESS
【京都府京丹後市】ライフセービングスポーツの大会&ライフセービング体験ができるイベントを開催!
STRAIGHT PRESS
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics