熱中症ゼロ化宣言!『熱中症を科学する スポーツの現場から見た、選手を守る最新の暑熱対策』5月29日(木)発売!

2025.05.29 10:00
株式会社竹書房
株式会社竹書房 5月29日発売の新刊情報
『熱中症を科学する スポーツの現場から見た、選手を守る最新の暑熱対策』書影

株式会社竹書房(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:宮田 純孝)は、『熱中症を科学する スポーツの現場から見た、選手を守る最新の暑熱対策』(著者:笠原政志・清水伸子)を2025年5月29日(木)に発売いたします。

近年のスポーツにおいて、年々増加して深刻さを増している熱中症(脱水症状・足攣り)を、あらゆる角度から科学的に分析してゼロ化を目指す! 
・脇の下や足の付け根を冷やすことは冷却効率が悪い
・冬のスポーツでも熱中症になる
・屋内プールにも熱中症になる危険性が潜んでいる
・スポーツドリンクと経口補水液の使い分け
・足を攣らないようにするにはどうしたらいいのか
・攣ったあとにどうすればいち早く回復できるのか
・免疫力の低下も熱中症のひとつの原因
・パワーナップ(昼寝)の重要性 ほか
新事実の数々が明らかに!

■目次
第1章 熱中症を科学する
熱中症の発生が多いスポーツは?~冬のスポーツでも熱中症になる~ほか

第2章 戦略・戦術的熱中症対策を科学する
知っておく必要がある暑さ指数「WBGT」ほか

第3章 暑熱順化を科学する
暑熱順化の具体的なやり方 ほか

第4章 冷却を科学する
最も冷却効果が高い方法は?  ほか

第5章 水分補給とサプリメントを科学する
目的に応じたスポーツドリンクと経口補水液の選択 ほか

第6章 食事を科学する
熱中症に効果的な栄養素とは? ほか

第7章 睡眠を科学する
睡眠不足がどうパフォーマンスに影響を及ぼすのか? ほか

第8章 熱中症の対応を科学する
熱中症の症状を判断する指標「JCS」ほか

第9章 現場の声を科学する
一回攣った足を早く快復させる方法は? ほか


■書誌情報
タイトル:『熱中症を科学する スポーツの現場から見た、選手を守る最新の暑熱対策』
著者:笠原政志
著者:清水伸子
◆発売日:2025年5月29日
◆仕様:四六判並製/240ページ
◆予価:1,980円(税込)
竹書房公式サイト商品詳細:
■著者PROFILE
笠原政志(かさはら・まさし)
1979年7月14日、千葉県出身。習志野市立習志野高校野球部時代は主将を務め、国際武道大学および同大学院にてコンディショニング科学について学ぶ。その後、鹿屋体育大学大学院博士後期課程体育学研究科を修了して、体育学の学術博士となる。科学的知見を基にした競技力向上から傷害予防に関するコンディショニングにおける情報発信をしつつ、小学生からトップアスリートまでコンディショニングサポートを行っている。専門はアスレティックトレーニング、コンディショニング科学。現在は国際武道大学教授、NPO法人コンディショニング科学研究所副代表理事、JSCハイパフォーマンススポーツセンターアドバイザーなどを務めている。著書には「野球を科学する 最先端のコンディショニング論(小社)」「絶対に知っておきたい野球現場のファーストエイド(ベースボール・マガジン社)」ほか。日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーほか。

清水伸子(しみず・のぶこ)
1989年8月2日生まれ、埼玉県出身。花咲徳栄高校では女子硬式野球部の主将を務め、第7回全国高等学校女子硬式野球選抜大会優勝、第11回全国高等学校女子硬式野球選手権大会準優勝。国際武道大学および同大学院にて学生トレーナーとしての活動に従事しながら、コンディショニング科学について学ぶ。その後、国際武道大学コンディショニング室非常勤職員、同大学助手を経て、現在は国際武道大学准教授、一般社団法人千葉県アスレティックトレーナー協議会理事、公益財団法人日本ライフセービング協会スポーツ医科学委員などを務めている。専門はアスレティックトレーニング、コンディショニング科学。スポーツ現場の救急法を指導者やトレーナーなどを対象として普及・啓発を行っている。また、スポーツ外傷・障害予防や競技力向上のためのコンディショニングなど、ジュニア・ユース選手からトップアスリートまでサポートしている。日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト、日本ライフセービング協会BLSインストラクター。


■株式会社竹書房
1972年設立。麻雀漫画専門誌『近代麻雀』や、4コマ漫画等の専門雑誌、書籍、コミック、写真集、DVD などを取り扱う出版社です。

あわせて読みたい

【猛暑対策】手のひら冷却で体の中からクールダウン!新常識の暑さ対策グッズ『IceBattery Fresh(R) AVA』の販売を強化
PR TIMES
凍らせて飲むイオン補給飲料「アクティブサプライ アイススラリー」登場。猛暑対策に!
STRAIGHT PRESS
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
【野球ごはん⑮】暑熱対策について≪令和版≫
ラブすぽ
スマホも熱中症になる!?リスクや対策をメーカー各社に聞いてみた
@DIME
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
【甲子園で選手に公式配布】熱中症対策とパフォーマンス維持に絶大効果の「アイススラリー」とは? ドーハの悲劇がきっかけで生まれたって本当?
集英社オンライン
「スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条」改訂、最重要ポイントは“身体冷却”
PR TIMES TV
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
「熱中症対策は梅雨の今から始めないと遅い!?」ポカリの販売元・大塚製薬に“正しい熱中症対策”について聞いてみた
MonoMaxWEB
熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
OTONA SALONE
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
ありそうでなかった熱中症対策:「熱中症救護袋」による多機能救護システム
PR TIMES
今の子供は昔よりもずっと熱中症にかかりやすい…「汗をかけない児童」がここ数年で急増した二つの要因
PRESIDENT Online
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
OTONA SALONE
熱中症対策に向けた体調申告型見守りサービス「heat119.click」提供開始
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
毎日暑すぎ!熱中症予防になる『暑熱順化』とは?酷暑でバテないための簡単習慣を公開
オレンジページ☆デイリー
屋外仕事、子どものスポーツや部活は「この時期こそ要注意」。専門家が語る「熱中症を防ぐため」これだけは知っておいてほしいこと
OTONA SALONE
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics