水難事故ゼロを目指し、「ういてまて」を子どもたちへ ティップネス・キッズ全店で「着衣水泳体験会」を今年も開催

2025.05.22 10:30
株式会社ティップネス
5月25日、6月15日にはJSSスイミングスクールとの共同開催も

関東・関西・東海地区を中心に総合フィットネスクラブおよび24時間トレーニングジムを展開する株式会社ティップネス(本部:東京都千代田区、代表取締役社長:岡部智洋)は、夏のレジャーシーズンを前に、子どもたちが水難事故から命を守る方法を学ぶ「着衣水泳体験会」を、ティップネス・キッズ全店舗で順次開催します。あわせて5月25日(日)および6月15日(日)には、株式会社ジェイエスエス(JSSスイミングスクール)と共同での開催も予定しています。
□開催の背景:子どもを取り巻く、水に関する厳しい状況
子どもたちにとって楽しい夏のレジャーシーズン。ですが一方で、毎年この時期には痛ましい水辺の事故が後を絶ちません。警察庁によると、令和6年夏期における中学生以下の水難者数は105名で、そのうち約17%にあたる18名が死亡もしくは行方不明となっており、この割合はコロナ禍にあたる令和4年を除いた過去5年間でみると概ね横ばいです。(警察庁生活安全局生活安全企画課「令和6年夏期における水難の概況」より)

また、プール施設の老朽化などを背景に、小中学校での水泳授業は減少傾向にあり、子どもたちが実際に水に触れその怖さを学ぶ機会も減っています。

□子どもの命を守る合いことば「ういてまて」の浸透を目指して
ティップネスでは、子どもの水難事故ゼロを目指し、2023年より着衣水泳体験会を各店にて開催しています。
水難事故の多くは衣服を着たままの状態で発生します。普段は泳げる子どもでも、着衣のまま水に落ちれば歩くことも泳ぐことも容易ではないため、浮いて救助を待つことが命を守るうえで重要とされています。着衣水泳体験会では、命を守る合いことば「ういてまて」の浸透を目指し、JSSスイミングスクールと共同で開発したプログラムに沿って、いざというときのための心構えから、救助の待ちかた、浮き具として利用できる物の活用方法などを体験しながら学びます。

□地域に広く開放しておこなう着衣水泳体験会の開催予定
ティップネスでは、地域にひらかれたフィットネスクラブを目指す「OPEN TIPNESS」の活動の一環として、会員だけでなく、地域住民の方々も対象に着衣水泳体験会を開催します。
1)ティップネス各店での開催日程
5月開催
▶29日(木)中野店/田無店/川口店  ▶30日(金)五反田店/上飯田店/武庫之荘店/太田店  
▶31日(土)石橋店/京橋店/宮崎台店/江南店/二俣川店/川崎店/瑞江店/武蔵藤沢店 

6月開催
▶5日(木)浜松葵東店  ▶8日(日)蘇我店 ▶18日(水)鴨居店  ▶24日(火)塚口店
▶25日(水)南行徳店  ▶26日(木)藤枝店/鶴見店  ▶29日(日)天王寺店/喜多見店/蒲田店/高槻店/イオンモール川口店/渋谷区スポーツセンター/和光市わぴあ 
▶30日(月)下井草店

7月開催
▶21日(月・祝)船橋店/大泉学園店  ▶29日(火)木場店  ▶31日(木)綾瀬店
※各店開催日程は都合により変更の場合もございます。
※氷川台店・国領店・新小岩店・横浜店・東武練馬店はすでに開催済みです。

2)JSSスイミングスクールと共同での開催日程
1.日程:5月25日(日)10:15~11:45
 会場:JSSスイミングスクール立石(東京都葛飾区立石2-31-9)
 ※葛飾区水泳連盟主催

2.日程:6月15日(日)10:15~11:45
 会場:JSSスイミングスクールおゆみ野(千葉県千葉市緑区おゆみ野中央1-17-1)

※いずれもメディア関係者の方からの取材を受け付けております。ご取材を希望される場合は、あらかじめ広報担当までご連絡ください。
□自施設以外での開催もおこない、広く着衣水泳の体験機会を提供
実際の海や川では、衣服を着たままの入水には大きな危険が伴います。また公営・私営を問わずプールでは一般に、着衣での入水は禁止されています。小中学校の水泳授業が減少する中、ティップネスでは、訓練されたコーチ陣による万全なサポート体勢のもと、自施設に加えて自治体や企業との連携による小中学校等での出張開催も積極的におこない、地域に着衣水泳の体験機会を提供する活動を拡大していきます。そして子どもの命を守る「ういてまて」の浸透を促進していくことで、地域の健康・生活拠点としての使命を果たしてまいります。
2025年開催実績(中央区立阪本小学校 着衣水泳体験会 開催レポート)
開催日:5月12日(月)
場所:中央区立阪本小学校のプール
対象:3年生の児童45名

当日は、ゲスト講師に岩崎恭子さん(バルセロナ五輪金メダリスト、「着衣泳を広めるプロジェクト」プロジェクトリーダー)をお招きし、「水中歩行」「ういてまて」の体験授業を行い、服を着て水の中で動くことの難しさや、万が一、水難事故に遭ったときに命を守るための行動を学びました。また、泳ぐことが苦手な児童を中心に、ライフジャケットを着用することで、泳げない人でも簡単に浮いて呼吸を確保できること、ライフジャケット着用の重要性を体感していただきました。
※本プレスリリース掲載の写真は、阪本小学校の開催風景ではありません。
自治体などからの開催に関するお問合せ窓口:
ティップネス スクール事業企画部 tpk_school@tipness.co.jp

あわせて読みたい

京王アートマン 聖蹟桜ヶ丘店「GW ボードゲーム・パズル体験会」
ラブすぽ
【福岡県福岡市】エディオン福岡西店内に、子ども向けロボットプログラミング教室「ロボ団」開校!
STRAIGHT PRESS
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
【1日1組限定】世界屈指の透明度「ヨロンブルー」の海で味わう、唯一無二の朝食体験「オーシャンフローティングブレックファスト」提供開始
PR TIMES
中学生に授業で「コンドームの使い方」を教える 4人の子どもを持つ数学教師の「理由」とは?
コクリコ[cocreco]
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
【長期欠席50万人時代】公立校でも私立校でもない「第3の学校」オルタナティブスクールの『達人授業』が、イオンモール川口の未来屋書店にやってくる!
PR TIMES
【 スーパーSALE開催3/4(火) 20:00から!期間中はぴたプリがお得!1000円ぽっきりクーポン進呈 】お役立ち情報も必見!ぴたプリのサイズ別使用例:水泳帽への活用
PR TIMES
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
老朽化、熱中症、教員の負担増…相次ぐプール授業の廃止「管理コストもリスクも高い」学校の水泳授業の今後とは?
集英社オンライン
めざせ!世界最高峰最大級の障害物レース “挑戦”を楽しむ人のための、イベント連動型トレーニングプログラム「SPARTAN CIRCUIT」 ティップネス各店にて4月1日よりスタート
PR TIMES
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
ペットフードも冷凍の時代! ハイアール、フレッシュペットフードを販売するペトコトフーズと 『インターペット東京 2025』に共同出展
PR TIMES
221年の伝統を体験!福島県浅川町の花火文化に触れられる「花火づくり体験会」開催
STRAIGHT PRESS
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
最大80%OFF! 三井アウトレットパーク滋賀竜王&神戸で“GWセール”実施
クランクイン!トレンド
DJI 新製品発表記念!生配信イベントを5月13日(火)にセキドで初開催
PR TIMES
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
ダブルダッチ世界王者のパフォーマンスやFMヨコハマ人気番組の公開収録など!『MARINE & WALK YOKOHAMA 9周年祭』開催決定
PR TIMES
次世代デジタルスポーツ「SASSEN」、墨田区で公式戦&体験会を定期開催!
ラブすぽ
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics