陸上栽培のすじ青のりと奈良県産茶葉を使用したお茶漬けの素 限定店舗で発売

2025.08.07 13:10
株式会社良品計画
茶葉そのものを味わい、海藻の香りも楽しめるお茶漬けの素
 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、合同会社シーベジタブル(高知県安芸市/共同代表 蜂谷 潤、友廣 裕一、以降シーベジタブル)の生産している「すじ青のり」と、健一自然農園(奈良県大和郡山市/代表 伊川健一)の茶葉を使った「奈良大和高原の壮大な自然が育てた抹茶 お茶漬け」、「奈良大和高原の壮大な自然が育てたほうじ茶 お茶漬け」を8月8日(金)より、無印良品 イオンモール橿原、無印良品 イオンモール堺北花田、無印良品 グランフロント大阪、無印良品 京都山科、無印良品 銀座の5店舗で先行販売し、8月15日(金)より関西地域約15店舗の無印良品で限定発売します。

 良品計画は、店舗が各地域のコミュニティーセンターとしての役割を持って、地域の住民の方々や自治体と連携し、地産地消の推進や雇用創出、まちづくりなど地域活性化に寄与することを目指した活動を行っています。地域に根ざした取り組みを推進する組織として「地域事業部」※を設置し、その活動の一つとして地域の生産者や加工会社の商品開発に協力しています。
 今回、京都奈良事業部では、磯焼けで減少した海藻を環境負荷の少ない方法で研究・栽培するシーベジタブル、農薬や肥料を使用せずお茶を栽培する健一自然農園、老舗料亭や食堂向けにだしパックやスープを製造・販売する株式会社テイスティ(大阪府大阪市/代表取締役 佐渡 栄司)とともに商品開発に協力しました。

■海の恵みと山の恵みを合わせたお茶漬けの素
シーベジタブルは、日本の海の生態系を育み、新しい海藻の食文化を広げる活動を行っています。これまで探求されてこなかった海藻を活用し、環境に配慮した陸上・海面栽培や新たな食べ方の提案を通じて、未来に向けた持続可能な食文化の創出に取り組んでいます。また、健一自然農園は、農薬や肥料を使わない自然栽培を実践し、自然環境と調和した茶づくりに取り組んでおり、茶樹の枝や茎まで活用した三年晩茶は代表的なお茶のひとつです。両社の活動に共感し、今回の商品開発でのレシピ設計に協力し、販売することとなりました。生産工程で発生した規格外品のすじ青のりを一部活用し、自然栽培の茶葉を組み合わせることで、茶葉そのものを味わい、さらに海藻の香りも楽しめるお茶漬けの素をつくりました。

 京都奈良事業部ではこれまで近畿地方の伝統野菜や不揃いの食材、廃棄されていた素材などを活用して地元の生産者や加工会社の開発に協力し、販売してきました。今後も地産地消の促進や地域産業の活性化に寄与することを目指し、食を起点とした取り組みを行う予定です。

■商品情報
「奈良大和高原の壮大な自然が育てた抹茶 お茶漬け」(4食) 490円(税込)
「奈良大和高原の壮大な自然が育てたほうじ茶 お茶漬け」(4食) 490円(税込)
抹茶の旨味やほろ苦さ、ほうじ茶の香ばしい深みなど、それぞれの茶葉の味わいとすじ青のりの豊かな香りを感じられる、さまざまな食材と合わせても楽しめるお茶漬けの素です。
奈良大和高原の壮大な自然が育てた抹茶 お茶漬け
奈良大和高原の壮大な自然が育てた抹茶 お茶漬け
奈良大和高原の壮大な自然が育てたほうじ茶 お茶漬け
奈良大和高原の壮大な自然が育てたほうじ茶 お茶漬け


■販売店舗
<大阪府>
無印良品 イオンモール堺北花田、無印良品 グランフロント大阪
<京都府>
無印良品 京都山科、無印良品 イオンモール京都桂川、無印良品 松井山手、無印良品 エール峰山、無印良品 イオンモール京都五条、無印良品 コープ二条駅、無印良品 京都ファミリー、無印良品 エール東舞鶴、無印良品 イオンモール久御山、無印良品 イオンモールKYOTO、無印良品 MOMOテラス、無印良品 イオンモール北大路
<奈良県>
無印良品 イオンモール大和郡山、無印良品 イオンモール橿原、無印良品 イオンモール高の原、無印良品 近鉄生駒、無印良品 イオンタウン富雄南、無印良品 ならファミリー
<東京都>
無印良品 銀座


※「地域事業部」について
当社は地域の住民の方々や行政と交流・連携をしながら生活圏への出店を推進し、地域密着型の事業モデルを確立するために2021年9月から国内12地域(現在は地域の区分を変更し8地域)に地域事業部を設置しています。京都奈良事業部では、近畿各地域の生産者や企業と協力して独自の商品開発を行っているほか、農家の支援やイベントの開催等の活動を進めています。

あわせて読みたい

ふんわり“泡”で味わう新感覚はちみつ「awaはちみつ」に、初夏に食べたい「抹茶」・「ほうじ茶」フレーバー登場
PR TIMES
京都の木屋町にオープン♪ 抹茶スイーツと香り高い日本茶が味わえるカフェ「TEAWAVE 京都」
ことりっぷ
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
宇治抹茶、ほうじ茶焦がし、いちご練乳、レモンブルー。手作りクラフトみつで楽しむ新感覚かき氷、アトリエマッチャ鎌倉で 8/1(金)より販売開始。
PR TIMES
大阪マリオット都ホテルの宇治茶アフタヌーンティーを体験!京都の老舗「福寿園」のお茶を全14品で味わう
OZmall
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
海から生まれた新しいスイーツ体験「海菓(うみか)」シリーズが始動。第一弾は、海藻界の“香りの王様”すじ青のりのパウンドケーキ
PR TIMES
和食店シェフ考案の登山食ブランド「MOUNTAIN GOURMET LAB.」より新メニュー2種が登場
STRAIGHT PRESS
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
海の恵み、海藻を毎日の食卓に 海藻フードフェア
PR TIMES
シーベジタブルが海藻界の香りの王様「すじ青のり」で、海藻の可能性を切りひらく「もっとおいしいすじ青のりプロジェクト」を始動
PR TIMES
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics
進化を続ける海藻文化を再発見!《シーベジタブル》が目指す、海藻の未来とは?後編|新たな海藻の食体験
Discover Japan
進化を続ける海藻文化を再発見!《シーベジタブル》が目指す、海藻の未来とは?前編|次代を切り開くポテンシャルを秘める海藻
Discover Japan
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
日本の海を支える“海藻”の現状とは…?
Discover Japan
シェフと作ったクラフト登山食ブランド『MOUNTAIN GOURMET LAB. 』が2種類の新メニューを発売開始。
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
【期間限定・6月15日まで】北海道初! 京都の老舗が手がける“宇治抹茶スイーツ”が登場(札幌市)
北海道Likers
インバウンド大人気で抹茶が入手困難に!新緑の「京都」で宇治の新茶と旬の抹茶スイーツを堪能
ダイヤモンド・オンライン
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics