【終戦・被爆80年】平和のバトンをつなぐために、わたしたちに何ができる?

2025.08.05 09:00
終戦・被爆から80年。被爆体験や戦争の記憶を語れる人は減り、次世代への平和教育が急務に。ウクライナやガザでの戦争、イランの核施設攻撃などのニュースを日々、見聞きするいまの社会。被爆3世の中村涼香さんをはじめ、KNOW NUKES TOKYOで活動する若者の姿から、平和のバトンのつなぎ方を考えます。…

あわせて読みたい

【本木雅弘さんインタビュー】DNAに「土いじり」が刷り込まれてる!?「青いトマトにかぶりついてましたね」
あたらしい日日
いま読んでおきたい。8月6日のあの夏、80年後のヒロシマを訪ねる旅。原爆の残響に耳を澄ませて——
さんたつ by 散歩の達人
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
広島市の平和記念式典にロシアをなぜ3年間招かなかったのか?暴かれた外務省の姑息なやり口【佐藤優】
ダイヤモンド・オンライン
愛知県で次世代に平和の大切さを伝え広める《平和コンサート》第3回目を開催したい!
CAMPFIRE
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
日本被団協などが講演 被爆・戦後80年130人が受け止めた「考え続ける大切さ」〔東京〕
PR TIMES
被爆・戦後80年を4人の視点で発信 初の「子ども平和新聞」発行〔千葉〕
PR TIMES
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
原爆投下から80年「核なき世界」が遠のく理由
東洋経済オンライン
【原爆投下から80年】核兵器に依存し、核抑止力を強化することで安全を保障できるのか? 核抑止をめぐる理論は「狂気」以外の何ものでもない
集英社オンライン
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
「つむぐ」 全国被爆者アンケート、3社同時にコンテンツを展開
PR TIMES
戦後80年の本年、300 点超えの被爆資料を収載した決定版が登場『Hiroshima Collection』7月28日発売~予約受付中~
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
広島市長、トランプ氏に被爆地訪問要請 「原爆発言」受け
AFPBB News オススメ
「被爆80年、物語に託した軌跡と奇跡」宇佐美まこと×松浦秀人(日本被団協代表理事)『13月のカレンダー』刊行記念対談
集英社オンライン
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
「へいわのつくりかた展」開催のお知らせ
PR TIMES
心に響くスピーチに学ぶ、想いの込め方・伝え方
GINGER
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics