小説や名作文学も!ラジオで朗読を楽しめるおすすめ番組

2025.08.02 07:30
2025.08.02 up
声だけで物語などの世界観を表現する朗読は、思わず聴き入ってしまう魅力があります。小説や名作文学の朗読が楽しめる、大人におすすめなラジオ番組をご紹介します。
ラジオで朗読を聴く魅力
手軽に朗読が楽しめる番組
水曜日 ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』木曜日 KBS京都ラジオ『~ココロもカラダもHappyに~わかさ生活ラジオ』金曜日 文化放送『下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ』日曜日 文化放送『READING WORLD』
絵本や児童文学、昔話…ちょっぴりノスタルジーに浸れる番組
月〜木曜日 TOKYO FM『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』月~金曜日 FMKエフエム熊本『朗読 声の贈りもの』金曜日 FMとやま『室井滋のしげちゃん☆おはなしラジオ』
名作文学や小説の朗読を楽しめる番組
月曜日 IBCラジオ『ラジオ文庫』月曜日 KBCラジオ『ミヤリサン製薬 ラジオ劇場 アキラとあきら』木曜日 ラジオ日本『わたしの図書室』土曜日 KNBラジオ『KNBラジオ文庫』日曜日 MROラジオ『鏡花の時間』日曜日 RNC西日本放送『ふるさと文庫 菊池寛を読む』
過去の放送回はradikoで振り返ろう!
ラジオで朗読を聴く魅力
朗読には「朗らかに読む」といった意味合いが含まれており、ただ声を出して読み上げる音読とは異なり、感情を込めて文章を読み上げるのが特徴的です。作品の行間に込められた感情や思い、そして作品そのものの世界観を深く理解することで、作者の想いや作品の楽しさも感じられます。
昨今はCGや撮影技術などの発達により、どんな作品でも映像化が可能になった一方で、古くから親しまれてきた朗読劇やラジオドラマの魅力も再認識されています。視覚には頼らず、声や音だけで人々の五感と想像力を刺激していく表現の世界は、ラジオで聴ける朗読において最大の魅力といっても良いでしょう。
手軽に朗読が楽しめる番組
水曜日 ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』
フリーアナウンサー・上柳昌彦さんがパーソナリティーを務める平日朝の情報バラエティ番組。毎週水曜5時20分頃からは、上柳さんによる朗読コーナー「あけの語りびと」が放送されています。

著名人に愛された洋食店を継いだ2代目シェフの話や、街づくりや災害からの復興に取り組む人たちの秘話など、「街にあふれるちょっといい話」をテーマに1人の生き様を紹介しています。
上柳昌彦 あさぼらけ放送局:ニッポン放送放送日時:毎週月曜~金曜 5時00分~6時00分出演者:上柳昌彦
※月曜は朝5時00分~6時00分、火曜~金曜は4時30分~6時00分の放送
「あけの語りびと」は毎週水曜5時20分ごろ〜
出演番組をラジコで聴く
上柳 昌彦
※放送情報は変更となる場合があります。
木曜日 KBS京都ラジオ『~ココロもカラダもHappyに~わかさ生活ラジオ』
ブルーベリーを利用したサプリメント「ブルーベリーアイ」でもおなじみ、株式会社わかさ生活による情報番組。わかさ生活の創業者・角谷建耀知さんによる書籍「女子高生と魔法のノート」をラジオドラマ形式で放送しています。
~ココロもカラダもHappyに~わかさ生活ラジオ放送局:KBS京都ラジオ放送日時:毎週木曜 17時30分~18時00分出演者:角谷建耀知、伊藤有輝子、佐藤彩加
出演番組をラジコで聴く
角谷建耀知佐藤彩加
※放送情報は変更となる場合があります。
金曜日 文化放送『下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ』
国内最大級の小説投稿サイト「小説家になろう」の魅力や小説自体の魅力を伝えるラジオ番組。「小説家になろう」で投稿された作品の紹介や小説にちなんだコーナー、下野紘さんと巽悠衣子さんによる朗読などが楽しめます。
下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ放送局:文化放送放送日時:毎週金曜 23時00分~23時30分出演者:下野紘、巽悠衣子
出演番組をラジコで聴く
下野紘巽 悠衣子
※放送情報は変更となる場合があります。
日曜日 文化放送『READING WORLD』
2020年から世界遺産・京都下鴨神社(京都市左京区)で毎年開催されている、朗読劇「鴨の音」の世界観から派生したラジオ番組。ラジオドラマパートとトークパートの二部構成でお届けします。MCは中井和哉さんと下野紘さんが務めます。

ラジオドラマでは豪華声優陣によるオリジナルドラマ、トークパートでは毎回ゲスト声優を迎えて、過去の朗読劇の思い出話やラジオドラマに関するトークなどをお送りします。
READING WORLD放送局:文化放送放送日時:毎週日曜 20時00分~20時30分出演者:中井和哉、下野紘
出演番組をラジコで聴く
中井 和哉下野 紘
※放送情報は変更となる場合があります。
絵本や児童文学、昔話…ちょっぴりノスタルジーに浸れる番組
月〜木曜日 TOKYO FM『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』
TOKYO FMの平日昼に放送されている『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』では、14時30分頃から「カワイ肝油ドロップ presents よ・み・き・か・せ」を放送中。子どもだけでなく、大人も楽しめる絵本や童話の読み聞かせを行う人気コーナーです。

読み聞かせを行うナレーターは、アナウンサーのほか人気声優が出演することもあります。これまで野沢雅子さんや梶裕貴さん、早見沙織さん、蒼井翔太さん、小野賢章さん、江口拓也さん、種﨑敦美さんらが出演しています。
山崎怜奈の誰かに話したかったこと。放送局:TOKYO FM放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~14時55分出演者:山崎怜奈
「カワイ肝油ドロップ presents よ・み・き・か・せ」は14:30ごろ〜
出演番組をラジコで聴く
山崎 怜奈
※放送情報は変更となる場合があります。
月~金曜日 FMKエフエム熊本『朗読 声の贈りもの』
『舌切り雀』や『サーカスへいったこぐま』、『そこなし森の話』などの有名な児童文学を中心に、心にしみる作品、次世代に伝えたい作品を朗読で紹介しています。
朗読 声の贈りもの放送局:FMKエフエム熊本放送日時:毎週月曜~金曜 14時45分~14時55分
※放送情報は変更となる場合があります。
金曜日 FMとやま『室井滋のしげちゃん☆おはなしラジオ』
近年は絵本の執筆活動や絵本ライブなども行っている富山県出身の女優・室井滋さんによる、軽快なトークとさまざまな名作を朗読で紹介する番組です。人気の絵本や富山県に古くから伝わる昔話を朗読で紹介し、物語にまつわる室井さんならではのエピソードトークが楽しめます。
室井滋のしげちゃん☆おはなしラジオ放送局:FMとやま放送日時:毎週金曜 12時30分~12時55分出演者:室井滋
※放送情報は変更となる場合があります。
名作文学や小説の朗読を楽しめる番組
月曜日 IBCラジオ『ラジオ文庫』
畠山健二さんによる小説「本所おけら長屋」をラジオドラマ化。IBC・大塚富夫アナウンサー、フリーアナウンサー・後藤のりこさんによる朗読で、万造、松吉の「万松」コンビを始めとした個性溢れる人物たちの活躍をお届けします。
ラジオ文庫放送局:IBCラジオ放送日時:毎週月曜 12時45分~13時00分出演者:大塚富夫、後藤のりこ
出演番組をラジコで聴く
大塚 富夫後藤のりこ
※放送情報は変更となる場合があります。
月曜日 KBCラジオ『ミヤリサン製薬 ラジオ劇場 アキラとあきら』
池井戸潤さんの作品「アキラとあきら」を原作としたラジオドラマ。銀行業界を舞台に、倒産した町工場の息子・山崎瑛(アキラ)と、大企業の御曹司・階堂彬(あきら)という対照的な生い立ちを持つ2人の「アキラ」が同じ銀行に同期で入行し、共に逆境に立ち向かう物語です。
ミヤリサン製薬 ラジオ劇場 アキラとあきら放送局:KBCラジオ放送日時:毎週月曜 18時30分~18時45分出演者:井上芳雄、加藤和樹、日野聡、置鮎龍太郎 ナレーション:野島裕史
出演番組をラジコで聴く
井上芳雄加藤和樹日野 聡置鮎 龍太郎野島 裕史
※放送情報は変更となる場合があります。
木曜日 ラジオ日本『わたしの図書室』
夏目漱石や芥川龍之介といった多くの人が知る文豪の作品を、日本テレビアナウンサー・井田由美さんと声優・羽佐間道夫さんによる朗読でお届けします。番組で放送された音源は、新宿区立戸山図書館のデジタル録音図書「DAISY(デイジー)」に編集され、音声読書として全国の視覚障がい者の人に無償で提供されています。
わたしの図書室放送局:ラジオ日本放送日時:毎週木曜 23時30分~24時00分出演者:井田由美、羽佐間道夫
出演番組をラジコで聴く
井田 由美羽佐間 道夫
※放送情報は変更となる場合があります。
土曜日 KNBラジオ『KNBラジオ文庫』
KNBのアナウンサーが案内役となり、古今東西の文学作品から毎回1冊の本を朗読でお届けします。
KNBラジオ文庫放送局:KNBラジオ放送日時:毎週土曜 7時15分~7時30分
※放送情報は変更となる場合があります。
日曜日 MROラジオ『鏡花の時間』
室生犀星、徳田秋声と並ぶ「金沢の三文豪」として知られ、2023年に生誕150周年を迎えた小説家・泉鏡花の作品が朗読で楽しめます。代表作を中心に北陸放送のアナウンサーが朗読、作品当時の時代背景や作品へのアプローチなどの解説を、泉鏡花記念館学芸員・穴倉玉日さんが担当します。
鏡花の時間放送局:MROラジオ放送日時:毎週日曜 7時10分~7時25分出演者:MROアナウンサー
※放送情報は変更となる場合があります。
日曜日 RNC西日本放送『ふるさと文庫 菊池寛を読む』
「芥川賞」、「直木賞」、「菊池寛」の創設や、雑誌「文藝春秋」の創刊に携わったことでも知られる香川県出身の文豪・菊池寛の短編小説を、西日本放送のアナウンサーによる朗読でお送りします。
ふるさと文庫 菊池寛を読む放送局:RNC西日本放送放送日時:毎週日曜 7時35分~7時50分
※放送情報は変更となる場合があります。
過去の放送回はradikoで振り返ろう!
番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
また「タイムフリー30」を使えば、過去30日以内のラジオ番組を時間制限なしで楽しむことができます。
また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
profile
この記事を書いた人
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。
ラジコプレミアムに登録して全国のラジオを時間制限なしで聴く!
関連記事
関連記事
"聴いて”楽しむ!おすすめラジオドラマ17選
2025.06.23 up
アプリやパソコンでラジオが聴ける「radiko」基本操作や機能を解説【radiko使い方ガイド】
2024.02.22 up

あわせて読みたい

【2025年7月】夏フェス&出演者ラジオ番組まとめ
radiko news
ラジコユーザーに聞いた! 「パーソナリティに癒されるラジオ番組」
radiko news
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
6月4日は「すとぷりの日」! すとぷりのラジオ番組
radiko news
Travis Japan、ラジオのレギュラー獲得を目指して王道企画にチャレンジ!
radiko news
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
2025年7月に公開される映画出演者のラジオ番組
radiko news
夜更かしして聴きたいラジオ番組
radiko news
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
ラジコユーザーに聞いた! 「タイパ重視の人にオススメのラジオ番組」
radiko news
【2025年6月】スペシャルウィーク注目の番組まとめ
radiko news
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
radikoアプリ検索急上昇キーワード【2025年4月】
radiko news
忙しいあなたに「ながら学習」がおすすめ!お金について学べるラジオ番組
radiko news
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
ラジコユーザーに聞いた! 「明るい気分になれるラジオ番組」
radiko news
「新しい地図」が出演するラジオ番組
radiko news
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
2025年夏ドラマ出演俳優のラジオ番組
radiko news
radikoで聴かれた流行りの最新人気曲ランキングTOP30!【2025年5月】
radiko news
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics