ジャパンブルー【阿波藍に染まる大人旅】阿波藍ルーム× 藍を食す 限定フレンチディナー

2025.08.03 10:20
株式会社H.P.D.コーポレーション
鳴門鯛、ヒラメ、針烏賊、淡路牛、星月夜カクテル etc.
ブリッジビューツイン阿波藍 | 洋室一例
(徳島県鳴門市 総支配人:高橋裕二)は、2025年9月1日~2026年3月31日の期間、阿波藍染めの技法を施した趣深い客室に泊まり、地元食材をふんだんに用いたフレンチディナーで徳島の伝統文化に浸る宿泊プランを発売いたします。
ブリッジビューツイン阿波藍 | 洋室一例

客室専用の特別ディナーは、ホテル最上階のフランス料理レストラン「
」にて、季節ごとのメニューでお楽しみいただけます。

ジャパンブルーと呼ばれ美しい藍色が特長の「阿波藍」。徳島の藍は、江戸中期から明治にかけて、山形の紅花染めとともに天下を藍色で覆ったとも言われています。

阿波藍ルームは、和室4部屋と大鳴門橋を望む洋室2部屋の合計6ルーム。徳島を代表する6名の藍染めの匠が、阿波おどりや鳴門の渦をテーマに、丹精込めて創り上げた意匠美に満ちる空間でお寛ぎください。
阿波藍ルーム | 和室一例
阿波藍ルーム | 和室一例

ご夕食は、鳴門鯛や鳴門産ヒラメ、赤身と霜降りのバランスがよい淡路牛など、選び抜かれた地元食材を使用したフレンチコース。藍の葉茶を使った特製グラニテなどプラン限定のメニューを心ゆくまでお愉しみください。
藍の葉茶を使った特製グラニテ

また、プラン特典として、グラスを支える藍で染めたオリジナル升のカクテル「星月夜」をご用意。徳島産の木頭ゆずを使用した三日月が浮かぶ一杯は幻想的な世界へと誘います。
藍で染めたオリジナル升のカクテル「星月夜」

館内では、江戸時代から続く天然灰汁(あく)発酵建ての阿波藍染も体験できます。
天然灰汁(あく)発酵建て阿波藍染体験

歴史あるご当地文化とグルメを堪能し、鳴門の青い空と海、阿波藍の深く美しいブルーに癒やされる旅に出ませんか。
アオアヲ ナルト リゾート
■阿波藍と五感で味わうアートな食体験 プラン限定の特別ディナー付き 宿泊プラン 
【期 間】2025年9月1日~2026年3月31日 *3日前まで要予約、除外日あり
【料 金】ご一泊 夕・朝食付きお一人さま
・29,000円~(2名1室)、27,500円~(3名1室)、26,500円~(4名1室)
*税・サービス料込、入湯税150円別、曜日アップ料金あり、小学生以下はご利用いただけません
*お得な早割90/60/30もございます
【客 室】阿波藍ルーム
【夕 食】フランス料理「フォーシーズン」プラン限定~Awa Ai阿波藍~コース
【朝 食】和食中心のバイキング
【特 典】◆アートカクテル「The Starry Night サ゛・スターリーナイト」
ゴッホが愛したアブサンとミントリキュールをベースに、ブルーキュラソーと徳島名産の木頭(きとう)ゆずを融合させ、ゴッホ作品の中でも人気の高い「星月夜」を再現。グラスを支える土台は藍で染めたオリジナル升。インディゴブルーが星月夜の世界観を引き立てます。
*テラスカフェオーゲ17:00~22:00
■Awa Ai 阿波藍 スペシャルフレンチコース
Amuse
甘海老の昆布〆 クミン風味のソースラヴィゴット 鳴門鯛のエスカベッシュ
1er Hors-d’oeuvre
レバームースとエスプレッソのシート 柿のコンフィとパンデピス
2e Hors-d’oeuvre
リー・ド・ヴォーのムニエル マデラクリームソース 藍のチュイル添え
Soupe
鳴門金時と淡路島玉葱のスープ ナッツのクロッカン シナモン風味
Poisson
鳴門市産平目のポワレ きのこのヴィエノワーズ 鳴門市産針烏賊のベニエ添え デュグレレ風ソース
Granite
藍のグラニテ
Viande
淡路牛イチボのポワレ ソースレフォール 藍のヌイユ添え
Dessert
キャラメルムース 藍のアイスクリームと合わせて
Cafe ou The
コーヒー または 紅茶
Pain
パン
*2025.9.1~11.30メニュー例
*画像はイメージ。食材や内容が変更になる場合があります。

■フランス料理【

ホテル最上階にあるメインダイニングでひときわ優雅なお食事を。近海で穫れる海の幸、色鮮やかな阿波野菜、地の食材がシェフの魔法でスペシャルな料理に。
フランス料理「フォーシーズン」
■客室のご案内  
全6室(お部屋ごとに作家が異なります)
【阿波藍ルーム 和室】
・矢野藍秀 氏(502号室)
・古庄紀治 氏(509号室)
・近藤美佐子氏 / 藤森美恵子氏(602号室)
・ふたあい政則はらだ 氏(609号室)
詳細)
阿波藍ルーム | 和室一例

【大鳴門橋を望む洋室 ブリッジビュー~阿波藍~】
・諏訪好風 氏(301号)
・秋山眞和 氏(401号)
詳細)
ブリッジビューツイン阿波藍 | 洋室一例
■ 江戸時代から伝わる「天然灰汁(あく)発酵建て」による 藍染め体験
【場 所】館内1階「
」 *前日20時まで要予約
【時 間】10:00、12:00、14:00、16:00、19:00
【料 金】3,300円~【所要時間】90分~ *アイテムによって異なります

天然灰汁(あく)発酵建ての藍染は化学薬品を一切使わず、自然からとれる原料を用いるため、環境にもやさしい染色方法で、自然にも人にもやさしいのが特長です。藍染め作家の矢野藍秀氏にホテルスタッフが師事し、当ホテル1F「阿波の國」に、天然灰汁(あく)発酵建ての藍染めブースを作りました。染師スタッフの爪は藍で真っ青に。
藍染めの青い色は「JAPAN BLUE」として世界に知られ、「大阪・関西万博2025」関西パリビオンの徳島県ブースでは、来場者がひもを藍の液に浸す工程を繰り返す“藍染め体験”が話題です。2本のひもの内、1本は来場者のお土産に。もう1本が徳島にて阿波藍の作品となり展示される予定です。
■藍GOODS オリジナル藍染めアイテム
染師が一つひとつ丁寧に染め上げた天然灰汁発酵建ての本藍染め。自然素材の風合いと、手仕事ならではのぬくもりを感じるアイテムです。コットンバックやTシャツ、ストール、帽子、ティーポットカバーなどの雑貨もラインアップ。(館内1F:

※商品は1点ものなのでデザインは異なります。画像はイメージ。
■アオアヲ ナルト リゾート(徳島県・鳴門市)
瀬戸内海国立公園内、海に昇る朝日や日本百名月に選ばれた鳴門ムーンロードを客室や天然温泉から一望するオーシャンフロントホテル。
海を見晴らす洋室や和室、徳島の匠による阿波藍ルームなど旅のスタイルで選べる客室は15タイプ。2024年3月、徳島が誇る伝統工芸
、7月には泊まれるアートギャラリー「
」が誕生。鳴門鯛や阿波野菜ほか渦の幸グルメは、郷土料理バイキング阿波三昧、フレンチ会席、和会席、炭火焼、カフェなど個性的な5つのレストランでご堪能いただけます。
館内1階「
」では、縁日遊びや駄菓子屋さん狸堂、大谷焼の絵付け、江戸時代から伝わる“天然灰汁(あく)発酵建て” 阿波本藍染めなどのご当地プログラムが体験できます。
大谷焼の絵付け体験イメージ

鳴門海峡クルージング、鳴門鯛の釣り堀、夏の海水浴&プール、秋の鳴門金時芋掘り、早春のワカメ漁など、一年を通じて自然に親しむアクティビティをお楽しみください。毎晩開催される阿波おどりライブ、結婚記念や誕生日ご長寿のお祝い、連泊ランチ特典など、嬉しい無料のおもてなしも好評です。
大塚国際美術館

周辺には「渦の道」「大塚国際美術館」、四国お遍路八十八ヶ所巡り一番札所「霊山寺」ほか観光名所も豊富。マイカーやバス、JR、航空機など、アクセス便利な徳島・鳴門です。
※徳島空港より30分/JR鳴門駅15分/高速鳴門バス停10分の無料シャトルバスあり(要予約)
鳴門北IC左折すぐ。関西からホテル直通JR高速バスあり
※News!徳島まで500円♪大阪・関西万博の関西パビリオン内の徳島県ブースでは【徳島県への招待状クーポン】が配布されます。
詳細)

あわせて読みたい

“北前船が運んだもの”衣食住などの生活や文化を変えた海の大動脈!
Discover Japan
irotoa(イロトア)製品「藍乃和(あいのわ)シリーズ」を発売
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
休暇村南淡路とAWAJI HELLO KITTY APPLE LANDが連携 AWAJI HELLO KITTY APPLE LANDの入場券と宿泊がセットになったお得なプランを8月13日より販売
PR TIMES
徳島のご当地スイーツ、クセがすごい!「花嫁菓子」「ぶどう饅頭」って一体なに!?【徳島県のご当地お菓子3選】
田舎暮らしの本Web
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
ブルーベリー×抹茶×チョコレート【BERRY MATCHO】海絶景のレストランで初夏のご褒美スィーツビュッフェ 6月限定開催!
PR TIMES
【沖縄完熟マンゴーアフタヌーンティー】8/4(月)スタート!太陽の日差しをたっぷり浴びた真夏の果実☆海絶景カフェで大人のご褒美スイーツ
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
藍の濃淡が織りなす唯一無二の美。フラッグシップ「ザ・シチズン」の30周年を祝う限定ウオッチがリリース
WATCHNAVI Salon
「和紙文字板の限定ウォッチ」ザ・シチズンの30周年記念限定時計は縁起を担いだ“勝色”文字板の高精度エコ・ドライブモデル
MonoMaxWEB
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
消滅の危機!伝統工芸品有松・嵐絞りの工房移転プロジェクト
CAMPFIRE
「瀬戸内国際芸術祭の季節がやってきた」ガンゾが高松市内でポップアップを開催!目玉商品は…天然藍にこだわった限定レザーポーチ
MonoMaxWEB
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
【福岡県広川町】「藍森山・森山絣工房」が豪雨被災から再建!藍染体験施設を完備し技術承継の場へ
STRAIGHT PRESS
【伝統再生 × 未来への挑戦】創業167年、久留米絣の老舗「藍森山」が豪雨被災から再建!若き世代による技術承継と新事業への挑戦が始まります!
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
京都・半夏生が白く染まる初夏、藍が呼応する。〈両足院〉で〈BUAISOU〉展『縄夏生』開催。
Casa BRUTUS
「藍美サウナの深い青、その秘密に迫る」 - 佐田岬の藍に触れる体験【愛媛県・伊予の湯治場 喜助の湯】
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics