【ファミマが政府備蓄米使用のカレー弁当を発売で問い合わせが多いためカレーで備蓄米の有効活用法をカレー大學で講義決定!】井上岳久のYouTubeチャンネル「令和のコメ騒動に学ぶ!」から学長直々に解説!

2025.08.01 11:00
株式会社カレー総合研究所
【YouTubeチャンネル「井上岳久の広報PRの知らない世界」】「備蓄とカレー」をテーマに「カレー大學総合学部」通学講座(9/27開催)でわかりやすく解説!カレーを本格的に学びたい方、大歓迎です!

テレビや新聞でお馴染みのカレー専門の教育機関である株式会社カレー総合研究所(代表:井上岳久/東京都渋谷区)は、 カレーを学問として総合的かつ体系的に学ぶことのできるカレー大學において「カレー大學総合学部」通学講座を9月27日(土)に開校します。 この中で井上学長のYouTubeチャンネル「井上岳久の広報PRの知らない世界」において「令和のコメ騒動に学ぶ!広報巧者と活かせない企業の決定的な差とは?(7月25日公開)」に関する問い合わせが多く、ファミマが備蓄米のカレー弁当を7/29より発売したこともあり、カレーにおける政府備蓄米の有効活用法に関して解説をすることが決定しました。
 日本で唯一といえるカレーのプロフェッショナル育成機関で、ビジネス成功確率の高いカレーの専門家、及びカレーの幅広い知識を有するカレー愛好家を目指しましょう!
――井上学長のYouTubeチャンネル「井上岳久の広報PRの知らない世界」――
■7月25日/公開動画(7/27公開):
米騒動×広報の成功事例とは?中小企業も今すぐ実践できる広報術とは?
<要 約> 令和のコメ騒動と広報PR
●令和のコメ騒動に学ぶ!広報巧者が「勝つ」時代が到来!
「令和のコメ騒動」が浮き彫りにしたのは、企業の広報力が明暗を分ける時代だということです。同じ危機に直面しても、その後の企業イメージや事業への影響は、広報戦略の巧拙によって大きく変わります。
●広報巧者はピンチをチャンスに変える!
危機発生時、迅速かつ的確な情報開示、そして誠実な顧客対応を行った企業は、むしろ信頼を高めることに成功しました。彼らは、事実を隠蔽せず、積極的に対話し、消費者の不安に寄り添う姿勢を見せました。その結果、ネガティブな報道が続く中でも、むしろ企業としての透明性と倫理観を印象付け、長期的なブランド価値向上に繋げたのです。

●広報が苦手な企業が陥る罠!
一方で、危機対応に失敗した企業は、情報公開の遅れや不十分な説明、さらに責任転嫁ともとれる発言などで、世間からの信頼を失墜させました。一度失われた信頼を取り戻すのは容易ではありません。不信感はSNSを通じて瞬く間に拡散され、事業継続さえも危ぶまれる事態に発展するケースもありました。
●広報は企業の未来を左右する投資!
もはや広報は、単なる情報発信部署ではありません。企業の**レピュテーション(評判)**を形成し、危機管理の中核を担う、戦略的な投資です。

●あなたの企業は、「令和のコメ騒動」から何を学びましたか?
今こそ、広報戦略を見直し、どんな状況下でも「広報で差がつく」企業を目指しませんか?
動画をご覧いただき、一考してもいいと思います。

<チャンネル基本情報>
 チャンネル名: 井上岳久の広報PRの知らない世界
 チャンネルURL:
 チャンネル内容: 広報PRをマーケティング・経営視点から紐解き、
         あらゆるビジネスパーソンに役立つ、実践的かつ本質的な知識を発信
 今後の配信予定: 週に1本(予定)
人気の動画はこちら!!
■第1回公開動画:
【広報の第一人者 井上岳久が語る】
 広報だけで“信用”と“認知”が爆上がりします!
■第2回公開動画:
【井上戦略PR】
広報PRを成功させるには!?井上岳久とはどんな人物?!
■第3回公開動画:
【広報のプロが解説】
広告と広報の違いを知らないとブランドづくりは失敗します!
■第4回公開動画:
【超有料級】
ハリウッドから学ぶ最強の広報PRの戦略を徹底解説!
■第5回公開動画:
【知らなきゃ損】
 中小企業・個人でも使えるマーケティングPRで売上を爆伸びさせる方法!
■「カレー大學 総合学部」講座概要
 講座名: カレー大學総合学部
 開講日: 9月27日(土)10:00~17:00
 受講料: 35,000円(税別)
 形 式: 通学講座
 場  所:  渋谷駅周辺
 目 的: 1.カレーの知識・奥深いカレーの世界を広めカレーの文化の発展を図る。
      2.カレーの知識を深めることで、 カレー店経営やレトルトカレーの開発などの
        ビジネス的な局面から、家庭でのパーティ、食べ歩きなど趣味の局面まで、
        さまざまな面で役立てさせる。
      3.目標として、日本全国にカレー業界を牽引する「カレー伝導師」を育成する。
内 容: 6科目/5時間、認定試験
 1.「カレー概論 カレーとはいったい何か?」
 2.「カレー歴史学 カレー日本史とカレー世界史」
 3.「カレー社会学 カレーに関する文化」
 4.「カレー商品学 売られているカレー商品」
 5.「カレー調理学 カレー調理の基本」
 6.「カレー食べ歩き学 正しいカレーの食べ歩き方」
★お申込み➨こちらから:カレー大學HP
< 参考情報1 >井上岳久の「広報PRの知らない世界」とは?
■あなたのビジネスを劇的に変える「広報PRの知らない世界」へようこそ
巷には広報PRに関する情報が溢れていますが、本当にビジネスの成長に直結する、本質的な情報はどこにあるのでしょうか?
「広報PRはなんとなく重要そうだけど、具体的にどうすればいいのか分からない」、「メディア露出はしたけれど、なぜか売上につながらない」
――そんなお悩みをお持ちの方も少なくないでしょう。

本チャンネル「井上岳久の広報PRの知らない世界」は、そうした疑問や課題に真正面から向き合います。単なる広報PR手法の解説に留まらず、ビジネスの世界でまだ知られていない広報PRの深層を、それを包括するマーケティングや経営の視点から、独自の切り口で徹底的に紐解きます。井上岳久がこれまでのコンサルティング経験で培ってきた、実践的かつ本質的な知識を余すことなく発信し、あなたのビジネスを次のステージへと押し上げるヒントを提供します。

■大企業から個人まで、そして経営、マーケティングも包括
大企業から個人まで、すべてのビジネスパーソンに「気づき」と「行動」を
「井上岳久の広報PRの知らない世界」は、特定の業種や規模に限定せず、広報担当者、経営者、マーケティング担当者、そしてコンサルタントの方々まで、あらゆるビジネスパーソンを対象としています。大企業の広報戦略から中小企業のニッチなPR術、さらには個人事業主が自身のブランド力を高める方法まで、幅広いテーマを網羅的に取り扱います。
■成功の裏側を解き明かす!実践と気づきの広報PR術を公開
なぜあの企業は成功したのか?なぜあの商品は話題になったのか? その裏側にある広報PRのロジック、そしてマーケティングや経営との密接なつながりを、具体的な事例を交えながら分かりやすく解説します。今日から実践できるノウハウ、明日からあなたの視点が変わるような「気づき」を、ぜひこのチャンネルで見つけてください。
■チャネルのポイント
1.広報PRを「経営・マーケティング」視点から深掘り:
 単なる広報PRの手法解説に留まらず、ビジネス全体を俯瞰する視点から、
 広報PRが企業価値や売上にどう貢献するのかを紐解きます。
2.第一人者・井上岳久による実践的かつ本質的な知見:
 広報PRコンサルタントの第一人者である井上岳久が長年の経験で培った
 独自ノウハウや具体的な事例を交え、すぐに役立つ本質的な知識を提供します。
3.あらゆるビジネスパーソンに役立つ汎用性の高いコンテンツ:
 広報担当だけでなく、経営者、マーケティング担当、コンサルタントまで、
 大企業から個人事業主まで、すべてのビジネスパーソンが自身の成長や
 ビジネス課題解決に活用できる情報が満載です。

毎週金曜日に、ビジネスの最前線で役立つ実践的なコンテンツを定期的に公開していく予定です。ぜひチャンネル登録をして、あなたのビジネスを飛躍させるための羅針盤としてご活用ください。
=======================

<チャンネル概要>
チャンネル名: 井上岳久の広報PRの知らない世界
チャンネルURL:
チャンネル内容: 広報PRをマーケティング・経営視点から紐解き、
        あらゆるビジネスパーソンに役立つ、実践的かつ本質的な知識を発信
今後の配信予定: 週に1本(予定)

=======================
■チャネル主宰者のご紹介
井上岳久(いのうえ たかひさ)氏
肩書/井上戦略PRコンサルティング事務所代表取締役。戦略広報・戦略PRコンサルタント、PRプランナー。中小企業診断士。事業創造大学院大学客員教授。日本広報教育センター最高顧問、株式会社カレー総合研究所代表取締役。
プロフィール/1968年生まれ。慶應義塾大学経済学部、法政大学法学部卒業。商社等に勤務後、「横濱カレーミュージアム」の立ち上げにプロデューサーとして携わり、2002年11月には代表に就任。独自のPR理論による年100回以上のイベント開催と週2、3回のリリース配信で入館者数を増加させるなど手腕を発揮。06年11月に退任した後は、最先端の経営戦略「戦略広報経営」研究・実践の第一人者として活躍。
事業創造大学院大学客員教授を務め、宣伝会議や経営合理化協会、広報の学校、日本広報教育センターなどの人気講師で15年間、広報会議でコラムを連載中。
カレー専門家で年間100以上のメディアに出演。広報界のトップコンサルタントです。
・宣伝会議主宰の広報講座「広報担当者養成講座」、「リリース作成講座」で10年以上講師を歴任。
・優良企業の社長対象の研修機関である日本経営合理化協会主宰「広報担当者実務家校正講座」を10年以上で講師を歴任。
・講演は大企業の研修や研修機関の広報講座を中心に年間 120 回以上開催。
・宣伝会議発行『広報会議』で「リリース道場」を10年以上にわたり連載(現在も継続中)。
・カレー専門のコンサルティング会社「株式会社カレー総合研究所」で現役の広報プランナーとして活動中。年間 100 以上のメディアに出演及び取材をこなす。
・合格率3~4%の経営コンサルタントの唯一の国家資格「中小企業診断士」としても活動。商工会議所や都道府県など の依頼で 500 社以上の企業を経営指導。中小企業診断士として広報だけでなく経営全般からコンサルティング。
・官公庁や都道府県の行政から金融、不動産、食品、外食、法律、小売、ファッション、時計、家具、広告、サービス業、 エンタメなどの幅広い分野のコンサルティング実績。

著作/『新プレスリリース完全版』『最強のビジネス文書 ニュースリリースの書き方・使い方』『広報入門』(宣伝会議)、『広報・PRの実務 組織づくり、計画立案から戦略実行まで』(日本能率協会マネジメントセンター)、『一億人の大好物 カレーの作り方』、『国民食カレーで学ぶもっともわかりやすいマーケティング入門』(日東書院本社)など多数
< 参考情報2 >■井上戦略PRコンサルティング事務所とは!   
戦略広報の実践実務の第一人者で、トップ広報コンサルタントと称される井上岳久が率いるコンサルティングファームです。

次のような特徴があります。
1)PR 広報分野の第一人者井上岳久が直接指導します。
2)製造業、サービス業、BtoB、BtoCなどすべての分野で1000社を超える多大な成果実績
3)PRだけでなく商品開発・営業まで一貫したマーケティング支援
4)PR代理店会社に比べ、低予算で自社広報 PR を実現
5)広報マン育成のオリジナルメソッドときめ細かいフォロー
< 参考情報3 >
■実践力を重視する「日本広報教育センター」
日本広報教育センターは、企業の広報力の底上げを目指し、広報パーソンの教育や研修を展開する機関です。
広報の力によって、企業の価値は左右されます。広報を確実に展開させて企業価値を高めるためには、広報の基礎知識と実践力を持った広報パーソンの存在が不可欠ですが、国内にはその育成機関がほとんどありません。
そうした現状を踏まえ、日本広報教育センターでは、次の3つの事業を柱に、成果を出せる広報パーソンを育成していきます。
<主な事業>
・広報PR研修事務局~広報担当者や広報スキルを得たい方などを対象に研修を実施
・PRエキスパート資格~広報の専門家を目指す方や、キャリアアップを希望する方などに向けて認定資格試験を実施
・戦略PR協会~広報PRの専門家や実践者などが行う最前線の広報活
 <日本広報教育センター 

■日本広報教育センターの3大事業
具体的には、企業向け広報研修「あなたの会社の広報研修室」事業、広報資格「PRエキスパート」事業、「戦略PR協会」事業の3つの事業を中心に実施します。
当センターは、単に知識を有するだけの広報でなく、実践力を重視し『結果を出せる広報』にこだわります!
<機関の概要>
【団 体 名】日本広報教育センター
【事業 概要】1)企業向け広報研修「あなたの企業の広報研修室」の運営
       2)広報資格「PRエキスパート」の運営
       3)戦略PR協会の運営
【活動開始日】2022年3月22日
【U  R  L】
【連 絡 先】info@nihon-prec.jp

あわせて読みたい

倒産激増のカレー店に活路はあるか?【(決定)カレー大學講師の横山シェフが緊急提案】プレスセミナーでカレーなど飲食業界の閉店ドミノを止める画期的な方策とメニューを提案!撮影可能でベストな画が撮れます!
PR TIMES
【発売翌週に重版決定】『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略』(Amazon 8部門1位)が話題につき重版!
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
【早くも重版決定】木内翔大 、『AIのド素人ですが、10年後も仕事とお金に困らない方法を教えて下さい! 最悪の未来でも自分だけが助かる本』、発売後わずか1週間で5,000部増刷
PR TIMES
新規事業のバイブル『起業の科学』のビジネスゲーム研修を開発
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
【緊急対応!「カレーライス物価指数」爆上がりの真相を講義で井上学長が解説することを決定】9月27日に渋谷で開校する「カレー大學総合学部」のプログラムに追加!カレー業界のピンチを救うべく活動します!
PR TIMES
【メディアも注目!】国民食「カレー」をビジネスと人生の武器にする!『カレー大學総合学部』で”好き”を”最強の知識”へ!9月27日、あなたのカレー愛が、新たなキャリアとビジネスチャンスを切り拓く!
PR TIMES
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
【建設会社がレトルトカレーの事業を6/2カレー記念日にスタート】七呂建設がレトルトカレーのノベルティ使用事業に参入。第一弾として鹿児島を代表する鶴丸高校OBから依頼を受け「鶴丸なキーマカレー」を開発!
PR TIMES
【カレー店を開業し成功したい方へ】カレー専門コンサルタントが秘伝の成功スキルを公開する「カレー大學総合学部&繁盛カレー店開業学科一貫校」を8月9日から募集を開始!カレー大學で繁盛へ導く方法を伝授。
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
世界一の人口、マーケット急成長、米中に対抗する第三の覇権国 “もはや無視できない国”インド――『ビジネスパーソンなら絶対知っておきたい インド人との付き合い方』が新発売!
PR TIMES
人の心を揺さぶるコンテンツ制作のプロを目指す! 『編集・ライター養成講座 総合コース(全40回)』が7月26日(土)開講
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
【田辺三菱製薬主催、史料館開館10周年記念「道修町くすりのはじまり展~明治期のカレースパイスを作ろう!」開催】カレー大學・井上学長8月2日、第2回目にも登壇!明治時代のカレーとスパイスの魅力を語ります
PR TIMES
前回は3分で完売!【イベント「明治期のカレースパイスを作ろう!」に、カレー大學・井上学長が9月に登壇】田辺三菱製薬主催、史料館開館10周年記念「道修町くすりのはじまり展」で明治時代のカレーの魅力を語る
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
【カレー大學の「体験講座」/2025カレートレンド発表を記念してキャンペーン開催決定】50%割引の特別価格で提供!いつでもどこでも、しかも格安で受講できる!カレーを学んでトレンド&ブームに乗り遅れるな
PR TIMES
3.5万人超が受講、評価4.3超の戦略講座を書籍化!全84の企業事例を収録した実践的入門書『勝てる市場を選び、勝つための強みを作る はじめての経営戦略』が新発売!
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics