地域の観光資源を活かしたヒトコムの地方創生プロジェクトが始動

2025.08.01 18:00
ヒトコムHD
「伊賀流忍者体験施設~万川集海~」8月27日オープンを記者発表。~日本遺産「伊賀流忍者」の歴史文化を世界に発信~

当社は、グループ中核企業である株式会社ヒト・コミュニケーションズがSPCの代表企業として参画する「株式会社伊賀市にぎわいパートナーズ」を通じて、三重県伊賀市に「伊賀流忍者体験施設~万川集海~(以下本施設)」を2025年8月27日に開業することを、2025年7月29日の大阪観光局の定例記者会見にて発表したことをお知らせします。本施設は、PFI事業として2022年9月から2043年3月までの期間にわたり運営され、観光・文化・体験・宿泊が融合した複合施設として、世界に誇る伊賀流忍者の魅力を国内外に発信する拠点となります。修学旅行等を含めた国内観光客に加え外国人観光客の誘致により、年間12万人の利用を目指します。
本施設では体験型のアトラクションを充実させた造りを目指しました。主な体験コンテンツとして、音声ガイドを通じて忍術書『万川集海』から学ぶ「魔堅窟巡り(体験A)」、忍者装束を着用し45種類の忍術から選んで体験できる「忍修殿(体験B)」を提供します。また、伊賀焼の土鍋を活用した郷土料理を提供する忍者レストラン、蒸気風呂付きの忍者部屋「陰陽宿」、忍者グッズや伊賀の名産品を販売するショップ「万川堂」など、多彩な施設が整備されています。
 伊賀市においては、コロナ禍で減少した観光需要の回復が課題となっています。本施設は大阪市や名古屋市の中心部から車で1時間半程度の距離であり、安近短の日帰りドライブコースとしての魅力を訴求してまいります。また本プロジェクトは、伊賀市が誇る忍者文化を核とした観光戦略の一環であり、地域の歴史・文化資源を活用しながら、中心市街地の回遊性向上と経済活性化を目指します。観光客の滞在時間延長による消費拡大を図るとともに、地域住民との連携による持続可能な観光振興を推進します。

 ヒトコムグループは、他にも和歌山県串本町の「宇宙ふれあいホールSora-Miru」の指定管理者として「ロケットの町」串本町の魅力創出に取り組んでいます。地域資源を活用した観光振興と文化発信、およびプロスポーツチームの支援等を通じて、これからも持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。

<メディア向け内覧会のお知らせ>
2025年8月22日(金)16時より、メディア向け内覧会の実施を予定しております。
ご参加には事前の申込が必要となります。
詳細につきましては、以下までお問い合わせください。
株式会社伊賀市にぎわいパートナーズ(担当:高橋)
メールアドレス:info@iganigiwai.com
電話:080-1021-0642

<ご参考>伊賀市にぎわい忍者回廊整備事業に関するPFI事業の概要と目的
【当該事業の概要】
事業名:伊賀市にぎわい忍者回廊整備(忍者体験施設等整備)に関するPFI事業
事業契約期間:2022年9月30日から2043年3月31日まで
事業者:株式会社伊賀市にぎわいパートナーズ(代表企業:株式会社ヒト・コミュニケーションズ)
【当該事業の目的】
 東京の「上野恩賜公園と文化施設群」や京都の「南禅寺界隈の近代庭園群」などと同様に『日本の20世紀遺産20選』に選ばれた、「伊賀上野城下町の文化的景観」を構成する坂倉準三による近代建築群や伊賀上野城下町の歴史的な街並みの保全、アフターコロナ時代における観光まちづくりなどの視点も加えつつ、地域に根付く魅力溢れる資源を単体ではなく面として捉え、磨き上げることにより、人と地域が成長し続けることができる空間を創出するべく、忍者体験施設、旧上野市庁舎(新図書館)を核として地域にある様々な資源を面的に捉え、中心市街地を回遊する導線を「にぎわい忍者回廊」と位置づけ、伊賀市中心市街地の回遊性を向上させることで観光・商業の活性化と居住の推進を図るべくPFI(Private Finance Initiative)手法を用いた公民が一体となった取組を推進しております。

あわせて読みたい

阿波おどり文化を未来へつなぐ舞台観光施設「tonaru」開業1周年
PR TIMES
【自然とつながる里山滞在】千葉・富津の里山にグランピング施設「SATOYAMA TERRACE」誕生
PR TIMES
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics
~ポップで“新しい”歌舞伎町の楽しみ方を提案~訪日外国人観光客向けフリーマガジン『TOKYO CHEWY(トウキョウ・チューイー)』を創刊
PR TIMES
地域クリエイターが空き家を再生。都心から約70分、埼玉・横瀬町にサウナ付一棟貸ワーケーション宿「DANDAN」誕生
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
岐阜公園内に、歴史資源と商業を調和させた滞在型観光拠点「岐阜城楽市」を創出
PR TIMES
株式会社ベルーナ 7月18日(金)に「小樽グランベルホテル」をグランドオープン
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
新設ホテル「せとうちサイクルステイズ広島宇品」開業決定-競輪とアーバンサイクルスポーツが融合する複合施設、「アーバンサイクルパークス広島」内に、新規オープン-
PR TIMES
アミューズ、山形県西川町の観光・人口・環境課題を水上から支える新たな挑戦『HOBIE BASE GASSAN』始動
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
NTTアーバンソリューションズ総合研究所とJTB総合研究所、地域資源を活用した観光まちづくりの推進に関する連携協定を締結
PR TIMES
JTB総合研究所とNTTアーバンソリューションズ総合研究所、地域資源を活用した観光まちづくりの推進に関する連携協定を締結
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
山形県内初、Park-PFI制度活用による新施設「KASUMI TERRACE」がオープン
PR TIMES
北海道小樽市の旅館「小樽旅亭 蔵群」再生プロジェクト始動
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
TKP、大分県別府市のPark-PFI事業「SHONIN PARK」をオープン!~砂湯・温泉・宿泊・食を備えた複合型リゾートが誕生~
PR TIMES
京都の自然と調和する新たなアウトドア拠点が誕生へ──「ウッドデザインパーク京都-彩-」2026年春開業予定
PR TIMES
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics