狙われる金融機関「サイバー対策」日本独特の課題

2025.05.15 08:00
ネットバンキングの不正送金やクレジットカードの不正利用は依然として多く、最近では銀行等を狙った大規模なサイバー攻撃や証券口座乗っ取りなどが相次ぐなど、金融機関のサイバーリスクに注目が集まっている。日本の金融機関におけるセキュリティ対策の現状や経営層のリスク認識、人材面での課題などについて、金融業界で長年サイバー対策の業務に携わり、人材育成に取り組むArmoris取締役専務CTOの鎌田敬介氏に話を聞…

あわせて読みたい

NDRの未来を切り拓く:Vectra AIが語る日本市場へのコミットメント
PR TIMES STORY
侵入成功率9割以上、会社を守る「健康診断」の中身
東洋経済オンライン
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
その対策時代遅れ?サイバー攻撃から会社守る術
東洋経済オンライン
サイバー犯罪者の「発明」、今までない新手口とは
東洋経済オンライン
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
社風でタイプ診断、"サイバー対策"講じるヒント
東洋経済オンライン
サイバー攻撃者の怪しい動き「いかに早く掴むか」
東洋経済オンライン
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
サイバー攻撃「脅威動向」まとめと3つの被害主因
東洋経済オンライン
ランサムウェアの侵入原因、VPN機器とリモートデスクトップが9割を占める
@DIME
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
中国系スパイグループ「UNC3886」、シンガポールにサイバー攻撃
AFPBB News オススメ
「身代金要求型ウイルス」サイバー攻撃を受けた物流会社、社長が下した苦渋の決断に涙が出る…
ダイヤモンド・オンライン
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
残念ながらサイバー犯罪は個人では防げません…ITエンジニアすら被害に遭う巧妙な手口、打つ手はないのか?
ダイヤモンド・オンライン
TikTokに潜む新たなマルウェアの罠。その「裏ワザ動画」、本当に大丈夫?
lifehacker
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
経営層向け「ポイントソリューション戦略」の限界
東洋経済オンライン
サイバー攻撃「被害者なのに炎上」する会社の特徴
東洋経済オンライン
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics