「NANZUKA TAKEN」が一周年 新たな表現が生まれるアートバー

2025.07.31 16:05
株式会社NANZUKA
一周年を記念し、アーティスト大平龍一による新作カクテル「BLUE CHAINSAW」を発売
NANZUKA TAKEN


アートギャラリーNANZUKAの南塚真史が自らアートディレクションを手がけた、渋谷アクシュに位置するアートバー「NANZUKA TAKEN(ナンヅカ・テイクン)」は、2024年7月のオープンから1周年を迎えました。
NANZUKA TAKENは、ギャラリー空間と呼応するように、空間全体がアート作品で構成されています。重厚なシルバーの扉を開けると、眼の前に広がるのは空山基の映像作品、そして空山の彫刻作品を取り込んだスタンディングテーブル。また、中村哲也によるソファやバーカウンター、店内にはダニエル・アーシャム、佃弘樹など、国内外のNANZUKA所属アーティストの作品が展示されており、訪れるたびに異なる刺激をもたらします。
この1年、アートやカルチャー関係者はもちろん、表現に惹かれ集うさまざまな人々が足を運び、NANZUKA TAKENはアートと美酒が交錯する、新しい夜の愉しみ方を提案する場所として、対話やコラボレーションの土壌を育んできました。
これからも私たちは、感性に酔うという体験を軸に、ジャンルを越えて人と人がつながり、新たな表現が生まれる場を創造していきます。
「BLUE CHAINSAW」カクテル:2,500円(税込)/モクテル:2,000円(税込)


そしてこのたび、1周年を記念し、アーティスト大平龍一による新作オリジナルカクテル「BLUE CHAINSAW(ブルーチェンソー)」を発売いたします。
トロピカルフルーツの豊かな風味に柑橘のビターを効かせた、甘くすっきりとした味わい。「BLUE CHAINSAW」は、カクテルとしてはもちろん、ノンアルコールのモクテルとしてもお楽しみいただけます。

本作について、大平は次のように語ります。

「静かに広がる意識の青、素材へと切り込むチェンソーの衝動。
南国の果実が放つ奔放で野生的な香気に触れた瞬間に立ち上がる、
詩と身体性、精神と触覚が交錯する、飲む彫刻作品です。」ー 大平龍一


1周年を迎えたNANZUKA TAKENは、今後もアート、デザイン、食、音楽を横断しながら、新たな表現や出会いが生まれる場として進化を続けます。
唯一無二のアートバーとして、多彩な文化が交差するこの空間に、ぜひご注目ください。


【NANZUKA TAKEN】
所在地:東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ 2階
営業時間:18:00~26:00(日曜、月曜定休)
席数:16席
ご予約:03-6712-6155(受付時間 17:00~24:00)
公式インスタグラム:

あわせて読みたい

銀座三越にてKAZUSA MATSUYAMA、三澤亮介、尾潟糧天によるグループ展示「EPOCH - You Were Here.」を開催
PR TIMES
「第13回500m美術館賞」が作品公募を開始。ゲスト審査員に十和田市現代美術館館長・四方幸子
美術手帖
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
え、こんな所に? 住宅街に突如現れる、穴場アートスポットBEST3
edit Oita エディット大分
今年はチルく夏を楽しみたい…♡ 張り切り過ぎないおしゃれな「チル活」プランをお届け!
Ray
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
流れる造形美のアーティスト・中村哲也の新作個展@NANZUKA UNDERGROUND
Numero TOKYO
岸本佳子のモード24/7 vol.9「time and place」
Numero TOKYO
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
Kith for NANZUKAが8月11日にローンチ
Mastered
幻想的な女性が佇む、ジャン・コールの新作個展がNANZUKA UNDERGROUNDで開催
Numero TOKYO
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
「キス トウキョウ」が5周年。NANZUKAとのコラボ発表
GQ JAPAN
【大阪・関西万博 速報!】フランス館に海獣が出現!?
Casa BRUTUS
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
華やかなオープニングレセプションで幕開け Yuya Saito、Shinji Murakami、Hiroshi Masudaがニューヨークから問いかける「開かれた未来」
PR TIMES
英国ブラッドフォードに輝く気鋭女性アーティストたち
Harper's BAZAAR(ハーパーズ バザー)
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
盆栽×現代アートのコラボ企画、平尾成志と小林健太による二人展@WALL_alternative
Numero TOKYO
ティファニー 銀座、アジア最大の旗艦店がついにオープン。伝統と革新が響き合うラグジュアリーの新章
FASHION HEADLINE
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics