北アイルランドの道を曲がる 初めての海外で空を見たら

2025.08.01 19:49
目抜き通りに伸びる一本のわき道。東京…ではなく、今回はイギリスをぶらぶらと散歩する。北アイルランドの道を曲がると、どんな出会いがあるのか。ジョージ・ベスト・ベルファスト・シティ空港で飛行機を降りた。(BRUDER編集部・合田拓斗)北アイルランド
ポートラッシュ/ベルファスト
初めに目に入ったのは雲だった。視界がぼやけたのは、15時間のフライトのせいか、はたまた気持ちが高ぶっていたせいか。機外に出ると、モネの絵に見たような空が広がった。雲は夏の水溜まりに映るようだった。生まれて初めての海外の景色だった。
ロンドンのヒースロー空港で飛行機を乗り継ぎ、北アイルランドのジョージ・ベスト・ベルファスト・シティ空港へ。都会に背を向けて1時間ばかり車を走らせ、ポートラッシュという街に着いた。「全英オープン」の取材でやって来たのだった。
本場の熱量をひしひしと感じた一週間だった。大会中の来場者数は28万人もいたそう。「ロリー! ロリー!」の大歓声とともに地元のマキロイを追う群衆には、泣きじゃくる子どもも、お洒落な若者もいた。ゴルフはここで国民的スポーツなのだ。羽根みたいに柔らかな金髪の少年、派手なピンクシャツの女性が次々に現れて、色が歩くみたいだった。
会場には試合の映像を流すモニターがあった。手前に“ヨギボー”みたいなクッションソファが置いてあって、人々は芝生に足を投げ出す。せっかくメジャー観戦に来てまで寝るなんて…と思ったが、この緩さが海外らしかった。
帰りの便は大会後の火曜日だったので、月曜日にベルファストの街を歩いた。灰色の空の下、断続的に降った雨のせいでアスファルトは湿っている。信号待ちをしていると、反対側から杖を突いた老人が歩いてきた。「大丈夫。渡っていいんだぜ」。赤だったが、車も少ないし、街の慣例に従うことにした。
右も左も牛ばかりだったポートラッシュとは違って、ベルファストは人の多い都会だ。大通りに出れば、スターバックスやバーガーキング、ケンタッキーといった馴染みのある看板も見える。ちょっとワイルドな丸の内という感じ。ウミネコに似た、賢そうな顔の鳥が闊歩していて、紳士が道を譲っていた。
昼はスターバックスに入った。アメリカーノ(ショートサイズ)と、グラノーラヨーグルト、イタリアンチキンフラットブレッドで12.5ポンド(約2500円)。イタリアンチキン―はピザをサンドイッチにしたような食べ物だった。ナイフがついていたが、パンが硬くて全然切れなかった。
旅のお供にヴァージニア・ウルフの『灯台へ』を持ってきた。スコットランドが舞台の作品で、近くで読みたかったから。長い夕時の風景を頭に浮かべていたのだが、実際に来てみて、なるほどと思う。イギリスの夏は午後10時でも明るいのだ。
トイレに入ってぼんやりしていると、いつの間にか閉じ込められていた。ドアはびくともしない。窓から助けを求めたが、正面の老婦人たちはお喋りに夢中で気づかない。諦めかけたところで、通りかかった男性と目が合った。「レシートに書いてあるパスワードを打つんだよ」。サンキュー・ソー・マッチ。頭を下げた。
大通りを抜けて住宅街に入った。茶色い外観の家が連なる。車の陰から、サッカーの赤いユニホームを着た男の子が飛び出してきた。たぶん2、3才くらい。目が合うと、もと来た道を駆け戻った。物陰に隠れ、ひょこひょこと顔を出し入れしながらこちらを見る。目には警戒の色があった。宇宙からの侵略者にでも見えたのかもしれない。
翌朝、ベッドに寝転んで、空を見ていた。じっと目を据えていると、ずいぶん遠くに来たことが実感できた。同時に、雲を一払いしさえすれば、残してきた生活がそこにありそうな気もした。
帰りの飛行機は若い男性が隣だった。長い黒髪をポニーテールにしていて、食前には長いお祈りをしていた。日本に行くのは初めてだと言う。「『サンキュー』は日本語でなんて言うの?」と聞かれたので教えた。「アリガトウ」。彼が見る空を、想像した。


  お散歩マップ東京の道を曲がる
北アイルランドの道を曲がる 初めての海外で空を見たら【北アイルランド】
お洒落男子が始めた日本橋の洋傘専門店 雨に思い出すあの頃【日本橋】
オトナが童心に帰る“鉄ちゃんの隠れ家” 祐天寺のカレー屋は夢を作る【祐天寺】
銀座 目抜き通りのタバコ・喫煙具専門店 初めて葉巻を吸ってみた【銀座】
クラシックの聴ける喫茶店でたどる 渋谷の“若者たち”の足跡【渋谷】
下北沢の“洋館のアトリエ”は喫茶店 物語に宿る居心地【下北沢】
ムダを愛する美学 蔵前の文房具屋が思い出させるもの【蔵前】
麻布十番の“リンゴの木” フランス人ケーキ屋と故郷の記憶【麻布】
ロマン的読書体験 上野の工務店が作る“産地直送”型本屋【上野】
背筋の伸びる街で“猫背”になれる場所 有楽町に潜む路地裏公園【有楽町】
真夏のタイムスリップ ジャズ喫茶のアイスコーヒーに昭和を思う【新宿】
Edit & Text & Photo : Hiroto Goda

あわせて読みたい

この英語ってどんな意味?「The sky is overcast. 」
OTONA SALONE
老舗洋傘メーカー前原光榮商店にて、6月11日「傘の日」に限定イベントを開催。直営店・浅草三筋町店と公式オンラインショップにて、会期中すべての商品を「送料無料」「名入れ無料」にて販売。
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
新潮文庫より刊行中のシリーズより、最終巻『ナルニア国物語7 さいごの戦い』がついに発売!
PR TIMES
「構造」を見れば、一見無関係なものの間のつながりが明らかになる | ミシンと洋傘の間の意味作用
COURRiER Japon
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
お洒落男子が始めた日本橋の洋傘専門店 雨に思い出すあの頃
BRUDER
オトナが童心に帰る“鉄ちゃんの隠れ家” 祐天寺のカレー屋は夢を作る
BRUDER
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
銀座 目抜き通りのタバコ・喫煙具専門店 初めて葉巻を吸ってみた
BRUDER
「故郷」とは「教養とは無縁の読み書き以前の精神」が形成される場所である。「周縁」の縁から「漂着」までの著者20年の軌跡。『アイルランドから東北へ-周縁と漂着の詩学』、2025年6月19日(木)刊行
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
成層圏の空に揺れる光「オーロラ」ポーラールートで見える自然の神秘【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
日本橋三越本店で「英国展」開催へ! スコーンやパフェなど多彩なスイーツを展開
クランクイン!トレンド
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
『ザ・ツーリスト 俺は誰だ? in アイルランド』予告映像が解禁!シーズン1の一挙放送も
海外ドラマNAVI
ジェイミー・ドーナン主演『ザ・ツーリスト 俺は誰だ?』続編が日本初上陸!舞台はアイルランドへ
海外ドラマNAVI
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
“オートで目的地へ”を支える最新技術「レーザージャイロ」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
日本が暑すぎるから、暑い国のサンダル事情を見にベトナム・ハノイへ
&GP
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics