GIGAスクール構想2期、iPadとChromebook二分か

2025.07.25 17:00
2019年当時、日本の「学校の授業におけるデジタル機器の使用時間」はOECD加盟国中最下位だった。起死回生の一手として2019年末に閣議決定された『GIGAスクール構想』のおかげで、全小中学生にiPad、Chromebook、WindowsタブレットなどのICT機器が配布された。早くもそこから5年が経ち、デバイスは更新時期に。一時は「予算の少ない地方自治体では、機材更新ができないのではないか?」と…

あわせて読みたい

子どもに“防水じゃない”は通じない?親が直面したタブレット誤解の実話
イチオシ
取り残されがちな幼保市場のICT化に向けた知育・教育Webコンテンツ電子黒板・教材・開発の3社が連携し、幼児教育における新しい学びのカタチを提案
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
都市部の中学生を対象とした7日間の未来探求スクール「Blue Family Project.」の富山/北海道 芦別の各プログラム申し込み受付を開始
PR TIMES
【最新情報】Collaborates with "X"ーエンジニアが開発した資産管理の最骨頂ー
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
堀江貴文「子どもはスマホを持て」と強調する真意
東洋経済オンライン
GIGAスクール端末導入実績6万台超!田中電気が提供する「Mobile care」で、教育現場の“もしも”に備える安心を
PR TIMES
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
GIGA端末の運用を丸投げサービス──田中電気の専用ヘルプデスク
PR TIMES
日東ホルカム、GIGAスクール端末の大量廃棄に対応する「タブレット分解装置(TBN-1014HK-H3)」によるオンサイトBPOサービス提携先を全国から募集
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
ASUS JAPAN、法人・教育機関およびGIGAスクールに対応するインテル(R) プロセッサー N150搭載モデルを多数発表
PR TIMES
「教育のデジタル化」を阻むものは? 「紙に回帰」議論が見落とす、日本と北欧の違い
ITmedia ビジネスオンライン
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
千葉県東金市の小中学校向けにICTサポート事業を開始~アドレス・サービス、地域に根差した教育現場のデジタル化支援を本格展開~
PR TIMES
ASUS JAPAN、教育現場向けChromebookに鉛筆によるタブレット操作が可能な「ペンシルライティング」機能を提供開始
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
ASUS JAPAN、学習に適した頑丈なフリップ型Chromebook 「ASUS Chromebook CZ11 Flip(CZ1104F)」シリーズに約105g軽くなった、軽量モデルを発表
PR TIMES
教育のデジタル化、日本は遅れている? AI活用と「教員の理解不足」に課題アリ
ITmedia ビジネスオンライン
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics