取り残されがちな幼保市場のICT化に向けた知育・教育Webコンテンツ電子黒板・教材・開発の3社が連携し、幼児教育における新しい学びのカタチを提案

2025.07.10 13:30
ベンキュージャパン株式会社
~幼稚園・保育園向けに「探究心」「好奇心」を自然に引き出す学習体験を提供~

ベンキュージャパン株式会社(本社:東京都千代田区、以下 BenQ)、株式会社新学社(本社:京都府、以下「新学社」)、株式会社ユニティ(本社:大阪府、以下「ユニティ」)の3社は、幼児教育分野における新たな学びのかたちを提案すべく協業し、電子黒板「BenQ Board」と連携した知育・教育Webコンテンツ「新学社×あそんでまなぶ!」の提供を開始しました。
本取り組みは、ICT活用が進みづらかった幼稚園・保育園市場に対し、「ハード(電子黒板)」「教育ノウハウ」「アプリ開発」という3社それぞれの強みを融合し、子どもたちが“遊びながら学べる”体験をデジタルで実現することを目指すものです。
協業に至る背景と想い:3社の強みを掛け合わせ、幼保のICT活用に新たな一歩を                                
近年、GIGAスクール構想の推進により、小中学校を中心に教育現場でのICT活用が進んでいます。一方で、幼稚園・保育園といった幼保分野では、子どもたちの発達段階に応じたICTのあり方が模索されており、今まさに新たな価値創造が求められています。こうしたなかで、それぞれ異なる分野で教育に携わってきた3社が、互いの強みを生かしながら、幼児教育の現場に新たな価値を提供することを目的に、本プロジェクトが始動しました。
BenQは、教育機関向けに電子黒板「BenQ Board」を展開してきた実績を持ち、幼児向けにふさわしいICT活用の可能性を広げたいと考えていました。新学社は、長年にわたる紙教材の制作で培ってきたノウハウを、デジタルでも生かす新たな挑戦に取り組んでいます。ユニティは、幼児・小学生向け知育アプリの開発において高い技術力を持ち、現場のニーズに寄り添ったコンテンツの提供に力を注いでいます。
このように、各社が培ってきた「ハード(電子黒板)」「教育ノウハウ」「アプリ開発」を融合することで、幼保のICT活用においてより豊かな学びの機会を提供し、次世代の幼児教育に新たな可能性をもたらす協業が実現しました。
知育・教育Webコンテンツ「新学社×あそんでまなぶ!」:“直感的に、楽しく学べる”年齢別・英語対応の教材                                
3社協業によって提供されるWebコンテンツ「新学社×あそんでまなぶ!」は、ユニティが開発・提供している「あそんでまなぶ!」に、新学社のコンテンツを組み合わせたもので、「年少(4歳)」「年中(5歳)」「年長(6歳)」をターゲットとしたカテゴリを展開。年齢にあわせたコンテンツに加えて、「英語」カテゴリも用意されています。最大の特長は、「ひと目で何をすればよいかがわかる」直感的な操作性とビジュアルです。「おなじえいくつ?」「ないかずさがし」など、子どもたちが遊び感覚で学べる構成となっており、初めてのICT教材としてもスムーズに取り組めます。
BenQの電子黒板「BenQ Board」との相性と導入メリット                          
「新学社×あそんでまなぶ!」は、タッチパネル操作に対応したBenQ Boardとの相性が抜群で、タブレット以上の大画面で複数の園児が一緒に体験できる点が大きな特長です。
また、BenQ Boardに標準搭載された機能(画面上への書き込み、タイマー、スクリーンキャプチャなど)を活用することで、よりインタラクティブな保育活動が可能になります。さらに、ClassroomCare テクノロジーとして、「抗菌スクリーン」や「ブルーライトカット」、室内の空気品質 をチェックできる「空気品質センサー」など、健康面にも配慮しています。
各社コメント(抜粋)                                                             
〇ベンキュージャパン株式会社 代表執行役社長 菊地正志 氏
「幼保市場のICT化はこれから。遊びの中に学びがあるようなデジタル体験を通じて、子どもたちの探究心や好奇心を育んでいきたいと考えています。」
〇株式会社新学社 執行役員 教育ICT事業開発部長 檮木幸司 氏
「紙ではできなかった“見せる・感じる・体験する”をデジタルで実現し、幼児教育の新たな価値を提供していきたいです。」
〇株式会社ユニティ 代表取締役 山下優之 氏
「今まで培った開発ノウハウを、幼保業界の現場にも活かせることをうれしく思います。現場の声を聞きながら、さらに進化させていきたいです。」
■BenQについて
BenQ Corporationは、1984年の設立以来、「Bringing Enjoyment and Quality to Life」をコーポレートビジョンとして掲げ、生活に楽しさとクオリティをお届けすべく、最新のテクノロジーとライフスタイルを結びつけるユニークな製品を生み出してまいりました。現在ではライフスタイル、ビジネス、ヘルスケア、教育という4つの事業領域にフォーカスし、お客さまの生活にとって大切なコト(さまざまな出来事や場面)をさらに輝かせる価値のあるモノ(製品やサービス)のご提供を続けています。
■新学社について
株式会社新学社は、幼児期から中学3年生までを対象とした学習教材の出版社です。学校学習教材では、全国の小・中学生を対象に、ワークブックやテスト、ドリル、問題集、資料集、総まとめ教材など、3,000点以上の学習教材を発行し,全国1,200余の特約店を通じて学校へ提供しています。家庭学習教材では、幼児期から中学生までを対象とした「月刊ポピー」を発行し、全国のご家庭で愛用いただいております。
■ユニティについて
すべての人を笑顔に!身近にいる人を幸せにする。お客様が幸せになり、社員やその家族が幸せになり、社会が幸せになる。その輪を広げていけば全ての人が笑顔になる。世界中すべての人が笑顔になる。ユニティが目指す夢です。あそんでまなぶ!シリーズは、世界中の人々を笑顔にするために開発し、様々な教育環境下でもしっかりと知的能力を育成できる知育・教育アプリケーションです。
<製品情報URL>
特設ページリンク:
ベンキュージャパン株式会社 法人向けウェブサイト::
■お客様お問合せ先
ベンキュージャパン テクニカルサポートセンター 0570-015-533
月曜から金曜 9:30~17:00 土日祝日・弊社指定日を除く
E-mail お問合せ: support@benq.jp

あわせて読みたい

サイバー大学の教育革新 株式会社が創る新しい「大学のかたち」とは?
ITmedia ビジネスオンライン
愛玩動物看護師国家試験対策のどうぶつ看護ポータルより、看護学習教材『愛玩動物看護師国家試験対策ワーク&問題集』発売!
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
【デジタル時代の幼児教育に新提案】 親子対話を促進する「ストーリー型シールブック」新発売!
PR TIMES
【福岡県福岡市】エディオン福岡西店内に、子ども向けロボットプログラミング教室「ロボ団」開校!
STRAIGHT PRESS
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
KNT-CTホールディングスと学研ホールディングスが探究学習の事業化に向けた基本合意に関するお知らせ
PR TIMES
「教育のデジタル化」を阻むものは? 「紙に回帰」議論が見落とす、日本と北欧の違い
ITmedia ビジネスオンライン
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
もう「スマホを置きなさい!」と言うのをやめませんか? 書籍『スマホの中の子どもたち デジタル社会で生き抜くために大人ができること』発売
PR TIMES
教育のデジタル化、日本は遅れている? AI活用と「教員の理解不足」に課題アリ
ITmedia ビジネスオンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
子どもの「いのちを守る力」を育む教材を共同開発しませんか?
PR TIMES
駿台予備学校の「夏の親子チャレンジプログラム」でfollowのプログラミングドローン教材を採用
STRAIGHT PRESS
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
「トド英語」「トドさんすう」が、本当に子どもの力を伸ばすアプリとして高評価
STRAIGHT PRESS
千葉県東金市の小中学校向けにICTサポート事業を開始~アドレス・サービス、地域に根差した教育現場のデジタル化支援を本格展開~
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
CLACK、株式会社ビー・エス・デーインフォメーションテクノロジーより使用済みPC111台譲受。困難を抱える中高生にデジタル教育とともに届ける
PR TIMES
教員は「教育デジタル化」を望んでいないのか? 6カ国調査で見えたハイブリッド志向
ITmedia ビジネスオンライン