【総合腸活ブランドaub】腸内環境の専門家が生み出した歯磨き粉「ORAL GEL」雑貨店で販売開始

2025.07.23 15:00
AuB株式会社
サッカー元日本代表、鈴木啓太が率いるバイオベンチャー「AuB」

理想的な腸内環境を追求し、腸内細菌の研究をベースに腸ケア商品を開発するAuB(オーブ)株式会社(東京、鈴木啓太代表取締役)は、腸内環境の専門家が生み出した歯磨き粉「ORAL GEL(オーラル・ジェル)」を、雑貨店「ロフト」で販売開始します。
腸の健康にアプローチする歯磨き粉「ORAL GEL」

販売場所は、ロフトおよびロフトの電子商取引(EC)サイト「ロフトネットストア」です。販売開始時期は、7月下旬です。店頭価格は80グラム入り税込1,990円です。「オーラル・ジェル」は、「おなかの菌を守る」をコンセプトに開発した、ジェルタイプの口腔ケア商品です。殺菌剤を使用せず、乳酸菌由来の優しい成分で悪玉菌の増殖を抑えながらブラッシングにより歯垢を除去します。腸と繋がる口腔内の細菌叢(フローラ)の健康を保つことで、余計な悪玉菌が腸の働きを妨げないよう配慮した、腸内環境を意識した設計です。
研究から誕生!口腔内の菌のバランスを整える歯磨き粉
口の中は、善玉菌と悪玉菌が存在しています。特に起床後すぐの口腔内は就寝時と比較すると、悪玉菌である虫歯菌が約30倍に増殖することが分かっています。そのため、そんな菌を飲み込まないような朝の習慣が大事です。起床後の喉の渇きを潤す水を飲む前に、朝食の前に、白湯の前に、まずは目覚めたらすぐに“ひと磨き(ブラッシング)”することがオススメです。
「オーラル・ジェル」は、当社が腸内細菌研究を通して蓄積したノウハウを活かしており、歯磨きで“口腔内の菌のバランスを整える”という新発想から生まれた商品です。特徴は、口腔内の健康維持に役立つ乳酸菌を配合している点と一般的な歯みがき粉に使われる殺菌成分(CPCや塩化ベンゼトニウムなど)を不使用にしている点です。口腔内で善玉菌を“育てる”とともに、善玉菌を殺さず残す処方にしています。「すべての人を、ベストコンディションに。」というミッションを掲げる総合腸活ブランド「aub」として初めての口腔ケア商品として販売しています。
商品特徴
<1>乳酸菌※1の力で良好な口内フローラをサポート
「環化レウコノストック培養液」※1や口内フローラを健康なバランスに保つといわれる「乳酸桿菌溶解質」、海藻から抽出された成分で口内を潤し、健康な状態を保つ「ミルエキス」※2に加え、白樺や樫といった樹木や植物を原材料とする、天然の甘味料「キシリトール」※3を配合。口内の善玉菌までを殺す殺菌剤を使わず、口内の善玉菌を守りながら、「悪玉菌が増えない環境をサポートする」新しい発想の口腔ケア。
※1:環化レウコノストック培養液(湿潤剤)、乳酸桿菌溶解質 ※2:湿潤剤 ※3:甘味剤
<2>「CIデキストラン」※4 配合で長時間粘つきを防ぐサポート
乳酸菌エキスの一種である「CIデキストラン」を配合。歯垢(しこう)の生成を抑制するので、むし歯や口臭予防につながります。寝起きの口内の粘つき対策や食後の口臭ケアのほか、朝食の前に“ひと磨き”に最適です。「CIデキストラン」は悪玉菌の温床である歯垢の形成を長時間抑制します。
※4:環化レウコノストック培養液(湿潤剤)
<3>カラダに優しい10種のフリー処方
口内の菌を殺してしまう恐れのある「CPC」や「塩化ベンゼトニウム」などの殺菌剤や、防腐剤、研磨剤、フッ素、アルコールなど、10種の成分を使わず、口内の善玉菌を守りながら健やかな環境をサポートします。また、低発泡・低刺激でお子様にもお使いいただける、やさしい使い心地です。
<4>ミントとユーカリのやさしい香り
歯磨き粉に多く含まれ、味覚に影響を与える「ラウリル硫酸ナトリウム」や、強いミントの香料を使っていないため、歯磨き後も味覚が変化しにくく、食事や飲み物をそのまま楽しめます。
<5>菌の専門家が開発、“磨く”から“整える”へ
腸内細菌を研究するAuBならではのノウハウが詰まった処方で、これまでの“歯を磨く”とは異なる、“口腔内を整える”という歯みがきの概念を変える1本です。
ご参考/AuB(オーブ)について
元浦和レッズ・サッカー日本代表の鈴木啓太が社長
アスリートの腸内環境を解析、検体数は世界でもトップクラスの1,200人
AuB株式会社 代表取締役 鈴木啓太

AuBは2015年10月創業の、アスリートの腸内細菌を研究する企業です。代表取締役の鈴木啓太は、サッカーJリーグチームである浦和レッドダイヤモンズのプロ選手(2000年1月-2016年1月)で、日本代表(A代表)でも活躍した、元トップアスリートです。鈴木は、調理師の母親に幼少期から「人間は腸が一番大事」「便を見なさい」と言われ、育ちます。腸内環境の重要性をいち早く認識し、現役時代から、おなかでコンディションを整えてきました。スポーツ界の人脈を生かして集めた便の数は、「世界トップクラスの数」と自負する、アスリート1,200人分を超え、その検体数は2,600を突破しています(2024年11月時点)。トップアスリートも多く、オリンピックの金メダリストをはじめ、海外の一流クラブやJリーグに所属するサッカー選手、プロ野球選手らが並びます。競技はサッカーやラグビー、陸上など、45種に及びます。収集した便からDNAを採取し、腸内細菌の集団(腸内環境)を解析して、そのデータをもとに各大学など研究機関と、腸内環境がヒトにもたらす効果を解明する研究を進めています。
■会社概要
社名 :AuB(オーブ)株式会社
設立 :2015年10月15日
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座 7-13-6
事業内容 :研究事業、フードテック事業、コンディショニングサポート事業
代表取締役 :鈴木 啓太
コーポレートサイト :
aub store (ECサイト) :
goodcho(オウンドメディア)  :
■公式SNS
Instagram :
X(Twitter) :

あわせて読みたい

菌が生きる、菌が残す。腸に届くチーズとは?管理栄養士が栃木県大田原市で実感したこと
ヨガジャーナルオンライン
話題の冷凍きゅうりで腸活!美味&腸がきれいになる食べ方
つやプラ
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
いなば食品 機能性表示食品の「1兆個すごい乳酸菌」シリーズ。猛暑を乗り切る腸活をご提案!
PR TIMES
【次世代の整う習慣】乳酸菌生産物質×発酵力「KingG」で芯から自分らしく生きる
CAMPFIRE
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
善玉菌を増やせば痩せる!? “食べてダイエット”のカギは腸にあった
つやプラ
【総合腸活ブランドaub】創業10年、「腸活」食品の新ブランド設立腸を軸にしたセレクトショップ事業開始 第一弾は “ おなかにやさしい ” 8商品 発売
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
【総合腸活ブランドaub】腸内細菌研究のAuB(オーブ) あえてろ過しない「にごり酢」新発売 江戸時代の製法で仕込み、今注目の「酢酸菌」が豊富
PR TIMES
【ヨーグルトで腸活】専門医が教える正しい選び方とは?意外と知らない効果的なとり方も!
美ST
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
【腸内環境の整え方】腸活食品は高価なものでなくお手ごろ価格でもいい理由とは?
美ST
【総合腸活ブランドaub】 新発売、もち麦たっぷりでぷちぷち食感の噛んで楽しむ「はらもちあまざけ」、 ふわっと桃の香りが立ちあがるすっきり飲みやすい「桃のやすみじかん」 2商品を発売開始
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
腸内細菌は時間にデリケート?ダイエット中は規則正しい生活が大切なワケ
YOLO
【管理栄養士が厳選】食べるだけで自然にやせる!「内臓脂肪を減らす」市販ヨーグルト・ベスト6…圧倒的1位は?〈注目記事〉
ダイヤモンド・オンライン
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
働くママの93.7%が「子どもの体調で仕事に支障あり」エニママ×AuB、“心と体を未然に整える”ウェルネスプログラム始動!
PR TIMES
暑い夏でもさっぱり美味しく!「腸活効果を高める」ヨーグルトの食べ方5選
朝時間.jp